書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンノワ - オンライン読書会
テーマ一覧
何度も読み返してしまうエッセイ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
「ホンノワ」テーマ:
何度も読み返してしまうエッセイ
登録日:2011年08月19日 06時53分
タイトル:
村上朝日堂
著者:
村上春樹_::_安西水丸
出版社:
新潮社
発売日:
1987-02-01
価格:
580円
平均レート:
★★★
テーマ主催者:
茉莉
さん
テーマの説明
大人になってから、エッセイが面白いと思うようになりました。自分の生活を自分で作っていける年齢になり、人の生活に興味が出てきたのかも?向田邦子さんや村上春樹さんの書かれたものは何度も読み返してしまいます。
参照URL
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
1
金子ラル
さん
ヨーロッパ退屈日記
古い本ですが、つい何度も読んでしまいます。
投稿日:
2011年08月19日 09時14分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
2
退会者
さん
石ころのうた
エッセイが好きです。
とくに、三浦綾子、向田邦子、林京子、
三浦しをんのエッセイは何度も読み返しました。
投稿日:
2011年08月19日 18時47分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
3
蜜蜂いづる
さん
出版業界最底辺日記―エロ漫画編集者「嫌われ者の記」
塩山芳明氏のエッセイ(厳密には日記ですが)は好きです。
毒舌の妙。所々に含羞あり。
投稿日:
2011年08月19日 20時48分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
4
薄荷
さん
むかしの味
池波正太郎氏のエッセイを読むたびに、粋でカッコいい昭和の男に魅せられます。美味しそうなものもいっぱいで楽しいです(笑)。
投稿日:
2011年08月19日 23時40分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
5
星落秋風五丈原
さん
真昼の星空
故米原万里さんは通訳者だったこともあって、言葉の選び方が的確です。エッセイ集はどれも秀逸なのですが、『昼にも星は出ている』ことからタイトルがつけられたこのエッセイを推薦します。
投稿日:
2011年08月20日 16時51分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
6
猫野正
さん
ヘンリ・ライクロフトの手記 (昭和4年) (春秋文庫〈第16〉)
ヘンリー・ライクロフトの手記 疲れたときに読み始めます。イギリス人はお金が出来ると倫敦を離れる とどこかで読んだ記憶がありますが、まさに、そのものずばりの読書と散歩と思索の日々という悠々自適な日々を綴った本です。日本にも晴耕雨読とか楽隠居とか素敵な言葉がありますが、仕事に追われる日々が続くと、こうした本が読みたくなります。
投稿日:
2011年08月20日 22時26分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
7
カゼマチナユタ
さん
わたしの普段着
数々のすぐれたノンフィクションで有名な吉村昭さんですが、これまたエセイが味わい深く、絶品です。その他、佐野洋子、沢村貞子、星野博美など、このラインナップは私の中で、共通する「節度」を感じる作家です。
投稿日:
2011年08月22日 20時26分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
8
羽凍 哉
さん
イギリスはおいしい
林望さんのイギリスはおいしいが、おすすめです。グリンノゥシリーズを書いた、ルーシイ・ボストン婦人のお邸に下宿なさっていた林望さんのおいしいエッセイ。英国に美味いもの無しなのかは、このエッセイを読めばわかります。
投稿日:
2011年08月27日 20時13分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
9
pasage
さん
ああ。二十五年―開高健エッセイ選集
繰り返し読んだのは、開高健、丸谷才一、伊丹十三のエッセイです。単なる身辺雑記ではなく、新たな視点を与えられます。
投稿日:
2011年09月04日 18時44分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
10
えいちゃん
さん
赤眼評論/椎名誠著 わかるぞ、わかるぞ!!の連続。ボールペンの芯を使い切りたい衝動。身もだえするような怪しげな好奇心などなど、年齢を重ねても変わらないところをみると、どうやら、普遍の欲求なのだろうなぁ。椎名さんのアウトドアなエッセイもいいけど、こういった怪しげなのも大好き。何度読んでも面白い。
投稿日:
2011年09月07日 12時44分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
11
有坂汀
さん
板谷バカ三代
ゲッツ板谷さんの『板谷バカ三代』です。彼にはどうしても勝てません。
投稿日:
2011年09月12日 22時51分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
12
emika
さん
河童が覗いたインド
旅エッセイが好きです。精密なイラストと手書きの文字が良い味だしている本です。
投稿日:
2011年09月23日 00時38分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
13
森乃やまね
さん
カンガル-日和
「カンガルー日和」このころの村上春樹が一番好きでした。まだ春樹ストたちがいない時代、日常をこんな風に書く人がいなかったのです。エッセイみたいな短篇集。私はハードカバーでさらに箱つきの装丁の初期版を持ってます。
投稿日:
2011年10月04日 19時26分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
14
はんな
さん
犬のしっぽを撫でながら
小川洋子のエッセイ、おすすめです。
何気ない日常に、彼女の世界観があふれています。
投稿日:
2011年10月14日 00時35分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
15
MOTO
さん
もうおうちへかえりましょう
自分の感覚って他の人と違うのか?
違う事って恐ろしい…。だから違うって認めたくない。
私、頑張る。みんなと同じ物を好きになって、あれもこれも格好良くできるようにならなきゃ。
…て、思わなくてもいいんだな、と気がつかせてくれた大事なエッセィ♪
今でも何度も読み返しています。
投稿日:
2011年10月26日 16時07分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
16
ねぼけ人生
さん
心が雨漏りする日には
中島らも氏による、躁鬱やアル中などの闘病が赤裸々につづられたエッセイです。
壮絶な内容なのに、不思議と重くないのはさすが。二度読みできます。
投稿日:
2011年10月28日 16時45分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
17
zerokazu
さん
狐狸庵閑話 (新潮文庫)
なんど読んでも飽きない面白さ。是非是非ご一読下さいませ。
投稿日:
2011年11月22日 18時38分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
コメントは
ログイン
後に投稿できます
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
話題の書評
最新の献本
本が好き!書籍ランキング
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-13~10-19)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-06~10-12)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-29~10-05)
ヨーロッパ退屈日記
ログイン後、コメントできます。
石ころのうた
とくに、三浦綾子、向田邦子、林京子、
三浦しをんのエッセイは何度も読み返しました。
ログイン後、コメントできます。
出版業界最底辺日記―エロ漫画編集者「嫌われ者の記」
毒舌の妙。所々に含羞あり。
ログイン後、コメントできます。
むかしの味
ログイン後、コメントできます。
真昼の星空
ログイン後、コメントできます。
ヘンリ・ライクロフトの手記 (昭和4年) (春秋文庫〈第16〉)
ログイン後、コメントできます。
わたしの普段着
ログイン後、コメントできます。
イギリスはおいしい
ログイン後、コメントできます。
ああ。二十五年―開高健エッセイ選集
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
板谷バカ三代
ログイン後、コメントできます。
河童が覗いたインド
ログイン後、コメントできます。
カンガル-日和
ログイン後、コメントできます。
犬のしっぽを撫でながら
何気ない日常に、彼女の世界観があふれています。
ログイン後、コメントできます。
もうおうちへかえりましょう
違う事って恐ろしい…。だから違うって認めたくない。
私、頑張る。みんなと同じ物を好きになって、あれもこれも格好良くできるようにならなきゃ。
…て、思わなくてもいいんだな、と気がつかせてくれた大事なエッセィ♪
今でも何度も読み返しています。
ログイン後、コメントできます。
心が雨漏りする日には
壮絶な内容なのに、不思議と重くないのはさすが。二度読みできます。
ログイン後、コメントできます。
狐狸庵閑話 (新潮文庫)
ログイン後、コメントできます。