書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tomoyuki Yambeさんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tomoyuki Yambe
さん
本が好き! 1級
書評数:201 件
得票数:1490 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東北大学加齢医学研究所
同大学院医学系研究科
同大学院医工学研究科
同医学部医学科
同大学病院
facebook:
https://www.facebook.com/tomoyuki.yambe
ブログ:
http://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/...
ブログ:
https://plus.google.com/u/0/109680541...
Tomoyuki Yambe
さん の書評の傾向を見る
書評 (79)
フォロー (2)
フォロワー (12)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 1ページ目(79件中 1~20件目)
総理の影: 菅義偉の正体
まさか総理になるとは思われなかった時期の、敏腕官房長官としての評伝。 パパが結構大事。 いきなり高校出て、ほとんど当てもなく上京しちゃうって、普通じゃない。 全然タイプが違う明るい父親みたいだしなあ
2020-09-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
宝島
同級生が直木賞記念に読み始めていたので、つられて読了。ううん、前半、ヘタクソで読みにくい。最後の大爆発へ向けたドライブ感がなかなかで、ここだけは賞に値するけど、構成はどうかなあ~むしろ芥川賞。
2019-12-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
そして、バトンは渡された
キレイに着地させたなあ~。本屋大賞も納得の一冊。 まあお父さんが帰国しながら連絡を取らないことはないし、アマゾンではボロクソの書評もありますが、多少のプロットの粗さは許す!・・・くらいの名作ではある
2019-12-06
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
むらさきのスカートの女
いや~上手だわ~・・・話の中身はめちゃくちゃなのに、すごく惹き込まれる。芥川賞の選評で、投票一発で過半数というのもよくわかる。 これも一つの形の「愛情」なんだけど、ターゲットの方は、たまらんわなあ
2019-07-24
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ここから先は何もない
もう・・・いいんだよ、山田正紀なら。 懐かしかったなあ~~~、チームは、神狩り? 演劇のような見得を切るのが光ると、オジサンSFファンは(僕)涙がチョチョギレル。 いや、差し引いても、普通に傑作でしょ。
2019-06-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
七つの試練 池袋ウエストゲートパークXIV
ついに、フェイスブック殺人事件かあ~ 誰かが書くとは思っていたけど、ここでしたか。 ツイッターでもインスタグラムでもいいけど、社会的承認要求がここまで来るのには もちろん、人間の本質が関わっているはず。
2019-02-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
国を救った数学少女
百歳老人の初出の時のお話の衝撃度には負けるかな? 日本でこんな話が書けないのは惜しいと思うけど、雅子妃殿下のことは、 ボロクソに書く(あれはホントヒドイ)三流週刊誌にすら 天皇陛下が登場する物語は書けない。
2019-02-05
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち
ヒルビリーのプアホワイトを、愛せずにいられなくなる名著でもあるけど、アイビーリーグに進むと、イスラムや黒人や他国の同級生よりも、ヒルビリーの方が珍しがられると言うのにもビックリ。
2019-01-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
平成くん、さようなら
教授会の同僚が「気持ちの悪い男」というので、かえって手に取ってみたら、本当に気持ちが悪い本。 1ページ目開いただけでもう、ヤになった。どんだけ自分大好き人間なのか・・・ひたすら自己愛の記載が延々と続く。
2019-01-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
日本の1/2革命
天皇の存在なくして薩長に正当性があるはずもなし 王様ぶっ殺してロベスピエールが最高存在ってのはダメでしょ https://www.honzuki.jp/book/179202/review/192270/
2018-12-29
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
天子蒙塵 第四巻
浅田次郎はきちっと計算して四巻なので、今回、いろいろ種明かしも。 久々の龍玉の説明もありましたし 周恩来がここで来るとは・・・ まあ、石原莞爾にも、「盗人にも三分の理」の、申し立ての時間を作りましたね
2018-10-09
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
下町ロケット ヤタガラス
流石に、ワンパターンで展開も読めますが ん〜たぶん、ポイントここじゃない。 三菱重工が、GPS付き自動トラクターを作る時 大学教授が一番心配するべきは 軍事応用だと思う このまんま、日本軍歩兵ロボットになる
2018-10-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
80's エイティーズ ある80年代の物語
全く同じ世代なので、一つ一つが、えらいこと懐かしい。 ただ、学生時代? バブルと言うのは、ちょっと早いかも? (早稲田だけ?) 向かう空気は感じてはいましたが、 石油ショックから円高不況だったはず。
2018-09-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編
何で、こう、いつも薄い主人公なのかなあ〜 「色彩を持たない」し、 今回は「色を免れる」んですから、明らかに わざとなんでしょうが 主人公=全く、生きているように見えない。
2018-09-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
天子蒙塵 第三巻
シリーズは20巻も超え???て、ついに毛沢東、チラ見せ登場。 って、家庭教師だけだけど(この程度はネタバレじゃない気がする) それにつけても龍玉が、習近平に渡ったらイヤだな。セコ過ぎる
2018-09-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
弥勒戦争
キリストが復活したと信じる義理も マホメッドが啓示を受けたと考える理由もない普通の日本人にとって 一神教というのは本来、迷惑な存在。東北大漫研には「神の研究」がありました。 マンガやSFの神の存在は面白い
2018-08-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
送り火
芥川賞たるもの、生爪を目の前で引きはがすように、人生の嫌な面、嫌悪するべき社会体制をあぶりださねばならないんだろうけど、何かなあ~ あ~あ、 リアルいじめられっ子で、リアル転校生だったんで、他人事に見えん
2018-07-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ゲームの王国(上) (早川書房)
まったくSF要素はないし、題名が悪い。あの、ポルポトの現実に耐えられないかもしれないけど 重すぎる現実には、こう書くしかないのか。 東南アジアが舞台のSFはたぶん、日本で最初だろう。 しかし…傑作!
2018-05-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
読書について
ヘーゲルと時代が被るんですね~ んで、同じ教職で競って、ボロ負け? ん~ 性格の悪さって、教え方にも出るかもしれないなあ 読書をするな!と、言うのは、逆説めいていながら、・・・たぶん本気なとこが楽しいかも
2018-04-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
オリジン 上
普通に考えて、科学上の発見。が、宗教を脅かすことは考えにくい。 ので、ネタを考えるとすれば、リング・らせん落ち 「この世の全てはコンピューターシミュレーションだった」 くらい??(まだ下巻読んでいません)
2018-04-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
79件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tomoyuki Yambeさんの
話題の書評
参ったな~ 理路整然と、歴史から自殺する理由まで書いてある 「遺書とも読める?」って書評あったけど、 そんなレベルじゃな…
ツアラトストラはかく語るので、 ゾロアスター教には前から興味がありましたが、 ん~この本はちょっとなあ~ ほとんどがマ…
いや~上手だわ~・・・話の中身はめちゃくちゃなのに、すごく惹き込まれる。芥川賞の選評で、投票一発で過半数というのもよくわ…
Tomoyuki Yambeさんの
カテゴリランキング
総合
280位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
116位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
123位
工学
97位
IT
201位
医療・保健・福祉
102位
趣味・実用
--
洋書
--