書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

壬申の乱の謎―古代史最大の争乱の真相
【最新書評】
壬申の乱の謎―古代史最大の争乱の真相
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:209票(×1p)

他サイトにて備忘録として書いていましたが閉鎖によりこちらに引っ越して来ました。(2017/4) 小説が主ですが歴史と科学関連も好物です。 できれば過去レビューも少しずつサルベージしていきたいと思います…

ともぐい
【最新書評】
ともぐい
書評を読む
Array
  • 合計:293p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:208票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

昭和史発掘 特別篇
【最新書評】
昭和史発掘 特別篇
書評を読む
Array
  • 合計:348p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:206票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

土方歳三と新選組10人の組長
【最新書評】
土方歳三と新選組10人の組長
書評を読む
Array
  • 合計:374p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:204票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

光秀の定理
【最新書評】
光秀の定理
書評を読む
Array
  • 合計:287p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:202票(×1p)

偏り読書派。 積読小巌窟王自認。 ここ最近の本好きの方々との交流により、少しずつ世間を知り始めた黄昏族。 もちろん本好き、映画好き、◎好きww みなさま、よろしく!!

朱子学のおもてなし
【最新書評】
朱子学のおもてなし
書評を読む
Array
  • 合計:286p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:201票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

南北朝動乱 太平記の時代がすごくよくわかる本
【最新書評】
南北朝動乱 太平記の時代がすごくよくわかる本
書評を読む
Array
  • 合計:350p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:195票(×1p)

岡山弁護士会所属の若手弁護士です。書評は結果的に歴史関係が多くなっていますが、基本的には何でも読みます。

図解でわかる11大近代戦
【最新書評】
図解でわかる11大近代戦
書評を読む
Array
  • 合計:603p
  • 長文書評:82件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:192票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
【最新書評】
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
書評を読む
Array
  • 合計:311p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:183票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

百姓から見た戦国大名
【最新書評】
百姓から見た戦国大名
書評を読む
Array
  • 合計:304p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:169票(×1p)

私の文章は、すべて私による印象・感想にしかすぎません。学術論文ではないので、精確さを求めないでください。「こういう考え方もあるのだ」というココロの広い人(精神年齢・知的水準が高い人)しか、私の感想は読…

大奥の権力者 松島
【最新書評】
大奥の権力者 松島
書評を読む
Array
  • 合計:402p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:166票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

流言のメディア史
【最新書評】
流言のメディア史
書評を読む
Array
  • 合計:319p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:161票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

ハーバード白熱日本史教室
【最新書評】
ハーバード白熱日本史教室
書評を読む
Array
  • 合計:634p
  • 長文書評:102件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

8・15と3・11―戦後史の死角
【最新書評】
8・15と3・11―戦後史の死角
書評を読む
Array
  • 合計:302p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:126件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ