凍りのくじら
少し不思議な後味の良い物語
遅読の私には決心を要する厚さに、しばらく積んであった本です 人を深く描いた作品が読みたくなり 辻…
本が好き! 1級
書評数:334 件
得票数:5256 票
晴走雨読
読書好き自転車乗りです
自転車も読書もマイペースがいちばんさ
少し不思議な後味の良い物語
遅読の私には決心を要する厚さに、しばらく積んであった本です 人を深く描いた作品が読みたくなり 辻…
一つ一つの丁寧な描写にシーンを思い描きながら読む事ができました
耶月美智子さん、どこかで「るり姉」に関する記事を目にしてからずっと気になる作家さんでした ですのでこ…
今一つ物語に入りきれなかった感じです
もともとホラー系やドロドロとしたミステリが苦手で このような人の死なないミステリが好みなのですが …
「きよぶた」で買ったんだけどなぁ…
電子ブックリーダーを買った時に、その立派な入れ物に対して あまりにも中身が寂しく何か暇つぶし系でも…
ヤバイ、ひょっとするとハマるかも
松岡圭祐さん、何年か前に「ミッキーマウスの憂鬱」を読んだ事があり ああいった雰囲気の作品を書く人と…
イケていない女子の奮闘ぶりが楽しい話です
フフフ、この内容でこの題名 落語好きの平さんらしいと思い笑ってしまいましたが 内容もどこにでもい…
淡い色彩のイメージが浮かぶ作品でした
いわずと知れた1Q84以来の村上さんの新作ですね もうお馴染みになった現象のようですが、発売当時は…
「また同じ〇を借りたのお父さん」 さて〇の中には何が入るでしょう?
図書館の新刊コーナーで、妙に目を引いた本です わざわざ買ってまで読む気にはなりませんが(関係者の方…
カチリ♪森見頭切り替え!うん面白かった~
私も成長したもんです(我が書評初の自画自賛) はじめての森見作品「夜は短し…」を読んだ時の奇想天外…
母親登場で緊迫感が上昇、シリーズ中もっとも重みを感じる内容でした
本の内容だけではなく古書そのものが持つ物語を解き明かしていく ビブリア古書堂の事件手帖の続編 ふ…
友人、恋人、別れたままになっている相手がいませんか
「友達と喧嘩したままずっと会っていない、別れた人としばらく会っていない… 別れたままになっている相手…
いろいろな事があって、それでこそ家族なのです
すごいなぁ、山田詠美 この人の文章を読むたびにそんな感嘆のため息が漏れてしまいます 一人の人間の…
香月ワールドの主人公には小学生が一番マッチしているように思います
香月日輪さんの本は「僕とおじいちゃんと魔法の塔」「妖怪アパートの幽雅な日常1、2」ときて どちらも…
一つの出会いが話に重みを与えてくれました
山が好きです 自分の足で一歩一歩地面を踏みしめゆっくりと登るのはもちろん たとえたいして乗る事が…
学校生活の日常の中にひそむ不思議に高校生の男女が挑む軽めのミステリ
図書館の棚をあ行から眺め始めるとすぐ目に留まる、どこかポップな雰囲気の背表紙 手にとっては戻しの繰…
図書館の予約列が減っていくのとドラマが始まるのが微妙なタイミングでしたが、結局間に合わずドラマが見られなかった。(泣)
有川さんの作品はいくつか読んでいるのですが 「今度は自衛隊か」と少々面食らっていたら、その関係の本…
事件がねぇ、もう少し何とかならなかったのかなぁ
欲しい…、この男(女)!?欲しい これはひょっとすると植物図鑑のイツキ君以上に切望する人が続出する…
気分爽快!クセになりそうです
巻頭で紹介されているこの話の主要な登場人物、その数なんと27名+1! これは大変だ、よほど頭がクリ…
あの頃の夏を思い出させてくれる物語でした
見て下さいこの表紙 ここの書評で一目見て自転車好きのハートを鷲掴みにされてしまいました (たけぞ…
いやいや、やっぱり女子はすごいは
ランチのアッコちゃんを読んでから少しばかり気になる作家さん 偶然図書館の新刊棚で目にしたので、表紙…