書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
コドクナサカナさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
コドクナサカナ
さん
本が好き! 1級
書評数:249 件
得票数:919 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書は心のオアシスです。
コドクナサカナ
さん の書評の傾向を見る
書評 (13)
フォロー (0)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評
店長がいっぱい
過重労働、人手不足が問題になっている昨今の飲食業界。様々な事情を抱えながらチェーン店”友々家”の店長となった人たちを描いている。”お仕事小説”を書かせたら抜群の山本さんの本領発揮。
2014-12-03
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
天の梯 みをつくし料理帖
あぁ、よかった。最後の最後まで筋の通った、まさしく”心星”を持った小説でした。スピンオフ編もあるということなので、そちらも楽しみです。
2014-08-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アンソロジー お弁当。
お弁当は時代とともに変わっている。その存在意味も中身も…。人それぞれに思い出やこだわりがあって、その人の生活や生い立ちを垣間見ることが出来ます。
2013-10-03
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ガソリン生活
車離れが叫ばれて久しいが、車が必需品の地方生活者にとっては”あるある”的なエピソードも…。自分の車に一層愛着が沸いてくるし、他の車も気になってくる。緑のデミオみつけたら話しかけたくなるかも?
2013-04-10
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
旅猫リポート
こんなに深い物語だとは思っていなかった。ところどころに本好きの顔を覗かせるのも有川さんらしいね。猫飼いた~い。
2013-03-05
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
自分の「生き方」をつくる59の言葉
「はじめに」に、この本の読み方が書いてある。「こんな人はここから」というふうに…。私はどれにもあてはまらない気がしたので目次順に読んでみた。
2012-09-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
言葉は想いを伝えるため、また思考の道具として人類が獲得した”術”である。これを使いこなすための手助けである辞書を作ることに情熱をかけた人々の記録。読んでいて清々しい気持ちになりました。
2012-08-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
みをつくし献立帖
このシリーズの大ファンです。あまり料理は得意ではないので料理を再現しようとは思いませんが、想像するだけで美味しそう。合間にある作品の裏話やエピソードも面白かった。
2012-08-22
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
岸朝子の命の食卓
キャリアウーマンの先駆けとしての岸さんの半生記ですね。頭の回転とキップの良さとが光ります。
2012-08-06
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
お寺にいこう
お寺というと敷居の高いところだと思っていたけど、こんな目的で行ってもいいんだ。写経もやってみたいし、カフェとして訪れてもいいかも?精進料理も食べてみたい。
2012-07-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
まほろ駅前多田便利軒
男同士の友情。女性が描くもののほうが”しっくり”くるのは私が女で、そういうものにある程度憧憬を抱いているからでしょうか。男性が描く女性心理に母性や清らかさが滲み出ていたりするように…。
2012-05-10
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール
人間は社会的動物である。その社会の雰囲気を作るのは一人一人の人間であり、その集団心理である。一時期の人気者を大勢で持ち上げておいてその後突き落す。この日本社会の残酷さはなんとかならないものだろうか。
2012-04-14
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
八朔の雪―みをつくし料理帖
化学調味料に慣れきった舌ですが、本物のだしを使ったつるやの茶わん蒸しの味がわかるでしょうか?グルメブームと言われて久しい現代よりも江戸時代の人たちのほうが本物の味を知っていたのかもしれません。
2012-02-21
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
コドクナサカナさんの
話題の書評
”手抜き”がモットーのケータリング業を営む主人公。ある少年との出会いから、料理を始めた頃の自分を取り戻してゆく。最後の晩…
「キャッチャー・イン・ザ・ライ」か「人間失格」か。西さん、すごい小説を書きましたね。「地球の歩き方ニューヨーク編」を頼り…
生きるために食べて、食べるために飛ぶことがそんなに悪いことだろうか?ただ、価値観の多様性を認める社会でありたい。
コドクナサカナさんの
カテゴリランキング
総合
424位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--