書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
タカラ~ムさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
タカラ~ム
さん
本が好き! 1級
書評数:927 件
得票数:17352 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)
ブログ:
http://s-taka130922.hatenablog.com/
twitter:
https://twitter.com/ramuramu
タカラ~ム
さん の書評の傾向を見る
書評 (18)
フォロー (140)
フォロワー (140)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評
死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
半世紀もの間、謎とされてきた遭難死事件。長く解明できなかった事件の真相に著者はたどり着けるのか?
2021-06-26
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
1
)
鳥肉以上,鳥学未満.
商店街で手に入る鳥肉の様々な部位を観察し、ときに味わいながら鳥類の進化や生態に迫る!?
2019-10-20
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
蜜蜂
ウィリアム、ジョージ、タオ。異なる時代に生きる3人をつなぐ『蜜蜂』と『家族』
2018-07-06
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト
AIの台頭で自分の仕事はなくなってしまう?の本質 #NetGalleyJP
2018-05-30
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
果報者ササル――ある田舎医者の物語
1967年に刊行され、『本書を読んで心を動かされない者は、医者になるべきではない』とまで言われる1冊。ひとりの田舎医師の姿を通して医療とは医師とはを問うドキュメンタリー
2017-02-13
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
イヌの看取りガイド
大切な家族だから、最期までキチンと看取るのが飼い主の責任だと思う
2016-09-17
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
4
)
世界で一番美しい犬の図鑑
見ているだけで、楽しい、美しい、息を呑む。犬好きにはたまらない至福の時間を味わおう!
2016-04-14
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
1
)
河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙
【震災5周年祈念】『情報を伝える』というメディアの使命を果たすこと
2016-03-08
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
動物翻訳家 心の声をキャッチする、飼育員のリアルストーリー
動物園で働く飼育員さんたちを動物と人とのつながりを担う《翻訳家》と捉えると彼らの仕事が一層輝いて見えてくる
2015-11-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
その道のプロに聞く生きものの持ちかた
いろんな生き物持ってみよう!
2015-10-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
お家に、帰ろう~殺処分ゼロの願い
動物たちの生殺与奪の命運は、私たち人間が握っている。だからこそ、同じ生命を大切にする気持ちがなければ動物を飼う資格はないのだ
2015-09-11
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
福家警部補の追及 (創元クライム・クラブ)
女コロンボ・福家警部補が犯人を追い詰める。彼女に目をつけられたらどんな犯人も逃げ切れない
2015-07-26
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
りすぼん
♪ぼんぼんりすぼん、りすぼんぼん〜つぶらな瞳に萌えるわぁ〜
2015-04-06
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
3
)
われわれはなぜ死ぬのか―死の生命科学
自らの病に導かれた生命科学者による「死」への生物学的アプローチと「救い」への足掛かりが本書なのかもしれない
2015-03-13
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
火星の人
もし、火星にひとり取り残されたら、あなたは強く生きられますか?
2015-03-06
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
キャプテンサンダーボルト
阿部和重×伊坂幸太郎が生み出すエンターテインメントの絶妙なコラボレーション
2014-12-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
怒りのブレイクスルー―「青色発光ダイオード」を開発して見えてきたこと
企業に所属することの意味とは何でしょうか?
2014-10-16
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
「カワイイ!」だけでは済まされない、ペットを飼うことの責任を知るための1冊
2014-07-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
タカラ~ムさんの
話題の書評
“東北ルネサンス”を代表する中国若手作家の注目作。その不思議な魅力と読後の余韻を感じる秀作
ハンガリー人作家を魅了した街・京都
たったひとりの少年イーサンを愛するために、トビーは何度も生まれ変わる
タカラ~ムさんの
カテゴリランキング
総合
41位
文学・小説
33位
児童書・児童文学
22位
エンタメ・サブカル
37位
歴史
66位
政治・経済・社会・ビジネス
64位
語学・言語学
96位
人文科学
94位
芸術
39位
自然科学
80位
工学
53位
IT
87位
医療・保健・福祉
104位
趣味・実用
50位
洋書
--