書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ポチいぬさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ポチいぬ
さん
本が好き! 1級
書評数:131 件
得票数:1933 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
こっそり||ω')ノ
twitter:
http://twitter.com/eapis_a
ポチいぬ
さん の書評の傾向を見る
書評 (131)
フォロー (16)
フォロワー (54)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
5ページ目(131件中 81~100件目)
平 清盛 二
逆にコテコテの描写がない方が頭の中で役者さんに変換しやすくていいのかも……。と思うようになりました。
2012-04-01
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) 新潮文庫
第一次ポエニ戦争で、海戦は苦手だから船を繋げて陸戦にしちゃえというあたりが、妙にローマとして説得力があるような気がしました。ハンニバル戦記というタイトルですが、この巻ではまだ10代。活躍は次巻です。
2012-03-30
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
メモリー・ウォール
私たちは毎日、記憶を足跡のように背後に残しながら、前へ前へ歩いています。
2012-03-30
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典
いつの時代も人は人、時代が変わっても人が変わるわけではないのですね。
2012-03-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の3300日
事件発生当初から事あるごとにメディアに取り上げられた事件なので、その度ごとに報道を見てきました。優しさを取り戻すためにと語った会見を、私は覚えています。
2012-03-27
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
東日本大震災 石巻災害医療の全記録 (ブルーバックス)
集まった救護チームに著者が感じたという「医療者魂」は、医療の原点であると思います。震災後、自分に出来る事はなんだろうかと考えた方に読んでもらいたい、この本にはその答えへのヒントがあると感じるので。
2012-03-26
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
地名に隠された「東京津波」
「この地名は地形的にこんな由来があるんですよ」という内容の本。確かに東京は歩けばその地名の意味が分かりますが、電車乗っていると分かりにくいですよね。津波の話は、ちょっと蛇足かもと思ってしまいました。
2012-03-24
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぷちかわイラスト
きっと今年の手帳は、イラストアイコンで分かりやすくキュートなはず……です。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
新作能 紅天女の世界―ガラスの仮面より
薄い本ながらも、「ガラスの仮面」ファンも能楽ファンも両方十分楽しめるつくり。
2012-03-23
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活―病院や裁判で統計にだまされないために
Sapere aude ーー知る勇気をもて。(カント)
2012-03-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
ローマ人の物語 (2) ― ローマは一日にして成らず(下) 新潮文庫
ギリシャを視察しながらも模倣しなかったローマ。政治システムを状況に応じて少しずつ作り変え、どん底からも這い上がり、失敗からも何かを学んで、ようやくイタリア半島統一。道路も政治もシステムの国なんですね。
2012-03-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
代替医療のトリック
西洋における代替医療を科学的に分析した本書。でも、日本の実情とはちょっと合わない気もします。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上) 新潮文庫
ローマ人の物語は始まったばかり。私の読書も始まったばかり。
2012-03-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
子どもの脳はこんなにたいへん!――キレる10代を理解するために
嵐の季節がやってくる。大人になるために。
2012-03-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「阿修羅像」の真実
藤原不比等時代からの勢力図や人間関係、玄奘三蔵から始まる大乗仏教の流れがコンパクトにまとまっている感じです。
2012-03-17
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ことばと思考
相対位置(前後左右)を表す言葉ががなくて絶対位置しかないなら、方向音痴の私はいったいどうすればいいの?
2012-03-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
プリオン説はほんとうか?
疑問を持て、そして探求せよ。
2012-03-15
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
塩野七生『ローマ人の物語』スペシャル・ガイドブック
ローマの遺跡の写真を眺めながら、引用文を読む。なんて贅沢……。
2012-03-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
何が正しいのかを考えることは、なんだか不安になることでした。
2012-03-13
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
小鳥はいつ歌をうたう (Modern & Classic)
物語が終わっても、どうか、言葉は優しく母娘に降りかかりますように。娘の歌う声が、いつも明るいものでありますように。
2012-03-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
次の20件
最後のページ
131件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ポチいぬさんの
話題の書評
物語が終わっても、どうか、言葉は優しく母娘に降りかかりますように。娘の歌う声が、いつも明るいものでありますように。
どうだ、と褌姿を見せられたような、そんな潔ささえ感じられる、掌編集。
読み終えてちょっとひやっとして、大きく息を吸ってー、吐いてー、はい昔の痛い自分を思い出してー、反省してー
ポチいぬさんの
カテゴリランキング
総合
272位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
258位
人文科学
--
芸術
154位
自然科学
85位
工学
284位
IT
--
医療・保健・福祉
75位
趣味・実用
--
洋書
--