書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

まんがでわかる自律神経の整え方 「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法
【最新書評】
まんがでわかる自律神経の整え方 「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法
書評を読む
Array
  • 合計:369p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:284票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

金属バット殺人事件
【最新書評】
金属バット殺人事件
書評を読む
Array
  • 合計:365p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:284票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

シュナの旅
【最新書評】
シュナの旅
書評を読む
Array
  • 合計:362p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:255票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

黒澤明が描こうとした山本五十六
【最新書評】
黒澤明が描こうとした山本五十六
書評を読む
Array
  • 合計:359p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

最近、「人の創った物」に触れたい、という気持ちは、「何か変な形をしたものが見たい」のだと気が付きました。 漫画とアニメとロックと奇想・怪奇・幻想文学とアウトサイダーアートと妖怪と動物が好きです。漫画…

安西水丸 東京ハイキング
【最新書評】
安西水丸 東京ハイキング
書評を読む
Array
  • 合計:358p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

村上主義者。

Jamの百鬼にゃ行: かわいくて怖い妖怪図鑑
【最新書評】
Jamの百鬼にゃ行: かわいくて怖い妖怪図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:347p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:257票(×1p)

ひっそりこっそり感想ブログを運営しています。 ほぼ小説と漫画しか読まないので、こちらのサイトはちょっと敷居が高かったのですが、運営さんにお誘い頂いたので参加してみました。 新規レビューだけでなくブログ…

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
【最新書評】
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
書評を読む
Array
  • 合計:331p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:231票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

アリスにお願い 読み切り傑作選 1 岩館真理子 読み切り傑作選 (クイーンズコミックスDIGITAL)【Kindle】
【最新書評】
アリスにお願い 読み切り傑作選 1 岩館真理子 読み切り傑作選 (クイーンズコミックスDIGITAL)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:325p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

お堅いビジネス書から、少年漫画~少女漫画まで乱読が趣味です(笑) どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

作りたい女と食べたい女 1
【最新書評】
作りたい女と食べたい女 1
書評を読む
Array
  • 合計:311p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:211票(×1p)

図書館で働いています。 小説を読むことが多いのですが、仕事の関係で新書や実用書も読んでいます。 最近は宮部みゆきさん、辻村深月さん、柚木麻子さんにハマっています。 書評は400字以上書けるくらい面…

“声”の国民国家・日本
【最新書評】
“声”の国民国家・日本
書評を読む
Array
  • 合計:308p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

くらべて、けみして 校閲部の九重さん【Kindle】
【最新書評】
くらべて、けみして 校閲部の九重さん【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:300p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:190票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら (幽ブックス)
【最新書評】
もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら (幽ブックス)
書評を読む
Array
  • 合計:300p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:225票(×1p)

もう少し、ここに登録していようかな…

日本人が知らない軍事学の常識
【最新書評】
日本人が知らない軍事学の常識
書評を読む
Array
  • 合計:300p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:254票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

日本の風俗嬢
【最新書評】
日本の風俗嬢
書評を読む
Array
  • 合計:296p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:171票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ニーネ詩集 自分の事ができたら
【最新書評】
ニーネ詩集 自分の事ができたら
書評を読む
Array
  • 合計:294p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:201票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
【最新書評】
ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
書評を読む
Array
  • 合計:292p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

ブッダ (第3巻)
【最新書評】
ブッダ (第3巻)
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:190票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

名将に学ぶ 世界の戦術 (図解雑学)
【最新書評】
名将に学ぶ 世界の戦術 (図解雑学)
書評を読む
Array
  • 合計:288p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

ゲームばっかりしてなさい。-12歳の息子を育ててくれたゲームたち-
【最新書評】
ゲームばっかりしてなさい。-12歳の息子を育ててくれたゲームたち-
書評を読む
Array
  • 合計:282p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:198票(×1p)

本は割と好きで、マンガも含めると1日1冊近く読んでいる気がします。 あまりマメではないので、一言書評が多くなりそうですが、どうぞよろしくお願いします!

四畳半タイムマシンブルース
【最新書評】
四畳半タイムマシンブルース
書評を読む
Array
  • 合計:282p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:211票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ