政と源
性格の違うふたり。 読みながらアイツの顔が浮かんできてしまいました
好きな作家さん三浦さんの新作ですから、できれば年内に読みたいと願っていましたが まめな新刊入荷情報…
本が好き! 1級
書評数:334 件
得票数:5256 票
晴走雨読
読書好き自転車乗りです
自転車も読書もマイペースがいちばんさ
性格の違うふたり。 読みながらアイツの顔が浮かんできてしまいました
好きな作家さん三浦さんの新作ですから、できれば年内に読みたいと願っていましたが まめな新刊入荷情報…
barカウンターから炙り出される中国の世相、「そうして、広州の夜は更けていく」
サイクリストの友人がご主人の仕事の都合で何年か前から中国の広州に行っています 便利な世の中になった…
一年の締めを飾るのに相応しい素晴らしい作品でした
表紙の画像をよーく見て下さい 主人公の名前がローマ字で記載されていますよね そうですフウタロウで…
前作に続き意表を突く表題かもしれません
松家さんのデビュー作「火山のふもとで」を読んだ時に 人、仕事、景観、音、匂い、空気 そういったも…
死を扱った内容なのに何故か爽やかな雰囲気、かわった読後感でした
初めての作家さんです 書店の棚で目を引く表紙のデザインにずっと気になってはいても ひょっとしてド…
やっぱりふたり揃ってこその、ぞうさん♥ぶたさんシリーズです
この企画が発表されてから、図書館に走りシリーズ既刊の「とびたいぶたですよ」を読んでみたのですが 絵…
物語のその後を自分なりに創造するのがとても楽しかった
とても書評とは呼べないようなお粗末なものを上げてから 取り憑かれでもしたかのように下巻を貪り 読…
う~ん、これは書評ではないな、スミマセン
ここの所グッと寒さが増し自転車通勤の、特に帰りがだんだんつらく感じられるようになってきました ガツ…
「マドンナ」との対比が面白い
伊良部シリーズを始めとしてもうすっかりお馴染みの奥田さんの短編集 今回は働く女性にスポットをあてた…
Ⅰで残ったモヤモヤ気分がスッキリと晴れました
Ⅰ巻でハメられ(勝手にハマっただけ!?)速攻でカートに入れた第Ⅱ巻 Ⅲ以降は1話完結でもⅠⅡは続編…
こういうのを、まんまとハマったと言うのかなぁ、いやハメられたでしょう
あまりにもたくさんシリーズ本が出ているのでどれから手を付けたら良いか解らず 初めに万能鑑定士Qの短…
ニューヒロイン誕生!
柚木さん「ランチのアッコちゃん」を読んで以来かなり気になっている作家さんです 特にこの本は、その評…
すべてが繋がるハートフルミステリ、猫弁第4弾
1作目ですっかりファンになってしまった猫弁シリーズも第4弾となり ドラマの脚本色が薄れ物語らしさが…
辻村さんらしからぬ爽やかな良い話でした
ストレートでした 実にストレートな良い話でした 人の奥底に潜む悪意のようなネガティブな感情を描く…
読み方を変えてから物語が俄然面白くなってきました
犬と猫のどちら派? 野球とサッカー、ご飯とパン、並みいるライバル関係の中でも そうとう議論のしが…
妖怪アパートの優雅な夏休みです
3巻を読んだ勢いでそのまま4巻に突入です ページ数もそう多くなくサクッと読めるので次巻に進んだとい…
妖怪アパートシリーズの第3弾、主人公の学校生活も描かれています
子供にせがまれて買った妖怪アパートシリーズの第三弾 気分転換にさっと読める軽いものが所望だったので…
初めての作家さんですが独特のリズムが心地良く感じられました
おもい半ばで亡くなった人の魂の前に、ふと現れたとりつくしま係 「私は、とりつくしまの希望を聞いてあ…
ハッハッハー、まったくふざけた神様だこと
どちらかと言うと物語ばかり読んでいて 自己啓発本というのはほとんど手にした事はなく だいたい自己…
「夜明けを目指して」が鮮明に蘇ってしまいました
私にとってこれは絶対に避ける事の出来ない必読本でした 読まねば読まねばと思いながらもその厚さについ…