書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(28ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (665)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
28ページ目(665件中 541~560件目)
うさぎパン
美味しいパン屋さんを探して歩き回る優子と富田くん。パンのようにふんわりしてちょっと甘い二人の関係が、遠い昔を思い出させる。あの頃に戻りたい…かな。
2012-07-30
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
菓子フェスの庭
お菓子の出てくる場面では、本当に食べたくなってしまう。ただ、武藤くんが仕事に私情を挟みすぎなのがちょっと残念...
2012-07-29
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
彼女は存在しない
新聞で紹介されていたので、新刊だと思って読んだが、ずいぶん前の作品だった。多重人格がテーマ。こういう状態の家族がいたとしたら、かなり厳しい…。
2012-07-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズの復活 (創元推理文庫)
やっぱりシャーロック・ホームズは凄かった!
2012-07-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ココロ屋 (文研ブックランド)
自分がしたことを反省して、ココロ屋でココロを入れ替える男の子のお話。いろいろなココロを試してみたけど、どれもしっくりこない・・・でも、君はココロを入れ替えようと思った時に、成長してるんだよ。
2012-06-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
もういちど生まれる
短編集かと思いきや、そこここに知った名前の人物が登場する。こういう書き方は、その人の側面が見えて大変好きである。朝井さんの言葉の使い方もとても好き。再生のお話です。
2012-06-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
月の少年
両親を亡くし、おじいさんと二人で湖のそばで暮らす少年の物語。山吹色の月がのぼる夜には不思議なことが起こる。読んでいると様々な色が見えて来る、なんとも美しい一冊です。
2012-06-07
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
行け!男子高校演劇部
こんな人間がいてもいいのか・・・と思えるような個性的でバカな高校生の集まった演劇部。やることは、はちゃめちゃだけど、どこか人間味あふれていて暖かい。電車の中では読まない方がいいです。笑います。
2012-06-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
野川
両親の離婚で、父親と暮らすことになり転校した音和。新しい環境の中で、飛べない鳩・コマメと自分を重ね合わせてもがきながらも成長していく青年の物語。若い世代に読んでほしい。
2012-06-04
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
プラチナデータ
なかなか面白かった。二重人格というものについて、怖さを感じた。同時に可哀想とも感じた。もう一人の人格も人間として認められれば悲しくはなかったのか。
2012-06-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
生きもののヘンな顔
何億年、何万年の歳月をかけて、もっとも暮らしやすい姿に到達した真面目な顔を 笑ってはいけない。
2012-05-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
星やどりの声
まず、表紙の装丁が好きで、思わず手に取ってしまった一冊です。
2012-03-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
あした吹く風
17歳の高校生・鈴と34歳の歯科医・美那子の物語。中学生に適しているか…と思って読んでみた。こんな恋愛もありかも、ということで中学生が読んでも良い、と私は判断しました。人を好きになるのは理屈じゃない。
2012-03-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
円卓
関西人のせいか、関西弁の物語が大好き。主人公のこっこの言葉が潔く非常に心地よかったです。大勢の家族の中で過ごしながらも孤独が好きなこっこ。でも実際一人になるととても寂しくなる。わかるよその気持。
2012-03-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
天国までの百マイル
はずかしながら、浅田次郎氏の作品を初めて読みました。ダメ男の安男だけれど母を思う気持ちは誰よりも強く、その情熱が100マイル離れた病院まで母を運ぶ、という行動を起こさせた。非常に後味の良い作品でした。
2012-03-19
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
第五番
これまでに世界を震撼させた病気が、人為的に操作されたものだとしたら恐ろしすぎる。
2012-03-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ジェノサイド
読み始めはちょっと苦手な分野だったのでなかなか先に進まなかったけど、途中からグイグイと読み進めることができた。散らばっていた点と点が線になった時、この本を読んで良かったと思った。
2012-03-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
真夏の方程式
この方の作品は、推理小説なんですが、いつもその裏に家族の絆が見え隠れする。しかし、このままでいいのか・・・と思ってしまう最後だった。誰かを守るためには知ってはいけない真実があるのか・・・。
2012-02-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
峠うどん物語(下)
頑固で無口なおじいちゃんにもいろいろな過去があった。峠うどんで手伝いをしながら、よっちゃんは確実に大人になって行く。中学生いぜひ読んでもらいたい一冊です。
2012-02-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ピエタ
全編から音楽が聞こえてくるかのような、美しい物語でした。
2012-02-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
665件中 541~560件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
人生につまづきそうになった時、角田理事長のような人に出会えたなら、きっと一歩前に進むことができる。
京都の名もなき普通の公立高校の改革をやり遂げた一校長の著書。
高校時代って、とてもあやふやで頼りない。でも、心は熱い。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
195位
文学・小説
143位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
350位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
131位
工学
191位
IT
211位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--