書評でつながる読書コミュニティ
  1. 若いっていいなあと思わせる青春小説を教えてください
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

若いっていいなあと思わせる青春小説を教えてください

登録日:2012年02月26日 16時33分
砂漠
タイトル:砂漠
著者:伊坂幸太郎
出版社:新潮社
発売日:2010-06-29
価格:780円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
ikutti さん
ikuttiさん

テーマの説明

読了後に思わず、若いっていいなあと呟いてしまった青春小説を教えてください。
私は伊坂幸太郎の「砂漠」
「砂漠」は濃いキャラクターの大学生5人による、砂漠に囲まれたオアシスでの物語。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 16
    主催者
    ikutti
    ikutti さん
    ばーさんありがとうございます。
    有川浩さんですね。これがまた私ったら、図書館シリーズを一気に買ったのに(もちろん単行本)、4冊目の『図書館革命』が未読という始末。これを読まねば、有川浩さんは先に進めません。ええ、『キケン』も読みたいのです。桜が咲くころまでには、サクッと片をつけたいものです。

    直木賞作家・金城一紀さん、手をのばしたことありません。
    要チェックですね。

    もはや、ミステリーしか出てこないのが申し訳ないっ!
    乙一とは思えないソフトな仕上がりの一冊。
    投稿日:
    2012年03月10日 17時24分
    GOOD!1コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 17
      星落秋風五丈原
      星落秋風五丈原 さん
      佐藤 多佳子さんの『スローモーション』を推薦します。ニイちゃん 22才、無職。元ワルのライダー。タラシで女にはとても愛想がよくて女子高一年のあたしのクラスメイト及川周子。薄い陶器の壊れ物みたいな子。動作が超スロー。二人の物語にあたしは立ち会った。…というこの“あたし”こと千佐が主人公です。自我が芽生えている高校生が主人公だからこそ書ける作品ですね。
      投稿日:
      2012年03月17日 16時56分
      GOOD!2コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 18
        主催者
        ikutti
        ikutti さん
        ありがとうございます。
        佐藤多佳子さんの初期作品が再版されているんですね。
        「青春」という二文字をぎゅっと詰め込んだ小説といえば彼女の作品のように思えます。
        私が初めて読んだ佐藤多佳子作品は『黄色い目の魚』でした。
        投稿日:
        2012年03月17日 22時41分
        GOOD!0コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 19
          もふ
          もふ さん
          「ひきこもり探偵」シリーズを代表とする坂木作品に描かれる若者の世界は、おおむね閉じたものですが、その親密さの度合いにとてもひきつけられます。問題を起こす人もいますが、それでも最終的には分かり合って仲間の輪に加わります。こういう世界は現実にはありえないのがより一層魅力的にうつるのかもしれません。このシリーズを読むまでは坂木氏のことはよく知らなかったのですが、一読して一気にのめりこみました。
          投稿日:
          2012年03月18日 20時33分
          GOOD!2コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 20
            主催者
            ikutti
            ikutti さん
            もふさん、ありがとう。
            坂木司さんはずいぶん前にアンソロジーで『ホテルジューシー』を読んだきり。
            そういえばそのアンソロジーも青春がテーマだったことを思い出しました。
            よかったから読もうと思って幾歳月。
            『青空の卵』も要チェックです。
            ありがとうございました。

            そのアンソロジーから初・有川浩だった作品をお返しします。
            投稿日:
            2012年03月20日 11時34分
            GOOD!2コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 21
              みす・れもん
              みす・れもん さん
              有川浩さんの「キケン」は読み終わったあとに胸がキュンキュンしました^^ 若いからこその勢いが羨ましくって。自分の学生時代も思い出しました。
              投稿日:
              2012年04月11日 21時30分
              GOOD!0コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 22
                みす・れもん
                みす・れもん さん
                朝井リョウさんの「チア男子!!」も"若いっ"って感じのストーリーですね。スポーツ男子ならではの爽やかさと力強さがまぶしいです。
                投稿日:
                2012年04月11日 21時32分
                GOOD!1コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 23
                  ちゅん
                  ちゅん さん
                  中学生ならこれを読んでください。

                  おじさんは現実と違う友情に涙しました。

                  ただ、もう少し大人になると近い感覚がでてくるかも。

                  がんばればだけどね。 がんばれ
                  投稿日:
                  2012年04月24日 15時16分
                  GOOD!1コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 24
                    Beluga
                    Beluga さん
                    学生時代にこんな熱い活動がしたかったなぁ、と、しみじみ後悔してます。
                    投稿日:
                    2012年05月01日 14時06分
                    GOOD!2コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 25
                      cozy
                      cozy さん
                      18歳の夏に男の子だったら夢見てしまうようなストーリーなのかな。
                      ロングドライブの旅をずっと一緒にしているような気分になります。なかなか良いですよ。
                      投稿日:
                      2012年05月03日 17時36分
                      GOOD!1コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 26
                        Wings to fly
                        Wings to fly さん
                        私のオススメは、佐藤多佳子さんの「サマータイム」です。少女のわがままっぷり、たけど彼に向ける真剣なまなざし(こういうのがツンデレっていうやつなの?)。真夏の日差しを浴びた気持ちになりました。鮮烈な初恋のお話。
                        投稿日:
                        2012年05月04日 18時13分
                        GOOD!2コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 27
                          へたれ大学生
                          へたれ大学生 さん
                          空色ヒッチハイカ―。
                          たまたまブックオフで見つけて読んだものなんですが、
                          もやもや感に共感できて、面白い。
                          思いつめてたときに読んだってこともありますが、気が楽になりました。
                          これでもかってくらいモラトリアム全開の感じです!

                          ってコメントしようとしたら、先に紹介されていたようで、びっくりしました。
                          もちろん、いち男子として、セクシーな"杏子さん"にはどっぷり惹かれましたよ。笑
                          投稿日:
                          2012年05月05日 18時43分
                          GOOD!2コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 28
                            晴れ女のもえこ
                            晴れ女のもえこ さん
                            何名か挙げられていますが、恩田陸の「夜のピクニック」ですね。
                            高校時代にこの本に出会えてよかったです。
                            五十嵐貴久「1985年の奇跡」
                            ベタベタな展開だけど、皆で集まって何かするっていいなぁと。
                            森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半神話体系」
                            若くてバカなことを本気でやれるって、いいなぁと思います。
                            投稿日:
                            2012年05月05日 22時55分
                            GOOD!1コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 29
                              emika
                              emika さん
                              このページを開く前に挙げようと思っていた
                              「DIVE」と「夜は短し歩けよ乙女」と「キケン」が出ているので
                              『下妻物語―ヤンキーちゃんとロリータちゃん』を挙げてみます。
                              投稿日:
                              2012年05月09日 23時02分
                              GOOD!1コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 30
                                Mayuko
                                Mayuko さん
                                「レボリューションNo.3」が凄い好きです。描かれている疾走感と後先考えないで突っ走る馬鹿馬鹿しさが凄い好きです。若いからこそこんなことできるんだろうなって羨ましく思いながらいつも読んでます。
                                投稿日:
                                2012年05月17日 00時28分
                                GOOD!2コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 31
                                  no image
                                  Cmas さん
                                  佐藤多佳子さんの作品がいくつか紹介されていますが、私はその中でも「一瞬の風になれ」が一番好きです。
                                  高校時代、こんなに熱くなることはなかっただけに、羨ましさ半分で、一気読みした記憶があります。
                                  投稿日:
                                  2012年05月20日 15時21分
                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 32
                                    時計ラジ男
                                    時計ラジ男 さん
                                    川島誠「800」。陸上部でなくても走りたくなる。川島誠の本を全部読みたくなる。
                                    投稿日:
                                    2012年05月21日 20時52分
                                    GOOD!0コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 33
                                      コドクナサカナ
                                      コドクナサカナ さん
                                      青春という二度とこない季節をこんなにもいとおしく書いた小説を忘れてはいけません。
                                      クライマックスのフォークダンスのシーンが胸に残ります。
                                      突然中年女性になってしまった17歳の女子高生。こんな状況にも前向きに立ち向かう彼女とそれを支える家族があたたかい。きっと”彼女の17歳”なら出来ると信じられるほどの生き方をしていたからなのでしょうね。
                                      投稿日:
                                      2012年07月05日 17時25分
                                      GOOD!0コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 34
                                        tomahawk
                                        tomahawk さん
                                         佐川光晴さんの「おれのおばさん」をお勧めします。私は,
                                        この本を読んで自分自身が中学生の時に読みたかったと思い
                                        ました。読んでいれば,少しはその後の生活を改めることが
                                        できたのではないかと感じています。シリーズ2作の前編
                                        ですが,後編の「おれたちの青空」と合わせてお読みくだ
                                        さい。
                                        投稿日:
                                        2012年07月09日 20時17分
                                        GOOD!0コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 35
                                          レスタト
                                          レスタト さん
                                          森見登美彦さんの「太陽の塔」。

                                          いいなあ・・・?とは違いますが、ほとばしってます。ある意味。
                                          「砂漠」大好きです。
                                          投稿日:
                                          2012年07月23日 23時47分
                                          GOOD!0コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          コメントはログイン後に投稿できます

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ