本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 介護事故の裁判と実務 施設・職員の責任と注意義務の判断基準
書評を読む
- 合計:629p
- 長文書評:74件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:259票(×1p)
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

- 【最新書評】
- 人はどう死ぬのか (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
- 合計:486p
- 長文書評:21件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:381票(×1p)
1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

- 【最新書評】
- see you again
書評を読む
- 合計:269p
- 長文書評:11件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:214票(×1p)
「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

- 【最新書評】
- ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか
書評を読む
- 合計:228p
- 長文書評:9件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:183票(×1p)
僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。 “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

- 【最新書評】
- 食品トレーサビリティシステム
書評を読む
- 合計:220p
- 長文書評:16件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:140票(×1p)
本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

- 【最新書評】
- コロナワクチン接種者から未接種者へのシェディング(伝播)--その現状と対策
書評を読む
- 合計:185p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:145票(×1p)
楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

- 【最新書評】
- 月夜の森の梟【Kindle】
書評を読む
- 合計:154p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:124票(×1p)
昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

- 【最新書評】
- 介護保険論―福祉の解体と再生
書評を読む
- 合計:150p
- 長文書評:11件(×5p)
- ひと言:18件(×1p)
- 得票数:77票(×1p)
読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。












![日経トレンディ 2023年9月号 [雑誌]【Kindle】 日経トレンディ 2023年9月号 [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51Tt3KNjvYL._SL75_.jpg)

























後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…