書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

自衛隊の仕事術
【最新書評】
自衛隊の仕事術
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

見た目はオヤジ、頭脳はコドモなサラリーマン。 「思考実験」と称してあれこれ妄想する習性があります。 酒も好きです、とっても。     読書は趣味ではなく、自らを進化させるための習慣と考えています。何を…

こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる
【最新書評】
こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。

デジタルでスッキリする 書類整理ハックス
【最新書評】
デジタルでスッキリする 書類整理ハックス
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
【最新書評】
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

文庫を中心に新書・絵本・詩集・単行本もたまに読みます。 ミステリ割合が高く、恋愛小説はあまり読みません。 SF・ファンタジーもほとんど読まないです。 また一方的弱者が登場するストーリー(虐待など)も苦…

プロヴォカティブ・シンキング ―面白がる思考
【最新書評】
プロヴォカティブ・シンキング ―面白がる思考
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

こんにちは、『ひるね』です。 愛読家に目指すべく日々精進しております。 私自身もゴルフの本が書けるように情報集めながら練習しとります。

「そのひと言」の見つけ方  −言葉を磨く50のコツ−
【最新書評】
「そのひと言」の見つけ方 −言葉を磨く50のコツ−
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

田舎暮らしで、自然農をしながら暮らしていると、町へ出ることも少なくなって、なかなか書店へも行けません。 そんな僕に、「本が好き!」は嬉しい企画です。 春秋の農作業が忙しい時期、書評が遅れることもありま…

まんがでわかる7つの習慣
【最新書評】
まんがでわかる7つの習慣
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

仕事ではHR関連の記事を書いています。 モルモット5匹飼っています。 Twitterでは、勇気づけする一言をつぶやいています。 https://twitter.com/yamakawa_yoshi …

30代で人生を逆転させる1日30分勉強法
【最新書評】
30代で人生を逆転させる1日30分勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

「日記」本が好きです。以前はミステリもよく読んでいました。 最近あまり読書出来ておらず、「読みたい!」「読まなくちゃ!」といった焦りが出てきました。 これからは色々なジャンルの本を読んで、自分の世界を…

ビジネスをつくる仕事
【最新書評】
ビジネスをつくる仕事
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

こんにちは。本好きエンジニアのysukeです。 様々なジャンルの本を紹介していきます。 よろしくお願いします

1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法
【最新書評】
1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

降りてくる思考法 〜世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル〜
【最新書評】
降りてくる思考法 〜世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル〜
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

たいていのことは20時間で習得できる
【最新書評】
たいていのことは20時間で習得できる
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

bookおじさん改め仮面紳士です。 現在は紳士の仮面をかぶっています。 素顔はまだ、紳士になりきれていません。 小説・ビジネス書を中心に、たまに人生を見つめなおしています。

メモ取り・手帳術が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる!)
【最新書評】
メモ取り・手帳術が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる!)
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法
【最新書評】
ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

こんにちは!パソコン得意じゃないんで、あんまり更新(でいいのか?)しませんが、よろしく。

早く正しく決める技術
【最新書評】
早く正しく決める技術
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

よろしゅうに。

30代で人生を逆転させる1日30分勉強法
【最新書評】
30代で人生を逆転させる1日30分勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

■ 好きな作家さん ■ 有川浩・伊坂幸太郎・石持浅海・雫井脩介・中山七里・七尾与史・東野圭吾・藤原伊織・本多孝好・誉田哲也・万城目学 趣味の会う方オススメがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

アイデアのつくり方
【最新書評】
アイデアのつくり方
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

頭がよくなる「図解思考」の技術
【最新書評】
頭がよくなる「図解思考」の技術
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

ビジネス書~漫画までなんでも読みますが、 予想を裏切る本・考えさせられる本が好きです。

林修の仕事原論
【最新書評】
林修の仕事原論
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

必要なものがスグに!とり出せる整理術!
【最新書評】
必要なものがスグに!とり出せる整理術!
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

本を読むのが大好きです。読んだことを記録したいと思って始めました。拙い文章ですが、お付き合い頂けたら、嬉しいです。よろしくお願いします。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ