書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
36ページ目(1216件中 701~720件目)
語彙力こそが教養である
本をはじめ様々なメディアから発せられる「すごい人」のアウトプットをシャワーのように浴びる。浴びつづける。
2018-08-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
完訳 ファーブル昆虫記〈1〉
日々の仕事に追われ、奇跡に近い虫たちの本能を全く無視してしまっている現代社会人にこそ読んで頂きたい。足元に広がる素晴らしき世界をもう一度覗いてみましょう。
2018-08-08
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
自分を特別な存在と位置づけ、そこからの疎外感からくる孤独は“悪い孤独”である。“悪い孤独”は狂気を招く。
2018-08-04
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方…
自分の人生(働き方、キャリア)を自分自身で決め、それを実現させるべく行動する。会社はそれを認めて、制度面での支援をする。
2018-08-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
労働時間革命 残業削減で業績向上! その仕組みが分かる
企業人にとって、働き方改革やダイバーシティ推進が重要な経営戦略の一つであることをまざまざと実感できる一冊
2018-08-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門 (角川oneテーマ21)
全体を俯瞰し、みんなが右に行こうとしている時に「ちょっと待って。左じゃないの?」と言えますか?
2018-08-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
なんらかの事情
岸本さんの傑作エッセイ。「ねにもつタイプ」「気になる部分」とあわせてどうぞ。
2018-07-29
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
デザイナー
少女漫画雑誌「りぼん」を、そして自分自身を変革した、一条ゆかりの金字塔。
2018-07-29
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
6
)
とりかへばや、男と女
深層心理学の視点からでもいろいろな思考が拡がる平安の物語。
2018-07-27
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
新約聖書入門―心の糧を求める人へ
聖書はキリストのノック。このノックに応えて心のドアをひらくか否かで、その人生はまったく違ったものになる。
2018-07-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
往生の物語―死の万華鏡『平家物語』
まず、死を物語の軸に置き、そこに向かってどのような人生を辿っていくかという逆説的な視点で読み取る平家物語の世界。
2018-07-25
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
京都カフェ散歩―喫茶都市をめぐる
京都といえば実は喫茶店!観光で疲れたら喫茶店でひと休み。
2018-07-25
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
日本の色を知る
季節の花、そしてそれを象徴する色を大切にし、春夏秋冬に応じ旬の色を身にまとう
2018-07-21
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
日本の美徳
96歳にして「今が一番いい時期」と、精一杯生きておられるお二人の日本人へのメッセージ
2018-07-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
秘すれば花
いったん曝け出したサプライズは、もはや秘事でなくなり、魅力も半減する。花でなくなる。だから二の手、三の手を常に創出し、磨き続けておけ。
2018-07-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
同期生 「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年
「私はずっと<一条ゆかりの奴隷>をやっていたのです。<一条ゆかり>を汚すことを私は絶対にしてはいけない。」これが、一条ゆかりのプロ魂!
2018-07-19
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
仏像に恋して
仏像巡りの最初の一歩として最適なユル漫画
2018-07-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
漱石先生ぞな、もし
漱石探偵がファンの知的好奇心を大いに満たす一冊
2018-07-16
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
司馬遼太郎に日本人を学ぶ
「司馬遼太郎の作品群をどこから読み始めたらよいのか?」そんなあなたへの指南書。
2018-07-14
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
極め道―爆裂エッセイ
三浦しをんの初めてのエッセイ。「後に直木賞作家となる」と、この当時予想していた人が果たして存在しただろうか?っていうくらいぶっ飛んだエッセイ集。
2018-07-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1216件中 701~720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--