書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

近代天皇論 ──「神聖」か、「象徴」か
【最新書評】
近代天皇論 ──「神聖」か、「象徴」か
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

准高齢者の内科臨床医 サッカー囲碁将棋界絵画旅行が好き

世界史で学べ! 地政学
【最新書評】
世界史で学べ! 地政学
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

小学校から常に本を読んでいました。マンガ、歴史、純文学、ルポ、紀行、新書など何でも読みます。出身地の佐賀に関する本などあればとりあえず読んでみて、挫折したりと根気が無い面もあり。結局読み終わる本は面白…

習近平 なぜ暴走するのか
【最新書評】
習近平 なぜ暴走するのか
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

東京で広告の仕事やってます。 日々読んだ本の内容、よく忘れるのでここで備忘録的に。

日本の決意
【最新書評】
日本の決意
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

今は切ない系(恋愛、家族愛、友情などタイプは問わず)なジャンルが自分の中で旬です。魔法系、推理系、ホラー系も以前は読み漁ってました。

北朝鮮で何が起きているのか: 金正恩体制の実相
【最新書評】
北朝鮮で何が起きているのか: 金正恩体制の実相
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

少しばかり本の面白さがわかり始めた18歳です。 さまざまなジャンルに触れて、リファレンスを広げたいと思っています‼ どーぞよろしく!(^^)!

中国化する日本
【最新書評】
中国化する日本
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

豊かさとは何か
【最新書評】
豊かさとは何か
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

関西の大学生。専攻は機械システム。 今年の目標は年間100冊読むこと。 読書は幅広くいろんな分野から読みたいと思っています。 100冊読み終えたら書評ブログ作りたいと思っています。 読書を通じ…

雑巾がけ: 小沢一郎という試練
【最新書評】
雑巾がけ: 小沢一郎という試練
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

田舎の中の若者です。

真空国会―福田「漂流政権」の深層
【最新書評】
真空国会―福田「漂流政権」の深層
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

1969年5月4日福岡県生まれ。3-12歳まで広島県、それから東京へ(ボヘミアンな人生です)。1993年3月早稲田大学法学部卒、同年4月自治省に入省。これまでに山梨県、自治省、総理府、地方公務員災害補…

政府は必ず嘘をつく  アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること  角川SSC新書
【最新書評】
政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

乱読ですが、興味のおもむくままに好きな本を読んでいます☆

国家の命運 (新潮新書)
【最新書評】
国家の命運 (新潮新書)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

好きな本屋はジュンク堂さんです。 最近は歴史小説・古典・ビジネス書などにはまっています。 寒くなってきました。

テロルのすべて
【最新書評】
テロルのすべて
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

 新しいもの好きなので、ジャンルにこだわらず新刊本を中心に読んで行きたいと思っています。

怨念の系譜 河井継之助、山本五十六、そして田中角栄
【最新書評】
怨念の系譜 河井継之助、山本五十六、そして田中角栄
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

将来高校の教員になることを目指して 大学で学んでいるTOMです。 内田樹/東野圭吾/村山由佳/赤川次郎 などを中心に読んでいますが、 それ以外の本もどんどん読んでいきたいと思います!

新書で大学の教養科目をモノにする 政治学
【最新書評】
新書で大学の教養科目をモノにする 政治学
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

なぜリーダーはウソをつくのか 国際政治で使われる5つの「戦略的なウソ」
【最新書評】
なぜリーダーはウソをつくのか 国際政治で使われる5つの「戦略的なウソ」
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

河野太郎の国会攻略本
【最新書評】
河野太郎の国会攻略本
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

本は好きですが、通勤時間が減って読書時間も減りました。読むジャンルは偏ってます。

世代間格差ってなんだ
【最新書評】
世代間格差ってなんだ
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

ITサービス系の読み物、司馬遼太郎、人材系、ビジネス系の本を読みます。

民主主義が一度もなかった国・日本
【最新書評】
民主主義が一度もなかった国・日本
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

大阪在住。ネット業界で、Programer、System Enginier、Directorを経て、今はDirector&Producer&Web-Marketter。つまり何でも屋。新しい&…

鍵は「台湾」にあり!―「日・台」新関係がアジアを変える
【最新書評】
鍵は「台湾」にあり!―「日・台」新関係がアジアを変える
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

サン=テグジュペリを師匠とする本好きです。 最近は歴史物や資料を読むことで、知識の不足を補おうとしています。

世界紛争地図  角川SSC新書
【最新書評】
世界紛争地図 角川SSC新書
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

1974年生まれのサラリーマンです。本も好きですが書評も好きですので、他の「本が好き」会員の皆さんの書評をいろいろと読みながら勉強中です!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ