書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
タカラ~ムさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
タカラ~ム
さん
本が好き! 1級
書評数:927 件
得票数:17352 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)
ブログ:
http://s-taka130922.hatenablog.com/
twitter:
https://twitter.com/ramuramu
タカラ~ム
さん の書評の傾向を見る
書評 (9)
フォロー (140)
フォロワー (140)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
【現代語訳】呉秀三・樫田五郎 精神病者私宅監置の実況
丹念な調査で私宅監置の実態を明らかにし、のちの精神医学の法整備や環境改善につながった100年前の貴重な報告書
2024-10-06
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ロボット・イン・ザ・ホスピタル
第1作は劇団四季が舞台化し日本で映画化もされたベストセラー。第5作となる本作でもチェンバース一家にはいろいろなことが起こります。
2022-08-18
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々
読んでいる間は、ただただ笑っていた。でもそれで終わりじゃなかった。読み終わったときには胸に深く刻まれるものが残されていた。
2019-04-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
果報者ササル――ある田舎医者の物語
1967年に刊行され、『本書を読んで心を動かされない者は、医者になるべきではない』とまで言われる1冊。ひとりの田舎医師の姿を通して医療とは医師とはを問うドキュメンタリー
2017-02-13
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
知ろうとすること。
自ら知ろうとすることで本当の事がわかってくるのではないだろうか
2015-07-20
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
平常心 なにがあっても折れないこころの育て方
「できる」ことと「できない」ことを理解すれば楽になれるだろうか?
2015-06-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
キャプテンサンダーボルト
阿部和重×伊坂幸太郎が生み出すエンターテインメントの絶妙なコラボレーション
2014-12-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
さよならタマちゃん
もし自分が癌だとわかったら、いったい私はどうするだろう…
2014-09-13
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
シービスケット―あるアメリカ競走馬の伝説
足の曲がった小柄な馬と崖っぷちの騎手。名コンビが魅せる伝説!
2014-08-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
タカラ~ムさんの
話題の書評
ハンガリー人作家を魅了した街・京都
たったひとりの少年イーサンを愛するために、トビーは何度も生まれ変わる
“東北ルネサンス”を代表する中国若手作家の注目作。その不思議な魅力と読後の余韻を感じる秀作
タカラ~ムさんの
カテゴリランキング
総合
41位
文学・小説
33位
児童書・児童文学
22位
エンタメ・サブカル
38位
歴史
67位
政治・経済・社会・ビジネス
65位
語学・言語学
97位
人文科学
95位
芸術
39位
自然科学
81位
工学
54位
IT
88位
医療・保健・福祉
105位
趣味・実用
51位
洋書
--