書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論
【最新書評】
デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

想定外 なぜ物事は思わぬところでうまくいくのか
【最新書評】
想定外 なぜ物事は思わぬところでうまくいくのか
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

Books always help me out!

経済成長主義への訣別
【最新書評】
経済成長主義への訣別
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

群馬県・西上州の限界集落に暮らしながら、日本の辺境を遍歴するフリーライター。地域づくり雑誌「かがり火」で記事執筆中。趣味は、地域づくり事例の収集、民俗学研究(特に宮本常一)、読書(歴史、哲学、平安文学…

マッキンゼーが予測する未来―――近未来のビジネスは、4つの力に支配されている
【最新書評】
マッキンゼーが予測する未来―――近未来のビジネスは、4つの力に支配されている
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

生涯熱中、人生を楽しむおじさん

新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動
【最新書評】
新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

読書は雑食傾向ですが、歴史ものが一番好みです。

思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント
【最新書評】
思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
【最新書評】
知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

20代銀行員です。たまたまこちらのサイトを拝見し、若輩者ではありますが、はじめさせていただきました。自分がうつ病になったとき救ってくれたのが本でした。書評というよりご紹介になると思います。

帝王学―「貞観政要」の読み方
【最新書評】
帝王学―「貞観政要」の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

心理学、技術書、組織論などを読みます。

経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには
【最新書評】
経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学
【最新書評】
いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

よく読むときとよく読まないときと。 本は筆者の雰囲気がでててすごく楽しいですね。そのため読む人読まない人すごく偏ってます。ハバひろげます。頑張ります。

トランプドルの衝撃 新生アメリカはロシアとの白人同盟を目指す
【最新書評】
トランプドルの衝撃 新生アメリカはロシアとの白人同盟を目指す
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

おいっーす! しばらく読書記録をつけていなかったので、今年はまじめに読んだら書く、を習慣にしようと思っています。 面白い本に出会えるといいが。。

増補 ケインズとハイエク―“自由”の変容
【最新書評】
増補 ケインズとハイエク―“自由”の変容
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

大学院一年目、法学が専門の傍ら文学など雑多に読んでます。

慣習と規範の経済学―ゲーム理論からのメッセージ
【最新書評】
慣習と規範の経済学―ゲーム理論からのメッセージ
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

意思決定科学者です

年収は「住むところ」で決まる  雇用とイノベーションの都市経済学
【最新書評】
年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

武器としての決断思考 (星海社新書)
【最新書評】
武器としての決断思考 (星海社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

金融工学、こんなに面白い
【最新書評】
金融工学、こんなに面白い
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

メディアマーカーからやってきました。 読書傾向は、ビジネス書系が中心ですが、最近はノンフィクションやサイエンスに関するものも増えてきました。 ブログがとっちらかっていますので、読書の感想にまつわるもの…

経済ってそういうことだったのか会議
【最新書評】
経済ってそういうことだったのか会議
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

あまり皆様の参考にはならないかもしれませんがよろしくおねがいします。

中国 大国の虚実
【最新書評】
中国 大国の虚実
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

大学生です。 本を読むのが好きです。 しかし文章を書くのが苦手。 文章を書くスキルをブラッシュアップするためにこのシステムを使っています。 ただ、書評というか感想文に近いかも。 期待に添わな…

落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本―初心者のための入門書の入門
【最新書評】
落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本―初心者のための入門書の入門
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

好きな本屋はジュンク堂さんです。 最近は歴史小説・古典・ビジネス書などにはまっています。 寒くなってきました。

経済ってそういうことだったのか会議
【最新書評】
経済ってそういうことだったのか会議
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

某ベンチャー企業システムエンジニア見習い。 海堂尊さん、道尾秀介さんの文庫は必ずチェックしてます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ