書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (54)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 2ページ目(54件中 21~40件目)
世阿弥の世界
『初心忘るべからず』それは初心者の頃の心を忘れるなという教えではない。その真の意味とは?
2018-11-22
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
2018年10月号
玄太と楠公さんの罵り合いに爆笑し、ガミラスとの最終決戦後の古代進の言葉に涙、「キャデラックに免許なんていらねえんだよ!」と言い放つ銀ちゃんに喝采を送ったあの頃の「熱愛」とは一体何だったのか?
2018-09-29
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
6
)
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
自分を特別な存在と位置づけ、そこからの疎外感からくる孤独は“悪い孤独”である。“悪い孤独”は狂気を招く。
2018-08-04
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
デザイナー
少女漫画雑誌「りぼん」を、そして自分自身を変革した、一条ゆかりの金字塔。
2018-07-29
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
6
)
秘すれば花
いったん曝け出したサプライズは、もはや秘事でなくなり、魅力も半減する。花でなくなる。だから二の手、三の手を常に創出し、磨き続けておけ。
2018-07-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
同期生 「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年
「私はずっと<一条ゆかりの奴隷>をやっていたのです。<一条ゆかり>を汚すことを私は絶対にしてはいけない。」これが、一条ゆかりのプロ魂!
2018-07-19
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
仏像に恋して
仏像巡りの最初の一歩として最適なユル漫画
2018-07-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
みちこさん英語をやりなおす (am・is・areでつまずいたあなたへ)
"This is a pen" 目の前にペンが一本あるのが分かっているのに、なぜ英語ではわざわざ "a(一つの)" をつけるのか?
2018-07-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
私の猫たち許してほしい
子供時代、青春時代の思い出を手繰りながら浮かび上がってくる佐野さんの人生観のルーツ
2018-07-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
水木しげるの古代出雲
天孫族の子孫が神話の時代から出雲大社の国造として祭祀を司っているのは何故か?
2018-03-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
4
)
十年ゴム消し
解説としてTHE BOOMの宮沢和史氏が筆をとっていますが、彼の筋道立てられた(普通の)文章が、清志郎さんの文章の凄さをより強調しています。読まれる方は解説まで一気に読まれることをお薦めします。
2018-03-25
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
劇画ヒットラー
浮浪者同然だった内気な彼がなぜ世界制覇の野望に燃える独裁者になり得たのか
2018-03-21
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
のんのんばあとオレ
水木しげるの口調そのままの朴訥としてホンワカした物語。ああ、こうやって水木しげるが出来上がったんだなぁ。
2018-03-05
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
世阿弥の言葉――心の糧、創造の糧
【初心忘るべからず】新しい事態に対応するときの戦略や心構え。もうすぐ2018年度の「初心」がやってくる。準備は出来ているか?
2018-03-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ノーマン (1)
地球人は月へ行こうとしている、なぜなら“月に行かなければならないからだ”
2018-02-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ワイルド7 1 野生の7人編
やつらが来たら戸を閉めろ!爆音したなら身を伏せろ!ワイルド7にゃ逆らうな、命知らずの7人さ!
2018-02-16
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
3
)
虫眼とアニ眼
「あぁこの二人きっと気が合って楽しい対談になるな」という確信
2018-02-09
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
2
)
私塾・坂本竜馬
竜馬さん、教科書から消えちゃうの?
2018-01-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
能の物語
能の名作21作品を文章に写し取る。「間を大切にする」「能を目で見るように描く」「幽玄な雰囲気を壊さない」。
2018-01-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
立川談志 まくらコレクション 夜明けを待つべし
落語とは、幸福とは、常識とは・・・立川談志ワールドにどっぷりと浸かれる珠玉の話芸
2018-01-04
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
54件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--