源氏物語 01 桐壺【Kindle】

『源氏物語』読書会へのお誘いを兼ねて。11種読み比べ。
このたび始まりました 『源氏物語』をみんなで読んでみよう! 源氏物語読書会 のご案内を兼ねた投稿で…

本が好き! 免許皆伝
書評数:2238 件
得票数:70683 票
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

『源氏物語』読書会へのお誘いを兼ねて。11種読み比べ。
このたび始まりました 『源氏物語』をみんなで読んでみよう! 源氏物語読書会 のご案内を兼ねた投稿で…

“本を読み、読んで書き、また読んで言葉と対話した想いを人に伝える”そうありたいなと私も思う。 今年もよろしくお願いします。
雑誌の連載や寄稿、文庫の解説、あの人この人への追悼文など、さまざまな媒体の注文に応じて生み出された5…

本を閉じた後も、四人と一匹の現在と語られた過去と共に、語られることのない未来について、想いをはせずにはいられない。
嫌な音は何キロも前からしはじめていた。その前の晩にトスタードの小さな宿に着いたときは、もう聞こえ…

私が私でしかあり得ないように、他者もまたその人でしかあり得ないという当たり前のことを確認するために、作者は書き、読者は読むのかもしれない。
誰しも人生で最初に覚える言葉がある。その言葉が見事にわたしを不意打ちにした。ちょうど、ここで取り…

あなたの文章はあなた自身とどれくらい似ていますか?
ソウル市内の閑静な住宅街にオープンした「ヒュナム洞書店」。 店主のヨンジュは30代の女性で、なにや…

ヒストリカルコージー、ここに開幕♪
舞台は19世紀初頭のイギリス。 5歳の時に両親を亡くし、叔父夫婦に引き取られて育てられたベアトリス…

百間不遇の時代を舞台にしつつも、のちの成功を予感させる物語は、怪奇を扱いながらもさわやかな読後感。元ネタをさがして百間だ芥川だと思わず手を伸ばしてしまうのもお約束だ。
市ヶ谷の私立大学に通うその青年は、神楽坂にある喫茶店「千鳥」に夕食をとりにきた。 学生のたまり場に…

「しゃばけ」シリーズ第22弾は久々の1冊まるっと長編で、なんと若だんなが、五年後にタイムスリップしてしまうというお話。
広いお江戸でも指折りの大店、 廻船問屋兼薬種問屋長崎屋の若だんな一太郎は筋金入りの病弱だが、 大…

この秋お薦めの1冊。
すっかりシャッター通りになってしまった古い商店街を歩きながら、 聴くとはなしに聴いていた地元のFM…

物語の中になにを見るかはある意味読者次第。
ポルトガル語圏初のノーベル賞受賞作家ジョゼ・サラマーゴ(1922年~2010年)があの 『白の闇』…

“90パーセントが想像力、5パーセントが現実、5パーセントが宇宙人”そんなスーパーレディの活躍から目が離せない!?
CIA秘密工作員の若き女性フォーチュンは 潜入先の中東某国でトラブルを起こしたが為に命を狙われ、 …

本を読みながら思い浮かべたあの情景、あの風景が、実際に目にしたものであるかのように、私の記憶の中に埋もれていく。
あらゆるものの輪郭がおぼろになっていく、とベス姉がため息まじりにつぶやき 罠をしかけているの…

背伸びしたり、がんばったりする必要のない、ものすごく身近な「おいしさ」が魅力!
日本経済新聞「プロムナード」に掲載されたものを中心に編まれたエッセイ集。 くどうれいんさんが書…

また一人、追いかけなければと思う作家に出会った。
1990年生まれ。デビュー短編集『夜晩的潜水艇』で中国版本屋大賞を受賞したという福建省出身の若手作家…





ものすごく大事なことだから、3回言うね。この本はお薦め!お薦め!!お薦め!!!
わたしの脳は、数字や地図、できごとや計算を正確に記憶する。それに雑学ならだれにも負けない。たとえば…

「さまざまな色が寄せ集まり混じりあい」「話がひとつのことから別のことへと、思いもよらぬ形で魔法のように進んでいく」物語の中に迷い込んでしまいそうな、妖しげな美しさ。
1984年、ナイジェリア生まれ。4歳の時に家族とともにロンドンに移住し、10代で作家デビュー。 大…

あじの干物が食べたいの! #カドブン夏推し2023
実のところ、ひとり飯もひとり旅も全く苦にならないが、経験豊富とは言いがたい。 なにしろ、昔から自他…

いつ読んでも、どこから読んでもいいけれど、通読するだけではもったいないと思わせる濃さがある。
原題は“Words Are My Matter”(2016) 2000年~2016年の間に書かれた…

謎解きあり、ロマンスあり、グルメ有り。後宮女官ミステリは、今どき珍しくもないけれど、脇役陣を含めてキャラ立ちもよくなかなかに面白い。中でも私のお薦めシーンは…!?
蒼の国の宮城は二本の大河が交わる都の水の上にある。 入り組んだ水路で結ばれているこの水の都は、おい…

#カドブン夏推し2023 収録5作品のうち4作品に、かの名探偵明智小五郎が登場!
収録されているのは「D坂の殺人事件」「二銭銅貨」「何者」「心理試験」「地獄の道化師」の5作品。 …