書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

大英帝国衰亡史 PHP文庫
【最新書評】
大英帝国衰亡史 PHP文庫
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

カヌンマリコワヤ オヌンマリコプタ=“行く言葉が美しければ返る言葉も美しい” 「歴史は勝者の書いた勝者に都合の良い物語に過ぎない」 「国の成り立ちには神話が必要」「敗者は文藝に名を残す」 「支配者が、…

マリー・アントワネットの生涯
【最新書評】
マリー・アントワネットの生涯
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

み~くまです。こぐまが2匹のおかあさんです。 ファンタジー、ミステリー、古典、歴史物から児童書まで、本なら何でも大好き♪ 本との一期一会・・・今日はどんな本と出合えるかな☆

決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル
【最新書評】
決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

1日1冊読書を目指しています。ミステリ・サスペンス・ホラー系が特に好きなジャンルです。

マリー・アントワネットの生涯
【最新書評】
マリー・アントワネットの生涯
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

ヨーロッパ戦後史 (上) 1945-1971
【最新書評】
ヨーロッパ戦後史 (上) 1945-1971
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

本を読む専業主夫。

古代ローマ帝国―その支配の実像
【最新書評】
古代ローマ帝国―その支配の実像
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

読書好きの理系研究者です。 近代文学や歴史本中心に散読してます。 たまに本業(理系)本も紹介

1945年のドイツ 瓦礫の中の希望
【最新書評】
1945年のドイツ 瓦礫の中の希望
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

第三帝国の興亡5
【最新書評】
第三帝国の興亡5
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

〈ぼく〉の思索の一回性の偶然性の実験場。

世界の歴史〈10〉西ヨーロッパ世界の形成
【最新書評】
世界の歴史〈10〉西ヨーロッパ世界の形成
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

ビザンツの国家と社会 (世界史リブレット)
【最新書評】
ビザンツの国家と社会 (世界史リブレット)
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

ヒトラーの秘密図書館
【最新書評】
ヒトラーの秘密図書館
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

アンネの木
【最新書評】
アンネの木
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

 子どもの本が好きで、本にまつわる仕事をしています。おいしいもの、手作り品も好きなのでちょこちょこ読んでます。なるべく新しい作品を紹介していくつもりです。

英国太平記
【最新書評】
英国太平記
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

好きな作家は、伊坂幸太郎、森見登美彦、上橋菜穂子、村上春樹、塩野七生、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(敬称略)です。 いつごろからか、図書館に行って、たくさん借りてたくさん読むようになりました。年に10…

英国太平記
【最新書評】
英国太平記
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ