ハーフ・ワイルド―ネイサン・バーンと魔のナイフ (上)




白の魔使いと黒の魔使いの戦いが始まる そして予言で告げられたネイサンと父の関係は
上下巻を横に並べてみると、上巻の少女は下を向いて眠っているようだ。そして下巻の少年は運命のナイフを…

本が好き! 1級
書評数:2329 件
得票数:49436 票
2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。




白の魔使いと黒の魔使いの戦いが始まる そして予言で告げられたネイサンと父の関係は
上下巻を横に並べてみると、上巻の少女は下を向いて眠っているようだ。そして下巻の少年は運命のナイフを…





友を選ばば、書を読みて、六分の侠気、四分の熱(与謝野鉄幹)
かねてから、宮城谷氏と酒見氏による三国志を切望していた身としては、酒見賢一氏が別冊文藝春秋で「泣き…




陸軍省のマイクロフト ヘンリー・メリヴェール郷 車椅子で暴走す!
第二次大戦でパリが陥落し、海を隔ててドイツがいつ攻めて来るか、イギリス国民は戦々恐々としていた。そ…





ドイツの歴史とヒトラーを分けられないように 我々も 背負わなければならない歴史がある
韓国人作家のシンポジウムで質問が出た。「安倍首相は後世の人達に戦後の反省や謝罪を引き継がせたくない…




大統領も彼の名文にクドかれた?元大統領のスピーチライターを務めた作者が贈る大人のためのラブストーリー
なんともなまめかしい表紙だ。起きぬけにバスローブをはおった姿で、裸足で外に出てきた金髪女性が、裏木…





むかしばなしの地雷を踏む女 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
もしきょうだいが運だめしに出れば、昔話にあるとおり、長男や長女が 真っ先に、それも手ひどく失敗…





6人の霊?に取り憑かれた女性の大災難に見舞われる話のはずなんだけれど なぜか笑いがこみあげてくる
一九九〇年代半ばのテキサス州ヒューストンで、保険数理士として優良企業に勤める30歳のトニは、母エレ…




チェーザレ・ボルジア、ルクレツィア・ボルジア、そしてレオナルド・ダ・ヴィンチ ルネサンスの有名人が多数登場する 少年の冒険譚
盗賊の頭領サンディーノに追われるジプシーの少年マッテオは、溺れかけていたところを、レオナルド・ダ・…





オーヴァー・ザ・スクリーン~映画よりもかっこよくてドラマティックな世界
虹の彼方にある素敵なところ(中略) 空は青く 夢がかなう国 とジュディ・ガーランドは歌いま…





「私は君が潔白だと思うのではない。否、私は君が潔白だと信じるのでもない。私は君が潔白だと知っているのだ」こんなカッコいいことを言うのはあの名探偵?いえいえその生みの親です!
引退して養蜂と読書の隠退生活を送っていたにも関わらず、晩年のシャーロック・ホームズは盟友ワトソンと…





作家の数だけ違う貌がある~綱吉に妻を奪われた/献じた牧野成貞の場合は…
演じる人によって、同じ人間でも全く違って見える事があります。小説でも、同じです。 江戸…





「おさなご」と「放蕩息子」
夏休みが終わり寄宿舎へ帰るペペンシー家の4人兄妹は、列車が来るのを待っていた。ところが突然強い力で…





方舟のむこうがわ~もうひとつのノアの方舟
『神に従う無垢な人』ノアは方舟を完成させると、自分の妻と息子とその妻達と、清いつがい七つがいずつ、…





王様は私~いずれ劣らぬ俺様の 三人の文豪 そして彼等の弱みとは?~
「僕は世界の王様だ!」 こう言って、アカデミー賞授賞式会場はおろか、電波を通じて全世界を震撼…




事件はまだ終わっていなかった! ホームズ物へのオマージュあり メタフィクションありのルールタビーユ第二弾
黄色い部屋の秘密 事件から2年後、ある人物から執拗にストーカーされていたマチルド・スタンガースン嬢…





彼は 暗闇とワルツを踊る~コーネル・ウールリッチ短編集第一弾
お、本日のコーヒーはおいしい。やれやれ、これで今日、一つ危険は回避した。大袈裟だって?とんでもない…





不条理が起こるのが戦争、ということ~本編もさりながら作者後書きが素晴らしい
中国映画『山の郵便配達』は、疎遠だった父と息子が、山岳地帯への郵便配達を通じて心を通わせていくほの…




二人のわたしが見つけた一つの真実
やせっぽちで、赤毛のポニーテール。ちょっとクセのある声でケタケタ笑う、あまり深刻ぶることのない女の…




二つの大戦の狭間―イギリスの黄昏で出会った女性二人
上巻と下巻の表紙は対になっている。上巻の普段着の女性は外を向き、下巻の女性はハイヒールを履いて、今…




「この人は利口だから阿呆の真似ができるのだわ 阿呆を務めるにはそれだけの知恵がいる」(シェイクスピア 十二夜より)
途中で切れてしまっているが、表紙のモデルはチャールズ二世だ。亡命先から戻り原題「Restorati…