書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
heyさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
hey さんは退会されました
hey
さん
本が好き! 2級
書評数:127 件
得票数:29 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
趣味は古本屋巡りです。
hey
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (0)
フォロワー (5)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
世に棲む日日〈1〉
吉田松陰の物語から始まる幕末の志士を描いた小説。全四巻の第一巻は、松陰の青年期が描かれる。愚かしいほどまっすぐな男である。
2011-05-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世に棲む日日〈2〉
吉田松陰の物語だと思って読んでいたが、全四巻のうちのこの第二巻半ばで松陰は刑死してしまった。この小説は松陰のまいた種が攘夷、倒幕という志士の行動として結実していく幕末の模様を主題としているようだ。
2011-05-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
世に棲む日日〈3〉
幕末は「狂」の時代。「狂」の時代には「狂」の人が産み落とされるのか、あるいは逆に「狂」の人が「狂」の時代を作り出すのか。高杉晋作、時代と己の性の因縁のなかで躍動する。
2011-05-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
世に棲む日日〈4〉
吉田松陰、高杉晋作を軸に長州藩の幕末の動きを描き出しているのだが、両名の生涯を史料を基にダイジェストしたNHKの歴史特集番組でもを見ているかのようで、物語として物足りなさを感じた。
2011-05-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
墨攻
墨子の歴史は謎が多いためこの小説は完全に虚構であるとのことだが、かつて民を見事に統御し、思想にもとづき自己を律し、巨大な敵を困らせるほどに勇猛に戦った人がいたのではないかと想像せられて、非常に面白い。
2011-05-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
バルタザールの遍歴
ひとつの身体にふたつの人格を宿す双生児、バルタザールとメルヒオールの転落人生が描かれる。抜群におもしろい。とても豊かな知的遊戯となる小説。
2011-05-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ガンジー自伝
ガンジーの人生は、「真実」を探求するための実験のくりかえしであった。この自伝は真実に関する数々の実験記録である。
2011-04-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
三国志 (1)
全八巻のうちの第一巻。黄巾の乱から虎牢関の戦いあたりまでが描かれる。平明な文体で読みやすい。どんどん読み進めてしまう。なによりおもしろい、そして勉強になる。
2011-04-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
heyさんの
話題の書評
該当の書評はありません
heyさんの
カテゴリランキング
総合
1216位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--