書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
本のソムリエさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
本のソムリエ
さん
本が好き! 1級
書評数:2527 件
得票数:1638 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日一冊読む本のソムリエです。
ブログ:
http://1book.biz/
ブログ:
http://www.1books.jp/
facebook:
https://www.facebook.com/1bookday
本のソムリエ
さん の書評の傾向を見る
書評 (86)
フォロー (68)
フォロワー (128)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評
原発再稼働「最後の条件」: 「福島第一」事故検証プロジェクト 最終報告書
■東京電力の福島第一原子力発電所の事故から 2年がたちました。 あの事故は何だったのか。
2013-03-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
福島原発で何が起こったか-政府事故調技術解説-
■政府の事故調査・検証委員会メンバーが その膨大な報告内容を 一般の人にも読める形にまとめた一冊です。
2013-03-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
百万分の一の歯車!―世界一の超極小部品をつくる樹研工業の技と哲学
●組織はトップで決まるといいます。 需要もないのに百万分の一グラムの歯車を作る会社の社長は、 やはり元気なのです。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
●この本を読んで、クスっと笑えるのは、だれでも心当たりがあるからでしょう。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart PHP文庫
●子どもへの対応を考えさせてくれる本です。 妻が読んでいたので、私も読んでみました。
2013-02-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ズバリ現場のムダどり事典―トヨタ生産方式の実践哲学
「自分で、自分の仕事に創意と工夫を加える」、 そこに人間らしい仕事ができるのです。
2013-02-10
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
末期ガンになったIT社長からの手紙
著者は、インターネットの世界で成功した人の一人です。
2013-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生百年私の工夫
90歳現役医師日野原さんの経験にもとづく知恵はたいしたものです
2013-01-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
娘は男親のどこを見ているか
この本は、 「娘は父親をよく観察している」 ということを教えてくれる一冊です。
2013-01-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
鉄の骨
■ゼネコンの談合を描いた小説。
2012-12-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
僕の死に方 エンディングダイアリー500日
■あの滑舌の悪い流通ジャーナリスト、 金子 哲雄さんが亡くなりました。 41歳でした。
2012-12-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
満たされる人生のつくり方
■90歳を超えて現役医師の日野原さんの一冊。 まず、最初のアドバイスは、 100%健康、100%病気は ないということ。
2012-11-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント
世の中には数多くの プロジェクトマネジメント本がありますが、 最も実践的な一冊。
2012-09-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なるほど!これでわかった 図解 よくわかるこれからのポカミス防止対策 (DO BOOKS)
■ポカミス防止の専門書と思い購入したら、 現場の品質管理の本質を 教えてくれる一冊でした。
2012-08-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人は「話し方」で9割変わる
■人との会話を楽しむポイントを 教えてくれる一冊です。
2012-07-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
イヌはなぜ人間になつくのか―ドッグおもしろ博物学
■犬を飼ったことはありませんが、 犬はなんともかわいいものです。
2012-07-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
自分の体で実験したい―命がけの科学者列伝
この本では、そうした先人の 命をかけた実験や研究を知ることができます。
2012-06-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ホンダ 常勝のSED会議―アメリカ制覇の秘密
■ホンダは米国の会社といっていいほど、 米国への販売に依存しています。 50%以上は米国での販売です。
2012-06-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
アホは神の望み
■35000頭の牛の脳から 0.0005グラムのレニン(血圧に関係する酵素)を 手作業で精製した、 "アホ"な著者による"アホ"の勧めです。
2012-06-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方
■「人間とは時に大きな間違いをする」ということを 再確認させてくれる一冊です。 今、正しいとものとして扱われていても、 それは「仮説」にすぎず、 実際は間違いであったということもありえるのです。
2012-05-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
86件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
本のソムリエさんの
話題の書評
■老医師による大往生のための提案です。 つまり、年をとったら 延命治療はするな、 ということ。 現代の医療で…
■日本における検死の問題を指摘した一冊です。 私の日本の医療のイメージは、 非常に進んだものと考えていましたが、 …
■良い意味でも、悪い意味でも、 対談を書籍にしたものです。 お二人とも監督として仕事をしてきましたので、 リ…
本のソムリエさんの
カテゴリランキング
総合
66位
文学・小説
144位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
108位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
12位
語学・言語学
29位
人文科学
8位
芸術
113位
自然科学
71位
工学
46位
IT
38位
医療・保健・福祉
40位
趣味・実用
14位
洋書
--