書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンノワ - オンライン読書会
テーマ一覧
無人島に一冊だけ持っていくとしら・・・・。
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
「ホンノワ」テーマ:
無人島に一冊だけ持っていくとしら・・・・。
登録日:2011年11月07日 21時33分
タイトル:
北斗の拳 13 南斗ついに起つの巻 (ジャンプコミックス)
著者:
出版社:
発売日:
1986-11-01
価格:
410円
平均レート:
☆
テーマ主催者:
ちゅん
さん
テーマの説明
この後、数年間。もしくは一生。この一冊しか読めません。
私は北斗の拳13巻です。アニメですいません。
確実に泣くので。穴が開くほど読むと思います。
参照URL
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示
1
はにぃ
さん
モンテ・クリスト伯〈1〉
高校時代に夢中になった「モンテ・クリスト伯」、巌窟王のお話です。主人公の長年耐え続ける強い精神力が無人島で励みになりそう。復讐する場面もストレス解消になりそう。夢中になれて、時がたつのも忘れそうだし・・・あっ一冊でしたね。これは出版社にもよりますが7巻あるのですが。まとめて持っていってはだめですか?どうしよう。出発までにボンドでくっつけて一冊にまとめるので、持っていってもいいですか?
投稿日:
2011年11月07日 22時38分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
2
hacker
さん
百年の孤独
たまたまレビューを書いたばかりですが、ボリス・ヴィアンの『北京の秋』ですか。当然ガルシア=マルケスの『百年の孤独』も候補です。それと、世にも珍しい、何回読んでもよくわからない本格推理小説、しかし何回でも読むに堪える小栗虫太郎の『黒死館殺人事件』も良いですよ。
投稿日:
2011年11月08日 21時42分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
3
主催者
ちゅん
さん
>はにぃ様
できれば、一冊でお願いします。
ボンドありだと『こち亀』とか数メートルになってしまうんで。(・笑・)
巌窟王いいですねえ。耐える強さを与えてくれそう。
無人島にはベストかもです。
投稿日:
2011年11月08日 23時14分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
4
主催者
ちゅん
さん
>hacker様
すいません。教えていただいた本、全部未読です。
何回読んでも、耐えうるというのが、たぶんポイントなのでしょうね。
是非、機会があれば読んでみます。
投稿日:
2011年11月08日 23時18分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
5
はにぃ
さん
風と共に去りぬ (1)
>ちゅんさま
ボンドはやっぱり駄目ですか。困りました。どうしましょう。『風と共に去りぬ』も強さを教えてくれそうで持っていきたいのですが。これもボンド必要です。隠して持っていくのも駄目ですよね。
出発まで時間ありますか?
もう少し考えてみます。
もし、ボンドOKに変更になりましたら是非教えてください。
投稿日:
2011年11月09日 07時01分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
6
pasage
さん
万葉集 全訳注原文付(一)
海外のホテルで夜中に冒険小説を読み終え、呆然となったことがあります。明日から読む本がない……。
それ以来、旅行には文庫の『万葉集』を持っていくことにしました。読み終える心配はまずないし、読み返すたびに新しい発見があります。無人島に持っていくのも『万葉集』で決定です。
投稿日:
2011年11月09日 23時48分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
7
主催者
ちゅん
さん
>はにぃ様
ボンドOKだと、好きなのはじから繋げてしまいそうなので
なしにしてください。<(_ _)>
出発までにはまだ時間がありますので
大事な一冊をお探しください
投稿日:
2011年11月12日 00時05分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
8
主催者
ちゅん
さん
>pasage様。
何度でも読めるということもありますが、それより
読むのに時間がかかるということでしょうか?
イメージですが僕には難しすぎて読めないかも・・・
投稿日:
2011年11月12日 00時09分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
9
風竜胆
さん
量子力学 原書第4版
膨大な時間をつぶそうとすると、やはりこれでしょう。いつまでたっても、読み終わった気がしないw
無人島生活には最適です。
投稿日:
2011年11月12日 18時44分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
10
ねむったか
さん
漂流
吉村昭さんの『漂流』。
無人島に漂着した主人公が、12年間生き延び、生還するまでを描いています。
主旨からは外れていると思いますが、生きて帰るつもりであれば最適な1冊ですw
投稿日:
2011年11月18日 15時52分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
11
四十雀
さん
サバイバル (1)
ベタですみませんが「サバイバル」です。
投稿日:
2011年11月19日 12時59分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
12
もへじ
さん
論理哲学論考
まだちゃんと読んだことがないし、ウィトゲンシュタインでも連れて行って、世界の意味についてじっくり考えてみたいなー
投稿日:
2011年11月21日 21時51分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
13
主催者
ちゅん
さん
>風竜胆様
いつまでも読み終わった気がしない。
永遠に続いてく感じ。終わらない感じ。
そういうのが無人島のような場所には
向いているのでしょうね。
投稿日:
2011年11月26日 22時10分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
14
主催者
ちゅん
さん
>ねむったか様
そうですね。サバイバルで生き残るすべは確実に
必要になってきますね。
それと絵の可愛さに一票!
投稿日:
2011年11月26日 22時12分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
15
主催者
ちゅん
さん
>四十雀様
生き残るすべを学べるもの。命の危機が迫ってきたたら
そっちの方が確実に欲しくなるでしょうね。
投稿日:
2011年11月26日 22時15分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
16
主催者
ちゅん
さん
>へのへのもへじ様
世界の意味を考えちゃいますか?
もしかしたら、時間を永遠に使える魔法かも
知れませんね?
投稿日:
2011年11月26日 22時17分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
17
ikutti
さん
今昔物語集 本朝部〈下〉
いつかは訳そう訳そうと思いつつそのままなので、電子辞書(反則)と共に持って行きたいです。上中下のうち下巻がいちばんおもしろいです。
投稿日:
2011年11月26日 23時09分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
18
Tamy
さん
標的―競馬シリーズ
メルヴィルの『白鯨』と思ったのですが、上下巻でした。高校時代になかなか読み切れず、3年間かけて読んだので、無人島ならじっくり読めるかなと。でも、テーマが暗すぎますかね。という訳でディック・フランシスの『標的』にします。サヴァイヴァルの第一人者(?)が主人公なので、サヴァイバルの気概が書いてあるし。私は面白くて何度でも読めます(読んでいます)。
投稿日:
2011年12月06日 21時58分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
19
kansas
さん
金閣寺
金閣寺です。
自分の心にある理想像と現実像がずれていくことを感じることで、無人島での現実に向き合えると思います。
投稿日:
2011年12月17日 01時17分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
20
主催者
ちゅん
さん
>ikutti様
時間をかけて本に向かうって幸せですよねえ
投稿日:
2011年12月24日 23時13分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
21
主催者
ちゅん
さん
>tamy様
何度も読める小説って素敵ですねえ。
是非、読んでみたいです。
投稿日:
2011年12月24日 23時14分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
22
主催者
ちゅん
さん
>kansas様
理想と現実の差は多々ありますが
三島由紀夫ですね。
読まなければ
投稿日:
2011年12月24日 23時16分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
23
ばー
さん
大菩薩峠 全20巻セット
興味も無い。読む気も無い。きっと寝る。
だが、読む。読むしか無いんだ。
心の内にあるのは、功名心と見栄のみ!
…すいません。
投稿日:
2012年01月29日 23時46分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
24
tomotoki
さん
中型聖書 新改訳
『聖書』です。ページ数も多く、何度読み返しても
毎回新たな発見があります。
投稿日:
2012年04月29日 21時14分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
コメントは
ログイン
後に投稿できます
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
話題の書評
最新の献本
本が好き!書籍ランキング
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-13~10-19)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-06~10-12)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-29~10-05)
モンテ・クリスト伯〈1〉
ログイン後、コメントできます。
百年の孤独
ログイン後、コメントできます。
できれば、一冊でお願いします。
ボンドありだと『こち亀』とか数メートルになってしまうんで。(・笑・)
巌窟王いいですねえ。耐える強さを与えてくれそう。
無人島にはベストかもです。
ログイン後、コメントできます。
すいません。教えていただいた本、全部未読です。
何回読んでも、耐えうるというのが、たぶんポイントなのでしょうね。
是非、機会があれば読んでみます。
ログイン後、コメントできます。
風と共に去りぬ (1)
ボンドはやっぱり駄目ですか。困りました。どうしましょう。『風と共に去りぬ』も強さを教えてくれそうで持っていきたいのですが。これもボンド必要です。隠して持っていくのも駄目ですよね。
出発まで時間ありますか?
もう少し考えてみます。
もし、ボンドOKに変更になりましたら是非教えてください。
ログイン後、コメントできます。
万葉集 全訳注原文付(一)
それ以来、旅行には文庫の『万葉集』を持っていくことにしました。読み終える心配はまずないし、読み返すたびに新しい発見があります。無人島に持っていくのも『万葉集』で決定です。
ログイン後、コメントできます。
ボンドOKだと、好きなのはじから繋げてしまいそうなので
なしにしてください。<(_ _)>
出発までにはまだ時間がありますので
大事な一冊をお探しください
ログイン後、コメントできます。
何度でも読めるということもありますが、それより
読むのに時間がかかるということでしょうか?
イメージですが僕には難しすぎて読めないかも・・・
ログイン後、コメントできます。
量子力学 原書第4版
無人島生活には最適です。
ログイン後、コメントできます。
漂流
無人島に漂着した主人公が、12年間生き延び、生還するまでを描いています。
主旨からは外れていると思いますが、生きて帰るつもりであれば最適な1冊ですw
ログイン後、コメントできます。
サバイバル (1)
ログイン後、コメントできます。
論理哲学論考
ログイン後、コメントできます。
いつまでも読み終わった気がしない。
永遠に続いてく感じ。終わらない感じ。
そういうのが無人島のような場所には
向いているのでしょうね。
ログイン後、コメントできます。
そうですね。サバイバルで生き残るすべは確実に
必要になってきますね。
それと絵の可愛さに一票!
ログイン後、コメントできます。
生き残るすべを学べるもの。命の危機が迫ってきたたら
そっちの方が確実に欲しくなるでしょうね。
ログイン後、コメントできます。
世界の意味を考えちゃいますか?
もしかしたら、時間を永遠に使える魔法かも
知れませんね?
ログイン後、コメントできます。
今昔物語集 本朝部〈下〉
ログイン後、コメントできます。
標的―競馬シリーズ
ログイン後、コメントできます。
金閣寺
自分の心にある理想像と現実像がずれていくことを感じることで、無人島での現実に向き合えると思います。
ログイン後、コメントできます。
時間をかけて本に向かうって幸せですよねえ
ログイン後、コメントできます。
何度も読める小説って素敵ですねえ。
是非、読んでみたいです。
ログイン後、コメントできます。
理想と現実の差は多々ありますが
三島由紀夫ですね。
読まなければ
ログイン後、コメントできます。
大菩薩峠 全20巻セット
だが、読む。読むしか無いんだ。
心の内にあるのは、功名心と見栄のみ!
…すいません。
ログイン後、コメントできます。
中型聖書 新改訳
毎回新たな発見があります。
ログイン後、コメントできます。