書評でつながる読書コミュニティ
  1. HOME
  2. レビュアーランキング
  3. --9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

蜜蜂
【最新書評】
蜜蜂
書評を読む
Array
  • 合計:5055p
  • 長文書評:220件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3954票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
【最新書評】
警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
書評を読む
Array
  • 合計:4912p
  • 長文書評:270件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:3559票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

氏家京太郎、奔る
【最新書評】
氏家京太郎、奔る
書評を読む
Array
  • 合計:4827p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1225件(×1p)
  • 得票数:3462票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

だいじょうぶだよ―ぼくのおばあちゃん
【最新書評】
だいじょうぶだよ―ぼくのおばあちゃん
書評を読む
Array
  • 合計:4823p
  • 長文書評:584件(×5p)
  • ひと言:55件(×1p)
  • 得票数:1848票(×1p)

格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。

日本の「中国人」社会
【最新書評】
日本の「中国人」社会
書評を読む
Array
  • 合計:4791p
  • 長文書評:258件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:3479票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方 荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書)【Kindle】
【最新書評】
荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方 荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:4779p
  • 長文書評:333件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3114票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

アンと青春
【最新書評】
アンと青春
書評を読む
Array
  • 合計:4771p
  • 長文書評:354件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:2999票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

かたばみ
【最新書評】
かたばみ
書評を読む
Array
  • 合計:4728p
  • 長文書評:252件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3468票(×1p)

文学・小説、歴史、などなど。スリルのあるハードボイルドやミステリー、ホラーを読んだあとは、心が和む時代小説や現代ものを読んだりと、自分なりの読書生活を楽しんでいます。マイペースな本好きです。

夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)
【最新書評】
夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)
書評を読む
Array
  • 合計:4697p
  • 長文書評:182件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:3777票(×1p)

かしこまったものは書けませんが、 マイペースに書いていけたらと思います。 よろしくお願いします.

養老先生、再び病院へ行く
【最新書評】
養老先生、再び病院へ行く
書評を読む
Array
  • 合計:4638p
  • 長文書評:339件(×5p)
  • ひと言:43件(×1p)
  • 得票数:2900票(×1p)

村上主義者。

新しい十五匹のネズミのフライ :ジョン・H・ワトソンの冒険
【最新書評】
新しい十五匹のネズミのフライ :ジョン・H・ワトソンの冒険
書評を読む
Array
  • 合計:4517p
  • 長文書評:342件(×5p)
  • ひと言:61件(×1p)
  • 得票数:2746票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

体の贈り物
【最新書評】
体の贈り物
書評を読む
Array
  • 合計:4475p
  • 長文書評:197件(×5p)
  • ひと言:30件(×1p)
  • 得票数:3460票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

お家賃ですけど
【最新書評】
お家賃ですけど
書評を読む
Array
  • 合計:4429p
  • 長文書評:195件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:3446票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

70歳にして立つ: 熟年と上手につき合う入門書
【最新書評】
70歳にして立つ: 熟年と上手につき合う入門書
書評を読む
Array
  • 合計:4420p
  • 長文書評:512件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1859票(×1p)

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

詩の中の風景-くらしの中によみがえる
【最新書評】
詩の中の風景-くらしの中によみがえる
書評を読む
Array
  • 合計:4305p
  • 長文書評:147件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3570票(×1p)

週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。 ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。 読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、 また、皆さんからも学びたいと考え参…

占星師アフサンの遠見鏡
【最新書評】
占星師アフサンの遠見鏡
書評を読む
Array
  • 合計:4225p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:346件(×1p)
  • 得票数:3879票(×1p)

運営に問合わせ中。

親鸞(しんらん)(上) 【五木寛之ノベリスク】
【最新書評】
親鸞(しんらん)(上) 【五木寛之ノベリスク】
書評を読む
Array
  • 合計:4200p
  • 長文書評:576件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:1315票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

スクールボーイ閣下〈下〉
【最新書評】
スクールボーイ閣下〈下〉
書評を読む
Array
  • 合計:4186p
  • 長文書評:195件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3211票(×1p)

エンターテインメント小説、純文学、ノンフィクションなど、ジャンルを問わず、読書三昧の日々を送っています。 大好きな作品について、これから少しずつレビューをしていきたいと思っていますので、宜しくお願い致…

ある男
【最新書評】
ある男
書評を読む
Array
  • 合計:4150p
  • 長文書評:195件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:3170票(×1p)

その時に読みたい!と思った本を読むので読書傾向は多国籍料理状態です。体調不良で寝たり起きたりしながら引きこもって在宅仕事(内職か?)を始めて一年余り。小説もコミックも自己啓発本も、益々読むサプリか薬の…

爆弾犯の娘
【最新書評】
爆弾犯の娘
書評を読む
Array
  • 合計:4073p
  • 長文書評:296件(×5p)
  • ひと言:104件(×1p)
  • 得票数:2489票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ