本が好き!ロゴ

閉じる
カルロス

カルロス さん

本が好き! 1級
書評数:248 件
得票数:1719 票

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。
読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。
最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。
ということがありまして、ショックを受けました。
そこで、内容を覚える事は無理でも、読んだ記録をつけようと思いました。
(2010年12月22日 登録)

書評 5ページ目(248件中 81~100件目)

大法輪 2014年 11月号 [雑誌]

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

大法輪 2014年 11月号 [雑誌]

死ぬとはどういうことなんだろう? すべて消滅してしまうのか。仏教の月刊誌「大法輪」の特集<霊魂は存在するか>。各宗派の見解のほかに原始経典、神道、キリスト教、民間信仰、精神科医による記事もある。

◆霊魂とは何か? 「古代インド世界において、霊魂とは身体とは別にひとつの実体を持ち、不可視であり、…

投票(5コメント(0)2016-02-21

ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観

るびりんぐ さんのツィッターに「ピダハン」のことがよく出てくる。ブラジル人は少数民族ピダハンをサルなみの動物と見ている。彼らは劣った人々どころか、キリスト教など宗教の本質を見ぬいたほどの知性がある。

 ピダハンはブラジル・アマゾン川の奥地に住む少数民族で400人ほど。著者はキリスト教の伝道師であり、…

投票(20コメント(2)2015-12-09

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか

憲法、守れ!が沖縄を殺す? 普天間基地の辺野古への移設問題で、沖縄と政府が厳しく対立している。国民である沖縄の人々が反対しているのであるから、政府も何らかの配慮すべきと思うが、一切妥協できない事情がある

◆日本は独立国家ではない  独立国家の法体系では、憲法/条約(他国との合意)/国内法(一般の法…

投票(9コメント(0)2015-11-29

和の背景カタログ 和室・日本家屋: 間取り・解説付き

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

和の背景カタログ 和室・日本家屋: 間取り・解説付き

漫画家・アニメーターのための資料集であり、自分にとって必要なものではないが、いつのまにか消えていった和風の家がその内部まで細かく載っているので、惹きこまれた。和に癒やされる本である。

 漫画・イラスト・アニメ等で背景を描くための写真資料集。大正時代から昭和にかけて建てられた日本家屋4…

投票(13コメント(0)2015-11-19
前へ12345次へ
5ページ目 248件中 81~100件目