書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tomoyuki Yambeさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tomoyuki Yambe
さん
本が好き! 1級
書評数:201 件
得票数:1490 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東北大学加齢医学研究所
同大学院医学系研究科
同大学院医工学研究科
同医学部医学科
同大学病院
facebook:
https://www.facebook.com/tomoyuki.yambe
ブログ:
http://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/...
ブログ:
https://plus.google.com/u/0/109680541...
Tomoyuki Yambe
さん の書評の傾向を見る
書評 (37)
フォロー (2)
フォロワー (12)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 2ページ目(37件中 21~37件目)
ギリシア人の物語III 新しき力
ダリウス君にシンジ君から贈ってあげたい一言 「逃げちゃダメだ」 「逃げちゃダメだ」 「逃げちゃダメだ」
2017-12-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
新訳 フランス革命の省察―「保守主義の父」かく語りき
読むべき一冊。 「保守」と言う単語は、元々、この本から来たのだそうで、それもそのはず、同時代におけるイギリス側からの「フランス革命」のリアルタイム批判! 三百年もたってる本が、「古くない」って凄いことです
2017-12-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
天子蒙塵 第一巻
天皇陛下は、三種の神器を持っていなくても、天皇は天皇ですが ガジェットとして面白いし、手練れの筆致のベテラン作家らしく 中国の神器を、作ってしまいました
2017-10-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
昭和が明るかった頃
・・・この本は、ちょっと納得できない? と、ゆうか、 こりゃ、「映画」文明の絶賛の書なのかな? 作者が否定するので、その感が広がる
2017-10-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
関ヶ原〈下〉
前原が、全員の移籍を「しっかり」と約束して 小池の緑の狸が、固い約束をしっかりと、「破って」候補者を「排除する」時代 小早川なんて、実に可愛いもんじゃないですか
2017-10-09
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
独裁者ですが、なにか?
王様の家に生まれて、 大好きな自分の国で王様になって幸せに統治できるなんて言うことは、理論的に起こりようがないわけで ちゃんとした国なら民主主義があり「王様の独裁者の権力」という単語は出てこない
2017-10-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
岩崎調べる学習新書 (1) マンガの歴史 1
これは傑作だと思う。 漫研出身者としては、メチャクチャおもろかった。 手塚治虫って、確かに天才だけど、言われてみれば確かに すごく恵まれた位置にあったのね
2017-09-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
大学の誕生〈上〉帝国大学の時代
これは、百科事典であって、本ではない。 あれもこれも書こうとして、焦点が絞り切れない、実に大学教授らしい失敗作 東大の教育学部長さんらしいですが、 二巻でだって長すぎるよ。本来、三冊くらいの分量。
2017-09-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ヨーロッパ史における戦争
ヤンウエンリーも、歴史をタダで習うつもりで、戦争史を 学ぼうと、するんでしたが いや~…戦争の科学は、意外と新しいのね。 将棋や軍人将棋じゃしょうがないので、全体像としての科学が必要で それには歴史!
2017-09-21
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
政争家・三木武夫 田中角栄を殺した男
三木武夫は総理大臣時代は、 見るからになんか小物感強くて、ぜんぜん好きじゃなかったけど こうやって評伝で人生経路を追うと、確かに 「田中角栄を潰すためだけに生まれてきた??」みたい
2017-09-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ギリシア人の物語I 民主政のはじまり
「ディス・イズ・スパルタ~!」の一作。 テミストクレスが、ペルシャに行っちゃったことまでは知らなくて・・・、後で調べて娘と話して、 「裏切ってペルシャ行ったんだよ」と話したら、バカ受けネタでした
2017-08-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
戦後の貧民
ついこの間、僕らの両親の代までは・・・日本人は普通に、飢死にしていたのを忘れてはいけない 鬼畜米英軍が上陸して来れば、女性はすべて強姦され、男は虐殺されるか、奴隷としてこき使われる。 と噂されていました。
2017-08-01
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで
昔の「帝国」大学に勤める以上、所以の帝国の成立の前は、大化の改新で、中大兄皇子の反乱をオーソライズした不比等や大海人は新体制を建築し、それは見事に白村江でボロ負けし今の体制にまでつながりますよね
2017-07-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
日本一やさしい天皇の講座
確かに、万世一系が本質ではないし、三種の神器が本質なのでもない。 現在の天皇陛下は好い方だと思うけれども、良い人か悪い人かが本質でもない。 125代続いてるのかどうかが大事なわけでもない
2017-07-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
大西郷という虚像
高杉晋作は、誰が見てもビンラディンみたいなもんで 薩摩は、もう少しマシな気も? していたけど・・・
2017-07-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎
天孫降臨は、ふつうにみて、そりゃ、朝鮮半島から来たんでしょう。 大国主命一派を虐殺してこうなったと思うんだけど、 僕ら日本人も、現在を追悼べきか? 移民の子供のオバマが、広島で謝るべき理由があるのか?
2017-07-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
太平洋の試練 真珠湾からミッドウェイまで 上
正々堂々と、正面玄関から殴り込みかけちゃダメだなあ~ アメリカにとっては試練、日本にとっては民族滅亡 「日本語は、地獄でしか聞けないようにしてやる」が印象的
2017-07-04
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
37件中 21~37件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tomoyuki Yambeさんの
話題の書評
まったくSF要素はないし、題名が悪い。あの、ポルポトの現実に耐えられないかもしれないけど 重すぎる現実には、こう書くしか…
参ったな~ 理路整然と、歴史から自殺する理由まで書いてある 「遺書とも読める?」って書評あったけど、 そんなレベルじゃな…
ツアラトストラはかく語るので、 ゾロアスター教には前から興味がありましたが、 ん~この本はちょっとなあ~ ほとんどがマ…
Tomoyuki Yambeさんの
カテゴリランキング
総合
280位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
117位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
124位
工学
98位
IT
202位
医療・保健・福祉
103位
趣味・実用
--
洋書
--