書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
12ページ目(1216件中 221~240件目)
父・マッサンの遺言
スーパーニッカを飲みながらマッサンの情熱と愛を味わう。
2022-01-24
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
小さな人生論―「致知」の言葉
仕事に行き詰った時、人生に思い悩んだ時に、そっと背中を押し、勇気を与えてくれる言葉たち。
2022-01-22
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
NHK100分de名著 金子みすゞ詩集 2022年1月
読書ライフの水先案内、100分de名著。今月は『金子みすゞ詩集』。彼女の人生と詩をじっくりと鑑賞しよう。
2022-01-20
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
教科書名短篇-科学随筆集
1950年から1980年代までの中学生たちが触れていた骨太の科学随筆集。令和の子たちは大丈夫?
2022-01-19
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
人は「感情」から老化する―前頭葉の若さを保つ習慣術
脳は前頭葉から老いてゆく。それは意欲や感情の減退を意味する。
2022-01-18
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる"“伝わる"すごい…
「結論」、3つの「根拠」とそれらの「具体例」。この単純なピラミッドがあなたの志の扉を開く。
2022-01-14
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
きよしこ
誰の心の中にも「きよしこ」はいたのかもしれない。今はもう思い出すこともできないが。
2022-01-11
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
カフーを待ちわびて
カフー アラシミソーリ。良い本に出会い、しあわせな一年でありますように。
2022-01-09
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
光る源氏の物語〈下〉
いかに自分が「源氏物語」をかいなでにしか読んでいなかったのかを肝に銘じる
2022-01-06
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
マイブック ―2021年の記録―
2021年は120冊の本から様々な刺激をもらいました。来年も良い本と出会いたいものです。
2021-12-29
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
若山牧水
酒と旅を愛した生まれながらの歌人。牧水の抒情世界を堪能する。
2021-12-28
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
光る源氏の物語〈上〉
紫式部の類まれな構想力と作家としての成長、そしてちょっとイケズな一面を読み解く
2021-12-26
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
2040年全ビジネスモデル消滅
量的な充足感を得、さらに質的な充足感も味わった日本は2040年にどのような社会になっているのか?
2021-12-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
人生で必要なことはすべて落語で学んだ
ギスギスした人生とオサラバし、長屋の八っあんや熊さんになる方法
2021-12-18
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
コロナ制圧 その先の盛衰
転んでもただでは起きるな!コロナで浮き彫りにされた社会課題への提言
2021-12-14
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
家族の歌 河野裕子の死を見つめた344日
あなたらの気持ちがこんなにわかるのに言ひ残すことの何ぞ少なき
2021-12-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
3
)
TSUTAYAの謎
「やりたいことをやる自由」「やりたくないことをやらない自由」ではなくて、「やらなければならない自由」を持て!
2021-12-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
何とかなるさ!
綺麗ごとのサクセスストーリーなどこの世に一つもない
2021-12-07
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
河野裕子
『一日に何度も笑ふ笑ひ声と笑ひ顔を君に残すため』河野裕子の生涯を息子が選んだ50首とともに読み解く。
2021-12-05
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
3
)
ポストコロナの生命哲学
論理(ロゴス)と自然(ピュシス)の間をおろおろ右往左往する。それが人間という生き物。
2021-12-04
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
1216件中 221~240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--