書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

真昼の暗黒
【最新書評】
真昼の暗黒
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

読むのが怖い!Z―日本一わがままなブックガイド
【最新書評】
読むのが怖い!Z―日本一わがままなブックガイド
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

一九八四年[新訳版]
【最新書評】
一九八四年[新訳版]
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

反日種族主義 日韓危機の根源
【最新書評】
反日種族主義 日韓危機の根源
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

反日種族主義 日韓危機の根源
【最新書評】
反日種族主義 日韓危機の根源
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

プリズン・ブック・クラブ--コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年
【最新書評】
プリズン・ブック・クラブ--コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年
書評を読む
Array
  • 合計:70p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

調べよう! 世界の本屋さん
【最新書評】
調べよう! 世界の本屋さん
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

大金持ちも驚いた105円という大金
【最新書評】
大金持ちも驚いた105円という大金
書評を読む
Array
  • 合計:95p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争: 東方社が写した日本と大東亜共栄圏
【最新書評】
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争: 東方社が写した日本と大東亜共栄圏
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争: 東方社が写した日本と大東亜共栄圏
【最新書評】
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争: 東方社が写した日本と大東亜共栄圏
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

亡国記
【最新書評】
亡国記
書評を読む
Array
  • 合計:86p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

街場のメディア論 (光文社新書)
【最新書評】
街場のメディア論 (光文社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

街場のメディア論 (光文社新書)
【最新書評】
街場のメディア論 (光文社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
【最新書評】
カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:82p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
【最新書評】
カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:82p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

ペナック先生の愉快な読書法―読者の権利10ヶ条
【最新書評】
ペナック先生の愉快な読書法―読者の権利10ヶ条
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

イギリス帰りの児童文学修士持ち。 英文学と児童文学とその他もろもろを読みます。 最愛作家はC.S.ルイスとトールキンとジェーン・オースティンです。 こちらに載せている書評は、だいたいブログから一部を持…

⽇本酒呑んで旅ゆけば
【最新書評】
⽇本酒呑んで旅ゆけば
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

電子系エンジニアのくせに重度の活字中毒患者。本が無いと生きていけません。小説、エッセイはもちろん、科学技術系の専門書や趣味の本など読む本は多彩。

ルポ 百田尚樹現象 ~愛国ポピュリズムの現在地~
【最新書評】
ルポ 百田尚樹現象 ~愛国ポピュリズムの現在地~
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

なぜか万年4級です。2024年6月に75歳になり、第二の人生を開始して10年経ちました。健康に長生きできるように、頭の老化防止対策につとめています。2022.05.24開始

私は本屋が好きでした──あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏
【最新書評】
私は本屋が好きでした──あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏
書評を読む
Array
  • 合計:79p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

ライフワークの沖縄関係を中心に人文系を読んでいます。

私は本屋が好きでした──あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏
【最新書評】
私は本屋が好きでした──あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏
書評を読む
Array
  • 合計:79p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

ライフワークの沖縄関係を中心に人文系を読んでいます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ