書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
本のソムリエさんのページ(126ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
本のソムリエ
さん
本が好き! 1級
書評数:2527 件
得票数:1638 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日一冊読む本のソムリエです。
ブログ:
http://1book.biz/
ブログ:
http://www.1books.jp/
facebook:
https://www.facebook.com/1bookday
本のソムリエ
さん の書評の傾向を見る
書評 (2527)
フォロー (68)
フォロワー (128)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
126ページ目(2527件中 2501~2520件目)
スリー・カップス・オブ・ティー
世界の二番目の高峰K2登頂に失敗し、パキスタンの村で助けられたモーテンソンは、その村に学校を作ることを約束します。テレビも、電気も、水道もないけれど人々は楽しそうに暮らしているのです。
2011-05-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 (Yosensha Paperbacks)
環境省が所管する京都議定書とリサイクルの 欺瞞について切り込んだ一冊です。 なんでもかんでもリサイクルしようとする 役人には経済性の視点が欠落しており、 天下りの視点しかないのかもしれません。
2011-05-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
会社、辞めます。私、たこやき屋になります。―いつでも「今」が自分に賭ける時
OLが会社をやめて、たこやき屋になった。それだけの本かな~と思ったら大違いでした。たこやき屋を始めた住友さんのお話は、「電波少年」で猿岩石がやった大陸横断ヒッチハイクにも相当する面白さがあります。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
逆転 バカ社長―天職発見の人生マニュアル
栢野さんが「九州ベンチャー大学」で知り合った24名の社長の人生を 書き綴ったものですが、一人ひとりの物語に波乱万丈があり、読んでいて 疲れます。考えさせられます。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術
著者は、すべて自分でやろうとする職人タイプの人は 起業してはいけない!と断言しています。 いわゆる自分で何でもやりたがる起業家の 陥りやすいパターンの典型だからでしょう。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
小さな飲食店 成功のバイブル―赤字会社から年商20億円企業までの軌跡
この本は、自分のお店を作りたいという人のために、 20店舗、年商20億円の居酒屋を作り上げた 鬼頭さんが自ら学んだノウハウを教えてくれます。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
リクルートで学んだ「この指とまれ」の起業術
これほどリクルートの仕事の雰囲気を伝えてくれる 本を読んだことがありません。 中身が非常に濃く、さらに 心に訴えかけてくるところが多い。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
挑戦する経営―千本倖生の起業哲学
DDI,イー・アクセス、イー・モバイルを 創業してきた千本社長の一冊です。 やはりベンチャーで成功している人の話は すごいと感じました。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)
バングラディッシュでカバンを生産し、日本で売っている女性の半生です。 驚くほど涙が書かれてある。いいなあ。涙が出るくらい真剣に仕事をしてみたいと 思いました。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
敗者復活力 (DO BOOKS)
現在は、13の会社を育てた部下に任せて 悠々自適な生活なようです。 斎藤一人さんも松下幸之助も同じですが、 人を育てて、仕事を任せてしまうというのが、 究極の仕事のコツなのかもしれませんね。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ヒューマンエラーを防ぐ知恵
福島原子力の問題はヒューマンエラーではありませんが、 "事故をなくすためには、どうすればいいのか" ということがわかります。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣
この本では、ユダヤ人の大富豪から 本当にお金の稼ぎ方、考え方を 教えてもらえます。 本田さん、良い本をありがとう ございました。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
投資戦略の発想法〈2010〉
不良債権処理のプロジェクトチームのメンバーとしてマスコミによく出ている木村氏ですが、個人的には人を見下したようなキツネ顔が嫌いでした。しかし、この本を読んでみたら、かなり“まとも”なことを書いています
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
冒険投資家ジム・ロジャーズ世界大発見
この本は投資の教科書であり、地政学の教科書であり、旅行ガイドであり、 国際ビジネス情報誌であり、政治評論であり、冒険の記録です。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-
全米ナンバーワンの胃腸内視鏡外科医。 独自の新谷食事健康法で、末期ガンでなければガンの再発率ゼロ。 約四十年の医療生活で、一度も死亡診断書を書いたことがない。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法
すごいオバチャンがいたものです。 オバチャンパワーに圧倒され、楽しく読めました。 ノウハウも実践から生み出したもので、 本物です。★
2011-05-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
私の財産告白
大学教授として給与取りながら、 巨万の富を築き、 退官後はその財産のほとんどを寄付した 本多静六氏のお金の考え方をまとめた一冊です。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生と投資で成功するために 娘に贈る12の言葉
著者の未来を見通す力は、すでに2000年頃から 「商品」や「中国」に投資していたことから、証明されています。 この未来を見通す力は、 どこから生まれるのでしょうか?
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行
投資においても、歴史を学ぶことの大切さ、データの大切さ、 現地・現物の大切さのわかる一冊でした。 冒険書としても、投資の本としても面白い一冊です。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
サブプライム後の新資産運用―10年後に幸せになる新金融リテラシーの実践
投資関係のアドバイス本としては、 強くお薦めする一冊です。 というよりも、この本を参考に、 外貨預金を積み増すことにしました。
2011-05-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
121
122
123
124
125
126
127
次の20件
最後のページ
2527件中 2501~2520件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
本のソムリエさんの
話題の書評
この本によると、17世紀から 日本と韓国(朝鮮王朝)はそれぞれ竹島を 自国の領土だと認識していたことがわかります。
■3月11日の福島第一原発事故を 振り返る一冊です。
■日本における検死の問題を指摘した一冊です。 私の日本の医療のイメージは、 非常に進んだものと考えていましたが、 …
本のソムリエさんの
カテゴリランキング
総合
66位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
108位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
12位
語学・言語学
29位
人文科学
8位
芸術
113位
自然科学
71位
工学
46位
IT
38位
医療・保健・福祉
40位
趣味・実用
14位
洋書
--