本が好き!ロゴ

閉じる
拾得

拾得 さん

本が好き! 1級
書評数:689 件
得票数:8203 票

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。
 ニックネームは書評用のものでずっと使ってます。
 サイトの高・多機能ぶりに対応できておらず、書き・読み程度ですが、私の文章がきっかけとなって、本そのものを手にとってもらえれば、うれしいという気持ちは変わりません。 特定分野に偏らないよう、できるだけ多様な書を少しずつでも紹介していければと考えています。
 プロフィール画像は大昔にバイト先で書いてもらったものです。

書評 18ページ目(689件中 341~360件目)

ポストモダニティの条件

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ポストモダニティの条件

「資本主義的蓄積の基本原則をもとに考えると、これらの変化はまったく新しいポスト資本主義社会あるいはポスト工業社会が現れる兆しではなく、表面上の変化のように思われる」(冒頭の「論点」、11頁)

 本書の訳が刊行された時のことはよくおぼえている。余りの厚さに恐れをなして、手にとることができなかっ…

投票(11コメント(0)2023-01-26

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~

「公園で迷子になると、イケメンの大学生が児童施設に送ってくれるところから話が始まるんだ。」(奈緒、160頁)…『雪の断章』のはじまりを今風に表現すると、こんな感じだそうです。

 「一件落着」と完結したかと思っていたら、なんと「扉子」という2人の子どもをまじえて新シリーズがはじ…

投票(17コメント(0)2023-01-20
前へ1617181920次へ
18ページ目 689件中 341~360件目