ダイエットはオーダーメイドしなさい!




ダイエットしてみようかだって?じゃあまずこの本をどうぞー
「ダイエットはオーダーメイドしなさい!」 と、のっけからタイトルに怒られてますが、んなもんどーやる…




ダイエットしてみようかだって?じゃあまずこの本をどうぞー
「ダイエットはオーダーメイドしなさい!」 と、のっけからタイトルに怒られてますが、んなもんどーやる…




会社・経営についてもう少し突っ込んだ第2巻。ちょっとツッコミたくなる要素も増えたけど、会社・経営の解説書としてだけでなく、読み物としても興味深い展開の一冊。自分ならこんなうまく立ち回れないなぁ…




読んでるうちに「へぇぇぇぇ」なんて言葉が自然と出てきちゃった、緩い感じだけど手抜きがない作り。いきなり社長になっちゃった女子高生と一緒に、一歩ずつ、会社や経営を理解できる一冊。



身内に「さあ起業だ!」と夢ばかり見ずに、まずはこの本と現実を見てくれ…といって手渡したくなる本。
献本に応募して、いただいてしまいました。ありがとうございます。 周囲に倒産経験者が多いのは以前の書…




作品の雰囲気を壊すことなく、鬱陶しくないレベルで、割とまじめに「教育者のあり方」が語られている一冊。新任(?)教師のアレっぷりな描写もお見事(元モラハラ上司を思い出してトラウマが復活したほど)




表紙の通り、ほんわかキラキラした印象の一冊。男性にはちょっと買いづらい…かも。でもここまで本作を読んできた人には、男女関係なくお勧め。
8巻の激しさから一転し、暖かく、ちょっと甘酸っぱい気持ちで読み進められる9巻。 そしてこの作品特有…




実際に8時間の授業とこの本一冊で合格を目指せるかは不明だけれど、簿記ってなにさ?とか、簿記なんてさっぱりだぜ orz という人のはじめの一歩にするにはよい一冊。
実は会計なんてサッパリだというのに 会計関連の職場に出稼ぎにいくことになりましてはや数ヶ月。 「簿記…




「理解できない相手」への恐怖。精神に絡みついてくるかのような悪意。初「貴志祐介」作品が本書だったのだが、本書の影響で他の作品を手に取るのを躊躇してしまうような、そんな印象深い一冊。




父さんの会社も倒産した…
我が家も父さんの会社が倒産したおかげ(?)で、 献本に応募したら頂戴してしまいました。 ありがとう…




So...where's Spot?
「Where's Spot?」、日本語版は「コロちゃんはどこ?」。 エリック・ヒルによる「Spot…



想像力(と妄想力)豊かな少年カルヴィンと、(ぬいぐるみの)友人ホッブスの過ごす、子供時代特有の毎日を鮮やかに描いたコミック。素敵な日本語訳がでないかなぁ…



「『市川中車』としての一冊」というより、「『市川中車』を書いた一冊」という感じの距離感。
俳優「香川照之」が、歌舞伎役者「市川中車」になろうとする途上の奮闘と葛藤、そして歌舞伎役者への道筋を…



人を愛し、人に愛され、舞台を愛し、舞台に関わる人達に愛され、そんな勘三郎という人が目の前に浮かんできそうな一冊
内容としては、 「襲名十八代―これは勘三郎からの恋文である」 (祐太郎さんが書評を書いていらっしゃい…

「ポスト終身雇用時代の転職術」というのはつまり、「できる社会人のための、失敗しない転職」ということなのだろうか。
フリーランスだったり出稼ぎだったりと、えらくフラフラした ダメ人間の自分の参考になるかと思って献本に…



えらくテンションの高い動物さんたちと、QOLを重視した治療を通じて多くの動物に接してきた獣医さんからの、「生き方」への提案
病気になっても、生活の質が落ちる程の症状が出るまでは治療しない。 質の良い生活は、元気と幸せ、そして…




こんなぼうし、みたことありませんか?
この話、ネタバレなしで書くのはなんと難しいことか(苦笑) シゲタサヤカさんの絵本、「おいしいぼ…

新しい歌舞伎座を中心にした新たな時代で、この演目を見るならどの役者がいいかのガイドブック。
筆者の(ほぼ)好みに基づいて、この演目を見るならこの役者がいい!という(ほぼ個人的な)解説を、作品の…




「うらなり」には「うらなり」なりの人生がある。
みさわなおきさんの書評 で興味を持って、購入してしまいました。 夏目漱石の『坊っちゃん』で、…



自動車リサイクル法が施工された現在となってはちょっと遅い気もしないでもないが、乗り終わったあとの車の処理について、各国の例も挙げて詳しく解説。解体後の部品のリサイクルやその品質管理についても紹介。



「だんぜんおもしろい」かは別としても、自動車の歴史や、与えてきた影響、周辺文化などを、広く分かりやすく読める、自動車業界の入門書的一冊。広く浅いが、自動車の前史から次世代車への見解までカバー。