書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 18ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

アランの幸福論
【最新書評】
アランの幸福論
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

図書館に住みたい、だめなら隣に住みたい。かなわないなら毎日通いたい。

新忘れられた日本人
【最新書評】
新忘れられた日本人
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

pandaNo30です。 漫画サザエさんとワイルド7を暇があれば読み直しています。金満チームになるずっと以前からヴィッセル神戸のファン。今年は上位に食い込めるのか。 ★2019年3月4日 書評数5…

内向型を強みにする
【最新書評】
内向型を強みにする
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

50代のおじさん、愛知県在住のエンジニアです。 読書を楽しむだけから、知識を身に付けるに変えたくて始めました。 書評というより要約かもしれませんが、ご容赦ください。

天才たちの日課  クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
【最新書評】
天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

主にノンフィクションを読んでます。金融関係、歴史関係が特に多いです。 よろしくお願いします。

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
【最新書評】
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

STEAM教育、公民教育を研究しています。 専門書や絶版書を読むことが多いですが、 なるべくわかりやすく、 読んでみたいな、と思ってもらえるように、 本の紹介をしたいと思います。 ほしい本リスト(い…

ポジティブ・チェンジ
【最新書評】
ポジティブ・チェンジ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

はじめまして。 リスター☆トと申します。東野圭吾さんが大好きでよく読みます。 最近は池井戸潤さんの作品も好き。ビジネス小説はまり中。 自己啓発系は敬遠していましたが、昨年目覚め、読むようになりました。…

養老孟司の人生論
【最新書評】
養老孟司の人生論
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

読書と旅が日常です。暮らすような旅、休暇のような生活をしています。イタリア、日本、東南アジアの三ヶ所が拠点です。『島嶼見聞録』しましまけんぶんろく(電子書籍) http://amzn.to/2mXPQ…

始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ
【最新書評】
始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

幼いころから、本ばかり読んでいました。誕生日やクリスマスのときに、おねだりするプレゼントはいつも本。子ども向けの世界文学全集も大切な友だちだった。仕事や子育てに忙しい今でも、カフェに入ってコーヒーを片…

「厄年」はある!―乗り越え方と運を掴むヒント
【最新書評】
「厄年」はある!―乗り越え方と運を掴むヒント
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

国文学科卒ですが読書量は多くはなく。もっとたくさん本を読む人になりたい。 言語学、ミステリ、恋愛寄り。城平京先生の信者。 趣味はTRPG・観劇・ゲーム・旅行です。

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

文章フェチで、素敵な文章に出会うことを楽しみに生きています。子どもたちも大きくなり、第3の人生はたくさんの本と出会いたいものです♪

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

2004年から開始した老舗ビジネス書書評ブログを運営しています。 今まで紹介したビジネス書は、2100冊以上。 ビジネス本の書評読書紹介だけではなく、ビジネス誌やビジネステレビなどから、興味深い情報も…

面倒だから、しよう
【最新書評】
面倒だから、しよう
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

村上春樹、川上弘美、山田詠美、角田光代、中島らも、リリーフランキー、森絵都、タナダユキ、辛酸なめこ、好きです。 人生の一冊…は、、、 今の所、ライ麦畑でつかまえて です。 その時の気分にもよります…

たった3分で誰でも自信がもてる本
【最新書評】
たった3分で誰でも自信がもてる本
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ひょっとこ社長の高木憲作といいます。 平成生まれ、おもしろいことが大好きです!w 趣味は囲碁、棋力は六段程度。 よく読むのはビジネス書、小説、哲学書です。 ジャンルの幅を広げたいを思っているのでよろし…

運命を変える 心とからだの磨き方
【最新書評】
運命を変える 心とからだの磨き方
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

かつて演劇少年だったが、演劇の根の暗さに逃走、“白い町で”のように。 その後、冬籠りに入る越冬越年のために、“シテール島の船出”のように。 そこで妻に会う、“ミツバチのささやき”のように。 そこで20…

この世に命を授かりもうして
【最新書評】
この世に命を授かりもうして
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

職業:保健師 最近の関心ごとは、看取り・グリーフケア・在宅死 図書館で新刊を読み漁ってます。

冒険に出よう (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)
【最新書評】
冒険に出よう (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

大阪に住んでおり、 鉄鋼メーカーに勤務しており営業してます。 ワクワクフィールドというコミュニティで 自分の器を磨き心のステージを上げる 応援できる仲間作りをしてます。

知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ
【最新書評】
知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

自炊男子 「人生で大切なこと」が見つかる物語
【最新書評】
自炊男子 「人生で大切なこと」が見つかる物語
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

人生で大切なことは雨が教えてくれた
【最新書評】
人生で大切なことは雨が教えてくれた
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

あまり皆様の参考にはならないかもしれませんがよろしくおねがいします。

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
【最新書評】
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本を読んで、感じたことを書き、自分の考えを人に伝えられるようになりたい。 コミュニケーションや人間関係の向上にもつながると思う。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ