書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (49)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 2ページ目(49件中 21~40件目)
となり町戦争
町の活性化のために戦争?突飛なストーリーに入り込めないまま読了。読み終わって、戦争というよりも恋愛の物語だった?
2014-08-30
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゼツメツ少年
センセイ、僕たちを助けてください。そんなタケシからの手紙を受け取り、小説家は少年たちの物語を書き始めた。 現代の子どもたちは、こんなに苦しんでいるのか。
2014-08-14
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
満願
穂信氏の作品は古典部シリーズの印象が強かったので、本書は意外性タップリだった。中でも「関守」が面白かった。読後感はあまりよろしくないが、どれもなかなか楽しめる短編集だった。
2014-08-07
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ようこそ、わが家へ
ああ、面白かった。電車で割り込みを注意した人に嫌がらせされ、会社では社員の不正に気づき、本当に大変な倉田さん。でも彼には優秀な部下の摂子と家族という味方がいる。負けるな倉田さん!と思いながら一気読み。
2014-07-19
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
新装版 不祥事
銀行員になったことはないから、銀行の内幕はさっぱりわからない。そんな私でも、なんとなくうすぼんやり行内の様子が見えて来た。ドラマが始まる前になんとか読了。花咲舞さんだまってないでねー。
2014-04-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界がもし100人の村だったら
ずっと昔評判になったこの本。やっと手に取った。なかなか衝撃的な内容だった。ご飯を食べて学校に行って家に住んで車に乗って・・・当たり前の生活だけど、世界中にはそれすらできない人がいるんだ。
2014-04-04
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと
あっという間に読めてしまった。そして、不覚にも感動して泣いてしまった。ディズニーランドで働く人たちは、こんなにもお客さんのことを考えてくれてるんだ。もう一度行きたい。
2014-04-04
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
独走
こも物語は完全にフィクションなのか?もし、これがノンフィクションならオリンピックのあり方に疑問を持ってしまう。華やかな舞台の裏側では、こんなことが行われているのか!!
2014-02-04
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
三匹のおっさん
以前から気になってて、ドラマが始まったので慌てて読んだ。とっても面白かった。おっさん達もチャーミングだが、祐希と早苗ちゃんの初々しい恋も可愛くて微笑ましい。さて、「再び」も続いて読もう。
2014-01-27
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
政と源
まほろ駅前に続き男二人の物語。今回は爺さんと言える程の年齢の二人。性格は正反対だが、なぜかお互いを必要としなくてはならない間柄の政と源。そこに源の弟子徹平が絡んで、なんともまあ趣のある物語です。
2014-01-11
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
パンダ飼育係 (単行本)
小さい頃からパンダが好きで、「パンダを仕事にすればいいんじゃない?」という母親の一言でパンダ飼育係になった著者。言葉を習得するところからスタートし、正に修行の連続。でも好きだからできるんですよね。
2013-12-13
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
私の本棚
この本に出てくる人たちは、みんなすごい数の本を所蔵している。私は、図書館遣いなので、ほとんど本を持っていない。でも、できることならこの本に出てくる人のように素敵な本棚が欲しい。憧れの空間だ。
2013-11-25
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ここは退屈迎えに来て
地方都市、いわゆる田舎に住んで都会を感じる若者の物語。全編に共通して登場するのは、椎名くんだけ。彼を取り巻く女子たちは、みんな昔の彼に憧れている。時間が経つと人は変わるけど、自分も変わるのよね。
2013-11-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハピネス
初・桐野夏生作品。サラサラと読みやすく、あっという間に読了。家族という物は日々重ねる関わりがあって、それが深い絆になって行く。そして、絆を深めるためには、自分の身の丈に合った生活をしなければいけない。
2013-10-05
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ボックス! 下
鏑矢と木樽の道がこんなふうになるなんて・・・。面白かった。どうして今まで読まなかったのか。この夏、熱くなれる一冊です。
2013-07-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヒート
『チーム』の続編。役所の職員がマラソン大会を作り上げて行く過程が面白かった。また、前作に登場した浦君も出てきて懐かしい気持ちになった。やはり、マラソンシーンは手に汗握りしめて読んでしまった。
2013-06-28
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
空飛ぶ広報室
今まで自衛隊に対してなぜだか偏見を持っていた。でも、この本を読んで感じ方が180度変わった。
2013-02-18
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
書店員が本当に売りたかった本
閉店が決まったジュンク堂新宿店の店員さんたちが、最後くらい!と自分たちでPOPを書いた。どれもこれも熱い思いが伝わってくるものばかりで、私もこの一員になりたかったなあ、と思った。
2012-12-17
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
THE BOOKS 365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」
新聞でこの出版社の社長さんを見て、彼の本の売り方に興味を持って手にした一冊です。これが、面白い。様々なジャンルの本に出会うことができて、ぜひ、手元に置いておきたい本です。
2012-09-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
しごとば 東京スカイツリー
あのスカイツリーってこうやって作られたんだ。それにしても、人間の力って凄い!
2012-08-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
49件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
もし、自分が何気なくしてしまったことが、後になって因果関係あり、と言われたとき、「私は関係ない」と言い切れるだろうか。
面白かった。非常に面白かった。
尾道の風景が思い浮かぶような短編集。ちょっと不思議で心が温かくなる一冊です。筆者の尾道に対する深い愛が伝わってきます。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--