書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
chibizo0204さんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
chibizo0204
さん
本が好き! 1級
書評数:145 件
得票数:534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
年間200冊ぐらいは読んでいるけど、どこまで書けるかな。。。
ブログ:
http://d.hatena.ne.jp/chibizo0204/
chibizo0204
さん の書評の傾向を見る
書評 (84)
フォロー (6)
フォロワー (27)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 4ページ目(84件中 61~80件目)
ビター・ブラッド
これまでの雫井作品とは違う、軽快ながら深い意味を感じさせるミステリー作品。警察小説でありながら、親子のあり方も同時に考えさせられる。
2010-08-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
英雄たちの朝 (ファージングI)
上級者向きの作品である。史実とヨーロッパ文化、ユダヤ人を取り巻く歴史を理解していたら、この上ないエンターテイメント作品に感じるだろう。ウィットに富んだユーモアに笑いがでたらきっと三部作すべてを読みたくなるだろう。
2010-08-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
花の下にて春死なむ
一度読んでも十分に楽しめる連作短編集。あえて何度も読み返してみると、意外な事実を見つけることができる。文系的な文章に数学的な思考が鏤められている。
2010-07-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刑事眼―伝説の刑事の事件簿
100冊のミステリーもりも面白い。プロとプロのガチンコ勝負を続けてきたからこそ生まれる特殊技能。そんな彼らの言葉には歴史がある。中身を薄めた最近の本とは次元の違う本格ノンフィクション。
2010-07-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
星がひとつほしいとの祈り
改めて家族のあり方や親子の姿を考えさせられる。正解があるわけではなく、お互いに納得できる正解を探すために一緒に暮らすのかも知れない。そんな7つの物語を味わってみてください。
2010-07-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
イニシエーション・ラブ
恋愛初体験を文章化するのは非常に難しい。誰しもが通った若かりし頃の心の揺らぎをもう一度味わってみてはいかがでしょうか。40代半ば以上のバブル時代経験者は青い自分が思い出されるでしょう。
2010-06-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ダーティ・ワーク
連作短編形式の恋愛小説。でも最後までその思わせないところはややミステリーっぽい。日常のピースを切り取って繋ぎ合わせるととんでもないジグソーパズルになる。満足感は後からついてくる、そんな作品。
2010-06-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Kの日々
新しいシリーズ化を予感させる。元警察官の木は決して潔癖な人物ではないが、表と裏の世界を橋渡しする役回りを続けるには『ルール』を守る、という『プライド』が無ければ続かない。それが『信用』に繋がる。
2010-06-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
求愛
作品の面白さを楽しみながら、私立探偵という職業への理解や自分と向き合いながら成長していく女性にワクワクすることでしょう。ミステリー、恋愛小説などのジャンルを超えたこの作品は次なる柴田よしきのシリーズになるだろう。
2010-06-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
名残り火―てのひらの闇〈2〉
藤原伊織の遺作。読み終わったら、きっとジャズが聴きたくなるだろう。僕は『You Don't Know What Love Is』を聴いた。目を閉じれば映画のエンドロールが見えるようだ。
2010-06-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビット・トレーダー
デイ・トレードという過酷な状況に自ら追い込み、その緊張感を楽しみながら利益を生み出す。お金よりも心の隙間を埋めるため、その原因は4年前のあの事件。それぞれの気持ちのトレンドラインはやがてゴールデンクロスを迎える。
2010-05-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ウォームハート コールドボディ
死んだ人間を甦らせる新薬が開発された。新薬メーカーに勤める長尾太郎はその実験台に。秘密を知った長尾は正義の戦士として悪に立ち向かう。
2010-05-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ベイジン〈上〉
経済小説とは呼ばせない、原子力発電と中国を知る指南書。日本人が失いつつある『希望』とは何かを考えさせられる一冊。
2010-05-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ガラスの麒麟
プロットが素晴らしい。非常に練りに練られた構成。加納朋子の作品の中でもトップクラスの作品だろう。何度も読み返してみると、その凄さを実感するだろう。
2010-05-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
告白
1度しか読まないと誤解する。本当に理解しようとしたら、何度も読んでみる必要がある。別のタイトルにするとすれば、『悪魔の心』だろうか。誰しもが持つ悪魔の心に支配されると・・・・。
2010-05-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
追伸
結婚10年以上の特に男性の方に読んで欲しい。言葉では言えないこと、逆に文章だから誤解されてしまうこと。きっと読後の感想はいろいろあると思うけど、満足感は間違いないと思いますよ。
2010-04-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
日本人の矜持―九人との対話
単純な対談集ではなく、それぞれのゲストの個性を引き出しながら対応する藤原氏の知識に広さと深さにはビックリする。多くの人に読んで欲しい一冊。
2010-04-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ギャングスター・レッスン―ヒートアイランド〈2〉
ヒリヒリとした『死』と背中合わせの生活に足を踏み入れるアキ。『ヒート アイランド』とは違う、新たなハードボイルドを味わってみてはいかがでしょう。
2010-04-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
月曜日の水玉模様
連作短編の傑作。常の一瞬を切り出し、ちょっとしたミステリーに変化させてしまうところは、まるで手品のようだ。読んで損なし。
2010-04-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ゼフィラム─ZEPHIRUM─
小説として読むも良し、時事問題の分かりやすい例として読むも良し。
2010-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
84件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
chibizo0204さんの
話題の書評
この本は娘に持っていかれてなかなかレビューが書けなかった。掛け値なしに一家に一冊常備しておくべき本だと思うよ、これ。
タイトルはキャッチーだけど中身はすごくマジメにまとめられてる。テレビ業界の人だけではなく、広告、企画に携わる方には必読の…
TVの影響力が低下した今、書かれた時よりも物語の時代に近くなっている。大沢在昌が提供する近未来型ハードボイルドはどこか人…
chibizo0204さんの
カテゴリランキング
総合
411位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
156位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--