書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(21ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (665)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
21ページ目(665件中 401~420件目)
箱根駅伝 (幻冬舎新書)
箱根駅伝が好きで、読んでみた。監督の一問一答がなかなか面白かった。比較的新しい本なので、知っている選手がたくさん登場しているのも読んでいて楽しかった。お正月はやっぱり箱根駅伝!
2013-11-17
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
あと少し、もう少し
以前中学校教諭をしていらしたという瀬尾まいこさんの作品。寄せ集めメンバーで県大会出場権を手に入れるために走る、陸上部員たちの熱い青春小説。非常におもしろかった。全国の中学生に読んでほしい。
2013-11-16
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ここは退屈迎えに来て
地方都市、いわゆる田舎に住んで都会を感じる若者の物語。全編に共通して登場するのは、椎名くんだけ。彼を取り巻く女子たちは、みんな昔の彼に憧れている。時間が経つと人は変わるけど、自分も変わるのよね。
2013-11-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
しろいろの街の、その骨の体温の
開発途上のニュータウンで成長していく女の子の物語。クラスの中には階級があり、それを冷静に分析する主人公が痛ましい。私の時代にはこれはなかったな、と思いながらもページを繰る手が止まらなかった。
2013-11-10
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
暗黒女子
この世界で、女子高生より怖いものはないかもしれない。
2013-11-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
デッドヒート 2
主人公タケルが大学生になり、今度は箱根駅伝に臨むお話。今までにも箱根駅伝の話は読んだことがあるけど、へー、そうだったのかと思うことが結構あった。タケルの父があまり登場しなかったのが残念。
2013-11-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
デッドヒート 1
駅伝小説が好きで、図書館で買ってもらって読んだ。主人公タケルの高校時代の駅伝が書かれている。駅伝は究極のチームスポーツである、という言葉がすとんと心に落ちる一冊だった。
2013-11-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
晴れた日は図書館へいこう (文学の森)
本好きは思わず手に取ってしまうタイトル。なかなか面白かった。謎解きあり、友情ありで、児童書としてはオススメです。
2013-10-31
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
わからん薬学事始3
はて…、この物語はこれで終わりなのだろうか? あることがきっかけで草の声が聞こえなくなった草多。しかしそれは彼にとってマイナスではなかった。3巻にきてグッと成長した彼だが…これで終わり?
2013-10-30
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
リレキショ
半沢良の正体は?最初はそう思いながら読んでいた。でも、読み進めるに従ってそれはどうでもいいことのように思えてきた。ふんわりとしてつかみどころのない、なんとなく不思議な物語だった。
2013-10-27
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ラ・パティスリー
神戸のとある洋菓子店に紛れ込んできた記憶喪失?の男。パティシエとしての腕は天才的なものを持つ彼に、夏織は惹かれて行く。自分の仕事に誇りを持ち、自分を律しながら働く人たちの物語。ケーキが食べたくなった。
2013-10-26
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
わからん薬学事始2
シリーズものの第2巻。草多は、『新・気やすめ丸』を作るためにあれこれ試行錯誤を繰り返す。そんな時同級生でありライバルである大塔が、新しい薬を開発したかもしれないと聞き大いに慌てる。さて続きを読もう。
2013-10-22
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
光待つ場所へ
3つの物語からなる連作短編集。個人的には、『樹氷の街』という話が好きです。中学時代のなんとも懐かしい気持ちが、蘇ってきました。
2013-10-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
図書室のキリギリス
ひょんなことから高校の図書室で学校司書として働くことになった女性の物語。同じ仕事をしているので、とても参考になった内容だった。子どもに本を通して世界が広がって行くことを伝えたい、そう強く思った。
2013-10-15
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
東京バンドワゴン
ドラマ化されると聞き、その前に読んでみた。これぞホームドラマ、という感じ。特に食事のシーンで、皆がそれぞれに自分の言いたいことを話し、それで会話が成り立っているのがおかしくて良かった。ドラマも楽しみ。
2013-10-12
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
笑うハーレキン
ホームレス家具職人の物語。人情話あり、ちょっとサスペンスあり、ハラハラアクションありの盛りだくさん。読後感もすっきりで面白かった。
2013-10-07
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ハピネス
初・桐野夏生作品。サラサラと読みやすく、あっという間に読了。家族という物は日々重ねる関わりがあって、それが深い絆になって行く。そして、絆を深めるためには、自分の身の丈に合った生活をしなければいけない。
2013-10-05
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
有頂天家族
こんなに愛しい狸は他にいない。森見ワールド全開!
2013-10-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
わからん薬学事始1
物語の始まり。久寿理島に江戸時代から続く木葉家の「気休め丸」。その薬の新薬を開発するため東京の和漢学園に入学した草多。これからどんな話になるのかワクワク感いっぱいの1巻。続きも予約済み。
2013-09-29
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
鷹のように帆をあげて
親友を事故で失った理央は、鷹を飼うことによってその悲しみから立ち直って行く。鷹を飼い始め、鷹匠になる夢を持った理央は、幾つもの困難に立ち向かう。女子中学生が鷹匠ーなんてちょっと突飛だが、面白かった。
2013-09-29
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
665件中 401~420件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
競泳って面白い。今度ぜひ本物を見てみたい。
14歳って何とも複雑で、もろい時なんだ。だから、私たち大人は抱きしめてやらなくてはならない。
面白かった。非常に面白かった。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
195位
文学・小説
143位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
350位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
131位
工学
191位
IT
211位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--