書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
タカラ~ムさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
タカラ~ム
さん
本が好き! 1級
書評数:927 件
得票数:17352 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)
ブログ:
http://s-taka130922.hatenablog.com/
twitter:
https://twitter.com/ramuramu
タカラ~ム
さん の書評の傾向を見る
書評 (72)
フォロー (140)
フォロワー (140)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 2ページ目(72件中 21~40件目)
わたしたちだけのときは
おばあちゃんはどうしてきれいないろのふくをきてるの?そこにはおばあちゃんの悲しくてつらい過去ありました。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
北欧に学ぶ小さなフェミニストの本
「なぜ世界のリーダーはおじさんばかりなの?」。一枚の写真を見て感じたエッバの疑問をきっかけに、彼女と一緒にフェミニストについて学んでみる。
2018-09-22
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
夢の猫本屋ができるまで Cat's Meow Books
『猫が本屋を助け、本屋が猫を助ける』をコンセプトに、素敵な猫本と素敵な店員猫たちに出会える店ができるまで、そしてこれからの未来。
2018-07-30
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
日本の小さな本屋さん
厳選された23軒の小さくて個性的な本屋さん。エクスナレッジならではの美しい写真に思わず見惚れる。
2018-07-29
長文あり
-
投票(
33
)
-
コメント(
2
)
現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。
命の現場で働くには、相当な覚悟が必要なのだと思う。そんな現場で奮闘する人たちには感謝しかない
2018-07-19
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
これからの本屋読本
本が好きな人、本屋が好きな人、本屋になりたい人。本に関わるすべての人が読んでおきたい本。
2018-06-20
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
働く、働かない、働けば
あなたはなぜ働いているの? 自分はなぜ働いているの? なぜ働かなくちゃいけないの?
2018-05-26
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
幸福書房の四十年 ピカピカの本屋でなくちゃ!
多くの人に愛された街の本屋。その最後の日々。そして未来。
2018-05-11
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
1
)
拝啓、本が売れません
どうすれば、自分の本が売れるのだろう? 作家はその答えを求めて、いろいろな立場の人たちに会いに行く
2018-05-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ザ・ヘイト・ユー・ギヴ あなたがくれた憎しみ
なぜカリルは撃ち殺されなきゃいけなかったのか。事実が歪められていく中で、スターは勇気をもって真実をみつめることを決意する。
2018-04-22
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
遺体―震災、津波の果てに
東日本大震災から7年。震災で亡くなられたすべての人々に祈りを。
2018-03-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
スリップの技法
“スリップ”とは本に挟まっている細長い紙のこと。書店員として培ったノウハウは、書店だけでなく他のビジネスでも通用すると思う。
2017-11-24
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
帰還兵はなぜ自殺するのか
戦争によって傷ついた身体は治せるかもしれないが、壊れた心を治すのは簡単なことではない
2017-08-11
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
本を読むひと
流浪の自由民であるジプシーと“本を読む人”との交流の物語。幸せの形はひとそれぞれの価値観で決まるものだと思う。
2017-03-13
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
村に火をつけ,白痴になれ――伊藤野枝伝
あまりに激しい伊藤野枝の28年にわたる短い戦いの人生
2016-09-04
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
2
)
天才
金権政治の象徴か、不世出の政治家か。田中角栄と戦い続けた著者が描く天才政治家の実像
2016-08-09
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
宿命―「よど号」亡命者たちの秘密工作 (新潮文庫)
「われわれは明日のジョーである」と言い残して、彼らは北へと旅立った。そこは彼らの理想の国だったのか?
2016-07-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
世界を救う7人の日本人 国際貢献の教科書
世界で活躍し、その国の人たちと未来のために貢献する日本人は私たちの誇りです
2016-07-18
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
世界の不思議な図書館
本があって、人が集まれる場所になっている。それだけで図書館なのだ。
2016-07-16
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
日本懐かし即席めん大全
「懐かしい!」と思わず声を上げてしまう即席めんの世界。今日のお昼はインスタントラーメンだな!
2016-04-03
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
3
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
72件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
タカラ~ムさんの
話題の書評
ハンガリー人作家を魅了した街・京都
“東北ルネサンス”を代表する中国若手作家の注目作。その不思議な魅力と読後の余韻を感じる秀作
たったひとりの少年イーサンを愛するために、トビーは何度も生まれ変わる
タカラ~ムさんの
カテゴリランキング
総合
41位
文学・小説
33位
児童書・児童文学
22位
エンタメ・サブカル
37位
歴史
66位
政治・経済・社会・ビジネス
64位
語学・言語学
96位
人文科学
94位
芸術
39位
自然科学
80位
工学
53位
IT
87位
医療・保健・福祉
104位
趣味・実用
50位
洋書
--