本が好き!ロゴ

閉じる
かもめ通信

かもめ通信 さん

本が好き! 免許皆伝
書評数:2233 件
得票数:70555 票

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

書評 (2233)

版元番外地: 共和国樹立篇

  

版元番外地: 共和国樹立篇

ひとり出版社「共和国」の代表下平尾直(しもひらおなおし)氏の単著が「共和国」ではなく、同じくひとり出版社である「コトニ社」から出版された!と聞いたら、「共和国」シンパとしてはやっぱり気になる…!?

昨年創業10周年を迎えたひとり出版社「共和国」の代表下平尾直(しもひらおなおし)氏の単著が「共和国」…

投票(27コメント(0)2025-09-08

大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿

「小説家が架空をでっちあげてなにが悪い!?地獄の沙汰も口八丁。解決さえすりゃ。真実なんかいらないのさ」とうそぶく“文豪探偵”の事件簿。もっとも探偵がでっちあげるのは「犯人」ではなかった!?

関東大震災から1年半、帝都の中心地である銀座には、まだまだ被災の爪痕が残っているが、繁華街の賑わいは…

投票(27コメント(2)2025-08-20

レス・ザン・ワン――詩について 詩人について 自分について

  

レス・ザン・ワン――詩について 詩人について 自分について

「私はユダヤ人です。それからロシア語の詩人で、英語のエッセイストです。もちろんアメリカ市民でもある」かつてインタビュアーの質問にこう応えたのは、1987年にノーベル文学賞を受賞したヨシフ・ブロツキー。

「私はユダヤ人です。それからロシア語の詩人で、英語のエッセイストです。もちろんアメリカ市民でもある」…

投票(26コメント(0)2025-07-17

毎日読みます

  

毎日読みます

「書評は、読むべき本と読まなくてもいい本を選り分ける役割をしてくれる。誰かが丁寧に綴った書評を読むと、わたしたちは二つの選択肢を手にすることになる。その本を読むか、読まないか。」さてあなたはこの本を…

『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』 の著者による読書エッセイ。 世の中に読書に関するエッセイはあふれ…

投票(36コメント(6)2025-07-07

地球の文学

  

地球の文学

様々な言葉で様々な思いを込めて紡がれた文学に、私が触れることが出来るのは、それぞれの地域の歴史や文化に精通した研究者であり翻訳家である方達が丁寧に紹介し、日本語に翻訳してくれるからこそなんだよね。

ダムロッシュの『世界文学とは何か?』が話題になって以降、日本でも「世界文学」をタイトルに含む本の刊行…

投票(28コメント(0)2025-06-30
12345次へ
1ページ目 2233件中 1~20件目