書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (36)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評 2ページ目(36件中 21~36件目)
とっておきの空と海
これが地球なんだ!!今、生きている事の神秘がズンズン伝わってくる写真集。
2014-07-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
生命とは何だろう? (知のトレッキング叢書)
今年度高校課題図書。私が文系人間だから、この本はちょっと難しかった。文章は比較的易しく書いてあるように思うが、興味の問題か。理系人間にはきっと面白く感じられる一冊だと思う。
2014-06-09
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ホタルの光は、なぞだらけ: 光る生き物をめぐる身近な大冒険 (くもんジュニアサイエンス)
今年度中学校課題図書。発光生物の研究を続けている著者が言うには、自分が興味を持ったことは、諦めずに行動し続け様々な知識を普段から蓄えておくこと。そして思いついたら何でもやってみること。さすが科学者。
2014-05-24
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
お任せ! 数学屋さん (一般書)
文章中に出てくる数式は、よくわからないものがあるけれど、ちょっと変わった切り口の青春小説としては面白い。
2014-02-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
犬から聞いた素敵な話 涙あふれる14の物語
実は、動物の登場する感動物語があまり得意ではない。理由は、必ず泣いてしまうから。この本はちょっと訳ありで読まなければいけなくて読んだ。やっぱり号泣してしまった。
2013-12-09
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ボックス! 下
鏑矢と木樽の道がこんなふうになるなんて・・・。面白かった。どうして今まで読まなかったのか。この夏、熱くなれる一冊です。
2013-07-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぼくが宇宙人をさがす理由
今年度中学校課題図書。最初の方は、具体的な宇宙の説明などがあり、興味がなければちょっと難しいかも。しかし、後半は著者が今手がけている壮大な計画について書かれており、男のロマンを感じられる。
2013-06-24
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ソロモンの犬
たくさんの伏線が絡み合って、それがだんだんほどけて行く。続きが気になって一気読みしました。洋介君が死んでしまう展開は、ちょっとやるせなかったけど、全体的には面白かった。
2013-01-06
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
生きもののヘンな顔
何億年、何万年の歳月をかけて、もっとも暮らしやすい姿に到達した真面目な顔を 笑ってはいけない。
2012-05-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
海に降る
深い海の底にある日本人の知らない日本を見つける、そんな仕事があったんだ。
2012-02-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!
このタイトルを見た瞬間、読まずにいられない気持ちになりました。予想通り、生き物たちと一生懸命関わる先生の姿がとっても素敵でした。息子は、鳥取環境大学に行く、と言っています。
2012-01-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日
宇宙飛行士ってこんなに大変なんだ!でも山崎さんの文章からはあまり大変さが伝わってこない。悪い意味ではなく彼女は宇宙飛行士という職業を天職だと思い、人生を楽しんでいる。
2011-11-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ツノゼミ ありえない虫
ありえない虫・・・というサブタイトルから、直視できないようなグロテスクな虫を想像したが、なんのなんの、芸術的な虫たちでした。
2011-07-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
博士の愛した数式
80分しか記憶が持続しない博士と、家政婦の私、そして息子のルート。3人の心のふれあいが暖かく、なんとも優しい気持ちにさせてくれる一冊。数学っておもしろい!と思わせます。
2011-06-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
神様のカルテ
病院が舞台の物語ですが、少しも暗い空気が感じられず読み終わったときに心が温かくなりました。映画化されるそうですが、櫻井くんがどんな風に一止を演じるか楽しみです。
2010-10-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
植物図鑑
甘〜いラブストーリーでした。表紙の裏に野草の写真が載っていて、あ〜これがこの花ね・・・などと、確認しながら読み進みました。なんだか、うちの周りにも食べられる草がいっぱいありそうです。それにしても、料理のできる男子はいい!
2010-08-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
36件中 21~36件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
14歳って何とも複雑で、もろい時なんだ。だから、私たち大人は抱きしめてやらなくてはならない。
尾道の風景が思い浮かぶような短編集。ちょっと不思議で心が温かくなる一冊です。筆者の尾道に対する深い愛が伝わってきます。
最近ドラマを先に見てしまった。毎回泣きながら見た。それはほとんど原作に忠実だった。なのに、海雲和尚から旭に宛てた手紙を読…
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--