書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ポチいぬさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ポチいぬ
さん
本が好き! 1級
書評数:131 件
得票数:1933 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
こっそり||ω')ノ
twitter:
http://twitter.com/eapis_a
ポチいぬ
さん の書評の傾向を見る
書評 (11)
フォロー (16)
フォロワー (54)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評
台所のオーケストラ
毎日いただきます。毎日ごちそうさま。
2012-08-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
アイスクリームの歴史物語 (お菓子の図書館)
手作りアイスは、冷凍庫を開けてはまだだなーと首を長くしつつ「うひひ」と食べる時のことを想像しつつ待つ感じが良いのです。
2012-08-06
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
8
)
恋する天才科学者
科学の研究のために資産家と結婚する人あり、強い信仰心に支えられた高潔な人生あり、薄幸の人生あり、素晴らしくだらしない下半身あり(苦笑)、若くして失った恋人を胸の奥でずっと愛し続ける人あり。
2012-06-02
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
だんじり母ちゃんとあかんたれヒロコ
やりたいんやったら、やったええやん。「与うるは受くるより幸いなり」ーー溢れんばかりのバイタリティーを発揮される姿を読むと、なんだか自然と顔が緩んで元気になります。
2012-05-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
テルマエ・ロマエ公式オフロ本 ウチ風呂の作法
温泉も素敵ですけど、ウチ風呂もいいですよね。今日は入浴剤入れちゃおうかしら。ずっととっておいた、とっておきのバスオイル、消費期限がきてないといいけど……
2012-04-25
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典
いつの時代も人は人、時代が変わっても人が変わるわけではないのですね。
2012-03-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活―病院や裁判で統計にだまされないために
Sapere aude ーー知る勇気をもて。(カント)
2012-03-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
中国茶 香りの万華鏡
来年こそはオリジナルブレンドの八宝茶でお屠蘇気分に浸ることを夢見て
2012-03-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
3
)
頭のいい子を育てるおはなし366―1日1話3分で読める オールカラー
親の好みで偏っていないたくさんのお話が載っていて、一部抜粋ではなく編集して話の始まりと終わりがわかる、そんな読み聞かせの本です。
2012-02-15
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
物語のおやつ
単に物語の中の料理を再現するだけではなく、物語の作者の人柄やその生活に対する優しい視線を感じられる本です。
2012-02-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ〈1〉
娘を授かって、不意に読み返したくなり、子育ての合間に再読。初めて読んだ少女の頃、この本を読んでパフスリーブに憧れました。いつか、娘も読んでくれるといいなぁ。
2012-02-03
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ポチいぬさんの
話題の書評
40億年の命の糸の末端に居る私たち。
どうだ、と褌姿を見せられたような、そんな潔ささえ感じられる、掌編集。
物語が終わっても、どうか、言葉は優しく母娘に降りかかりますように。娘の歌う声が、いつも明るいものでありますように。
ポチいぬさんの
カテゴリランキング
総合
272位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
258位
人文科学
--
芸術
154位
自然科学
85位
工学
284位
IT
--
医療・保健・福祉
75位
趣味・実用
--
洋書
--