書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
本のソムリエさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
本のソムリエ
さん
本が好き! 1級
書評数:2527 件
得票数:1638 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日一冊読む本のソムリエです。
ブログ:
http://1book.biz/
ブログ:
http://www.1books.jp/
facebook:
https://www.facebook.com/1bookday
本のソムリエ
さん の書評の傾向を見る
書評 (2527)
フォロー (68)
フォロワー (128)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(2527件中 61~80件目)
いま、決める力 ワクワクする未来をつかむ「決断筋」の鍛え方
■この本は、 「あのとき、あれをしておけばよかったなぁ」 と後悔したことがある人のための本です。
2013-02-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ザ・ファシリテーター2―理屈じゃ、誰も動かない!
■会社で改革を実施しようとすると どういったことが起こるのか。
2013-02-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
長生きしたけりゃ肉は食べるな
■昔の日本人の食事に戻ろう! という一冊です。
2013-02-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
部下を育てる「承認力」を身につける本
■著者は、 威厳のある管理職を目ざしたものの、 総スカンをくらい降格。
2013-02-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
バケる人に育てる 勝負できる人材をつくる50の法則
■これは、隠れた名著かもしれない。
2013-02-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
出口 汪の論理的に書く技術
■文章を書くというのは、 書けない人にとっては、 とても難しいことだと思います。
2013-02-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由
■ザ・ボディショップ社長、 スターバックス社長を歴任した 岩田さんの一冊です。
2013-02-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか
●この本は、お金の心理学というべき本です。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
駕籠に乗る人担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ
●角栄は毎日、夜中の十二時から午前三時まで起きていたそうです。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生を最高に生きる私の方法―挑戦を続けよ!そして最良の人生を築け!
●成功本のようですが、実は時間管理の本でした。いかに、効率的に自分のやりたいことをやるか、その実践的ノウハウが詰まっています。
2013-02-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
デルの革命 - 「ダイレクト」戦略で産業を変える
●順調に成長してきたように見えるデルでさえ、実際には不良在庫で失敗したり、新製品の開発で失敗したりしています。挑戦し、失敗し、反省し、また挑戦しています。
2013-02-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
名言の智恵 人生の智恵―古今東西の珠玉のことば
●こういう本が欲しかった。こういう本を目指していた・・フランクリンの十三徳、電通の鬼十訓、家康の東照宮遺訓、王陽明の水五訓などの名言がこの一冊に入っています。社会人の基本として、ぜひ読んでみてください
2013-02-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
やればわかる やればできる-クロネコ宅急便が成功したわけ
●ヤマト運輸でクロネコ宅急便を始めた小倉昌男元社長は伝説の人ですね。その元社長が社内報で書いていたコラムをまとめたのが、この本です。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
百万分の一の歯車!―世界一の超極小部品をつくる樹研工業の技と哲学
●組織はトップで決まるといいます。 需要もないのに百万分の一グラムの歯車を作る会社の社長は、 やはり元気なのです。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
早朝会議革命~元気企業トリンプの「即断即決」経営
トリンプでは、朝8時30分から一時間半、 MS(マーケッティング&セールス)会議が毎日開催されます。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ユダヤの力(パワー)―ユダヤ人はなぜ頭がいいのか、なぜ成功するのか!
●タルムードとはユダヤの智恵を蓄積した本です。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
●この本を読んで、クスっと笑えるのは、だれでも心当たりがあるからでしょう。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
にんげんだもの
●相田みつをさんの言葉を 壁に貼っているご家庭は多いと思います。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった〈2〉熱い気持ち編 (KOU B…
●どうしてディズニーランドでは、アルバイトがあそこまでできるのか? この本の中に、その秘密があります。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
変な人の書いたツイてる話〈PART2〉
●「変な人の書いたツイてる話」は 最初で最後の斎藤一人さんの講演会を本にしたもので、 2冊で1セットになっています。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
2527件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
本のソムリエさんの
話題の書評
私の働く会社でも最近、ブランド構築チームが活動しているので手にした一冊。
ファシスト国家である ドイツとイタリアと三国同盟を 結んだのは誰か。 当時の首相は、近衛文麿(このえふみまろ)…
■3月11日の福島第一原発事故を 振り返る一冊です。
本のソムリエさんの
カテゴリランキング
総合
66位
文学・小説
144位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
108位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
12位
語学・言語学
29位
人文科学
8位
芸術
113位
自然科学
71位
工学
46位
IT
38位
医療・保健・福祉
40位
趣味・実用
14位
洋書
--