書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
本のソムリエさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
本のソムリエ
さん
本が好き! 1級
書評数:2527 件
得票数:1638 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日一冊読む本のソムリエです。
ブログ:
http://1book.biz/
ブログ:
http://www.1books.jp/
facebook:
https://www.facebook.com/1bookday
本のソムリエ
さん の書評の傾向を見る
書評 (81)
フォロー (68)
フォロワー (128)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評
運をつかんだ努力家たち (知ってるつもり?!)
■1990年に日本テレビ「関口宏の知ってるつもり」で 放映された内容を書籍にした一冊です。
2013-03-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
今日の風、なに色?―全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで
■盲目のピアニスト、辻井信行さんの 2000年、12歳までの成長の記録です。
2013-03-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
運を育てる―肝心なのは負けたあと (ノン・ポシェット)
●この本を読むと、人を説得する技術がわかります。
2013-02-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ラッキーマン
●あの「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」の マイケル・J・フォックスが パーキンソン病と戦った十年の記録です。
2013-02-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人間はなぜ戦争をやめられないのか―平和を誤解している日本人のために (Non selec…
●戦争は設計するものである、というのが本書の主張です。
2013-01-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
イッセー尾形の人生コーチング
●「インセー尾形のつくり方」というワークショップが あるらしいのですが、 その内容は、四日間の稽古だけで、 素人に有料の舞台に立ってもらおうというものです。
2013-01-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハリウッドを掴んだ男 マイケル・オーヴィッツ
この本は、CAA創業者の一人である オーヴィッツについて書かれた一冊です。
2012-08-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
超能力番組を10倍楽しむ本
■テレビでときどき放映される 超能力者は本物なのでしょうか? まず100%、インチキとのこと。
2012-06-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マリア・カラス・コンクール―スカラ座への道
■イタリアにおけるオペラ最高峰のコンクール。 20世紀最高のソプラノ歌手といわれるマリア・カラスの 名を冠した「マリア・カラス・コンクール」が、 3年間に一度、開催されています。
2012-05-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国家情報戦略
■日本、韓国で、国家によって粛清された インテリジェンスに深くかかわったお二人の対談です。 情報機関、インテリジェンスの世界について、 出せる範囲で語っているのでしょうが、 それでも興味深い対談でした。
2012-03-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
誰?-WHO AM I?
■渡辺 謙といえば、国際的映画スターであり、 ハリウッドから直接お声がかかるのは彼くらいでしょう。 白血病、C型肝炎を発症し、 これを克服し、作品に打ち込む姿は スーパースターそのものといった印象でした。
2012-03-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
誰?-WHO AM I?
■渡辺 謙といえば、国際的映画スターであり、 ハリウッドから直接お声がかかるのは彼くらいでしょう。 白血病、C型肝炎を発症し、 これを克服し、作品に打ち込む姿は スーパースターそのものといった印象でした。
2012-03-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
遺品整理屋は見た!
■病院や自宅で死を見取られる人は幸せです。 孤独氏、自殺、殺人など、死んで放置されると その現場は悲惨なことになります。 (特に夏は、すごいらしいです。)
2012-03-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
プチクリ!―好き=才能!
■「プチクリ」とは、「プチ・クリエーター」 つまり、ちょっとクリエーターという意味です。 音楽、楽器、歌、絵、マンガ、小説、俳句、茶道、 踊り、習字、写真・・・自分の好きなことを 表現するのがクリエーターです
2012-02-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
創造の狂気 ウォルト・ディズニー
■ウォルト・ディズニーの人生を600ページに 記録した一冊。 伝記というよりも、経歴調査書でしょうか。 子どもの頃のウォルト・ディズニーの様子から アニメビジネスの戦いまで。 読み疲れました。
2012-02-15
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
成道のアヴェ・マリア―ヴァイオリンの師として、父として
■八歳の川畠成道は、旅行先のロサンゼルスで 体調を崩し入院します。 その病状は、全身の皮膚が水ぶくれとなり、破れてはがれてしまう という生存率5%といわれる原因不明の難病でした。
2012-02-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
伝説のプラモ屋―田宮模型をつくった人々
■中学生の頃、プラモデルといえば、 タミヤの模型でした。 他の会社のキットは、部品がぴったり合わない ことがありましたが、タミヤのキットは 部品がきっちりと合う正確な製品だったのです。
2012-01-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
望むものをひきよせる 心と宇宙の法則
■古典的な成功哲学本です。 成功をイメージすること。 諦めないこと。 強い意志を持つこと。 みなさん、おなじみの手法ですね。
2012-01-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
インテリジェンス 武器なき戦争
●情報(インテリジェンス)の世界で注目をあびる 元外交官とジャーナリストの対談です。 諜報についてはほとんどテレビや新聞では 書かれませんので、興味深く読みました。
2012-01-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
哲学
■お笑いで成功したお二人の、 お笑い人生を振り返っての対談集です。 自分の人生について語るだけなので、 まったく対談になっていないのですが、 それはどうでも良いでしょう。
2012-01-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
81件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
本のソムリエさんの
話題の書評
■日本における検死の問題を指摘した一冊です。 私の日本の医療のイメージは、 非常に進んだものと考えていましたが、 …
■法隆寺の棟梁、西岡さんの インタビューをまとめた一冊。 1300年という歴史を持つ法隆寺と、 それを支える宮大…
■老医師による大往生のための提案です。 つまり、年をとったら 延命治療はするな、 ということ。 現代の医療で…
本のソムリエさんの
カテゴリランキング
総合
66位
文学・小説
144位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
108位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
12位
語学・言語学
29位
人文科学
8位
芸術
113位
自然科学
71位
工学
46位
IT
38位
医療・保健・福祉
40位
趣味・実用
14位
洋書
--