書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (36)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評
先生、大蛇が図書館をうろついています!
またまたやってきました。表紙のニホンモモンガの可愛いこと!抱腹絶倒間違いなし、の先生シリーズです。
2020-04-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
先生、オサムシが研究室を掃除しています
ヤギにコウモリ、モモンガ、ノミ...。鳥取環境大学は、本当に楽しい大学だ。今日もまた、小林先生は自然の中を駆け抜ける。
2018-06-14
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
バッタを倒しにアフリカへ
夢を叶える最大の秘訣は、夢を語ること。バッタに人生をかけた若き研究者のユーモアに溢れる冒険譚。
2017-10-28
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
素敵な日本人 東野圭吾短編集
バラエティに富んだ東野圭吾。どの話もスルッと読めて、気がつけば一気読み。
2017-07-26
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
カラスの教科書
カラスを愛して止まない著者の気持ちが痛いほどわかる本。
2017-07-04
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
家族の愛犬から地域へ── もか吉、ボランティア犬になる。
子犬の時に吉増さんに保護されたもか吉。体が弱く、アレルギーもあり人にも懐かない。でも、そんなもか吉をいっぱいの愛で包んで、ボランティア犬に育てた物語。感動した。そしてもか吉に会いたくなった。
2016-05-13
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
「いい猫だね」僕が日本と世界で出会った50匹の猫たち
岩合さんの猫写真には愛がある。猫たちも岩合さんをきちんと認めている。猫を前にするといつも言ってしまう。「いい猫だね〜」
2016-05-08
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
王とサーカス
遠いネパールの地で起こった、国王暗殺事件。そこに居合わせた、主人公太刀洗万智は、記事を書くために取材をしながら、ジャーナリストのあり方を考える。ミステリー要素もたっぷり入った、読みごたえある一冊。
2016-04-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ヒポクラテスの誓い
「あなた、死体はお好き?」から始まる法医学小説。研修医の真琴、教授の光崎、准教授のキャシーが様々な事件を解明していく。刑事の古手川が なかなかナイス!続編も期待。
2016-04-10
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ゼロ! 熊本市動物愛護センター10年の闘い
お願いだから犬や猫の殺処分はやめて欲しい。動物を飼う時は、その子たちを最後まで責任を持って育ててやって欲しい。殺処分0を実現した、熊本市動物愛護センターに大きな拍手を送りたい。
2016-04-05
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
動物翻訳家 心の声をキャッチする、飼育員のリアルストーリー
ペンギン、チンパンジー、アフリカハゲコウ、そしてキリン。どの章も丁寧に書かれていて、今すぐにでも動物園に会いに行きたくなった。
2016-03-24
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
NASAより宇宙に近い町工場
どんな物も同じ人間が作っているんだから、自分にできないことはない。知らないことは調べればいい、間違ったらやり直せばいい。生きることに勇気が持てる一冊。
2016-03-13
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
老猫と歩けば
その時私はどうするだろう?読んでる間、うちの猫達が老いる時のことを考えて、涙を流してしまった。
2015-10-31
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
キャプテンサンダーボルト
映画を見終わったような感じ。普通の人がテロ事件にまきこまれた。それもテロを阻止しなければならない。もうダメかも・・・と思うこと数回。ハラハラしました。
2015-05-11
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
うなぎ 一億年の謎を追う (科学ノンフィクション)
今年度中学校課題図書。うなぎのルーツや生態を調べるために、40年の歳月をかけ今も走り続けている著者の一冊。好きなことを力一杯やり続ければ夢は叶う、というメッセージがこめられている。
2015-05-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
水族館の殺人
シリーズ第2弾。ここでもまた裏染天馬の推理が冴える。おまけに、天馬が学校で寝泊まりしているのには、何か深い理由がありそうで・・・。次作が楽しみ。
2015-04-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ネコにウケる飼い方
最近私にはつれなくするうちの飼い猫の心を取り戻すために読んだ。結果、もっと遊んでやらなければいけないことが判明。ネズミのおもちゃで遊んでやろう。
2015-02-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界一うつくしい昆虫図鑑
なんと美しい。これが自然の色なのか!しかし、よく見るとやっぱり虫だ。背筋がぞくぞくする。花は虫を引き付けるために様々な色があるというが、虫たちがこんなに多くの色形をしているのにも意味があるのだろうか。
2015-01-11
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
南極日和 - 極地を「仕事」にする人たち
南極で働いた経験のある人達のコラム集。南極という非日常の世界で、皆プロとしての仕事をこなしている。印象的だったのは、全員が南極に魅せられて、また行きたいと思っていること。 機会があれば行ってみたいかも。
2014-12-08
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゼツメツ少年
センセイ、僕たちを助けてください。そんなタケシからの手紙を受け取り、小説家は少年たちの物語を書き始めた。 現代の子どもたちは、こんなに苦しんでいるのか。
2014-08-14
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
36件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
高校時代って、とてもあやふやで頼りない。でも、心は熱い。
ずっと気になっていてやっと読んだ。内容は難解だが、表現、言葉の美しさは素晴らしかった。読見ながらわたしもジョバンニと一緒…
14歳って何とも複雑で、もろい時なんだ。だから、私たち大人は抱きしめてやらなくてはならない。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--