書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (562)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 5ページ目(562件中 81~100件目)
光の庭
高校時代にはあんなに何にも考えず笑っていられたのに…。大人になるとどうしても人を疑う心を持ってしまう。そして、昔を思い出して今の自分を卑下してしまう。若い、ってそれだけが武器になるんだ。
2016-05-08
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
襷(たすき)を、君に。
どうしたら強くなれるのか、どうしたら速くなれるのか。駅伝は究極のチームスポーツだということを再認識させられる青春小説誕生。陸上女子必読。
2016-05-05
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ハーレムの闘う本屋
黒人が自立するためには本を読んで知識を持たなければならない。黒人のために黒人が著した本を集めて本屋を開いたルイス・ミショーの物語。課題図書でなかったら手に取らなかった。でもこの本に出会えてよかった。
2016-04-30
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
タスキメシ
襷で心を繋げないのなら、料理で繋ぐ。元長距離選手の早馬が下した決断は、誰にも覆せない。とても爽やかなスポーツ料理小説。
2016-04-29
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
生きる: 劉連仁の物語
今年度中学課題図書。戦時中、労働のため、強制連行された中国人の物語。先人の行いとはいえ、決して繰り返してはならないことである。多くの子供たちに読んでもらいたい。
2016-04-28
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シンドラーに救われた少年
シンドラーのリストに載った最年少のユダヤ人、レオンの物語。彼の目線で書かれた文章は、嘘偽りなく心に響く。彼にとってシンドラーは英雄であった。
2016-04-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
白いイルカの浜辺 (児童図書館・文学の部屋)
今年度中学校課題図書。難読症の少女カラが、傷ついた子どものイルカと出会ったことにより、母イルカ探しをしたり、サンゴ礁を守る活動に参加したり一歩ずつ成長していく物語。
2016-04-25
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
王とサーカス
遠いネパールの地で起こった、国王暗殺事件。そこに居合わせた、主人公太刀洗万智は、記事を書くために取材をしながら、ジャーナリストのあり方を考える。ミステリー要素もたっぷり入った、読みごたえある一冊。
2016-04-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世にも奇妙な君物語
某テレビ番組を見ているような気分になり、サングラスをかけたストーリーテラーが目の前をチラチラする。本当に奇妙な短編集。
2016-04-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
朝が来る
家族って何なのだろう。血のつながりが一番大切なんだろうか。否、共に暮らした時間なのかもしれない。ラストを読んだら、読んで良かった、と思える一冊。
2016-04-10
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ヒポクラテスの誓い
「あなた、死体はお好き?」から始まる法医学小説。研修医の真琴、教授の光崎、准教授のキャシーが様々な事件を解明していく。刑事の古手川が なかなかナイス!続編も期待。
2016-04-10
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
赤毛のアンナ (文芸書)
児童養護施設で育ったアンナの壮絶な人生の物語。アンナに幸せをもらった周りの人たちが、アンナがピンチになった時に今度はアンナを守ろうと立ち上がる!
2016-04-02
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ルリユール
普段ファンタジーは読まないけれど、これはサラサラ読めた。優しい幽霊の登場する物語。温かい気持ちになれます。
2016-03-29
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ギンカムロ
一瞬で消えるか、永遠に残るか…花火にはその二つしかない。目の奥にギンカムロが心臓を震わせるようなオトと共に打ち上がった。素敵な物語だった。
2016-03-28
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
働く男
才能がなくても、やり続ければなんとかなるもんだ。ビックリするほど共通点を見出せなかったかが、星野源という人の魅力に触れた。
2016-03-24
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
動物翻訳家 心の声をキャッチする、飼育員のリアルストーリー
ペンギン、チンパンジー、アフリカハゲコウ、そしてキリン。どの章も丁寧に書かれていて、今すぐにでも動物園に会いに行きたくなった。
2016-03-24
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ABC! 曙第二中学校放送部
つまづいたり、喧嘩したり、泣いたり、笑ったり、だから青春なんだ。いろいろな思いを抱えて放送部に入部した仲間達の、暑い思いがほとばしる青春部活小説。
2016-03-13
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
頼むから、ほっといてくれ
トランポリン競技を通して、様々な人生を歩んでいく若者達を描いた物語。トランポリンとは言っても、子どもがピョンピョン跳ぶレベルではなさそうだ。ぜひ、一度見てみたい。読後感爽やかな一冊だった。
2016-03-08
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
駅伝ランナー
駅伝を通して、成長していく少年達の物語。何が得意かではなく、何が好きかが一番大切なのかもしれない。
2016-03-04
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
白をつなぐ
他の駅伝に比べると、ちょっとマイナーな都道府県駅伝。中学生から実業団の選手までが襷をつなぐ。やっぱり駅伝は面白い!
2016-02-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
562件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
最近ドラマを先に見てしまった。毎回泣きながら見た。それはほとんど原作に忠実だった。なのに、海雲和尚から旭に宛てた手紙を読…
京都の名もなき普通の公立高校の改革をやり遂げた一校長の著書。
面白かった。非常に面白かった。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--