書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか
【最新書評】
10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

人生を面白くする 本物の教養
【最新書評】
人生を面白くする 本物の教養
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

たった一度の人生を記録しなさい  自分を整理・再発見するライフログ入門
【最新書評】
たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣
【最新書評】
まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:28件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

「ビジネス書のエッセンス」というビジネス書のブログを書いております。ビジネス書籍の内容や読者のメリットを気の向くままにまとめました。「本が好き」のコメントと共に、ブログもご参照ください。

すぐそばも幸せにできないで。
【最新書評】
すぐそばも幸せにできないで。
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

子どもの頃は読書が大好きでした。 でも、長い間、本から遠ざかっていました。 また読み始めたのは最近です。 なので、本をめぐる世界については、知らないことだらけなのですが、よろしくお願いします。

人間の煩悩
【最新書評】
人間の煩悩
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

新装版 光に向かって100の花束
【最新書評】
新装版 光に向かって100の花束
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

まんがでわかる7つの習慣
【最新書評】
まんがでわかる7つの習慣
書評を読む
Array
  • 合計:75p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

仕事ではHR関連の記事を書いています。 モルモット5匹飼っています。 Twitterでは、勇気づけする一言をつぶやいています。 https://twitter.com/yamakawa_yoshi …

ゼロの革命 運命を拓く宇宙の法則
【最新書評】
ゼロの革命 運命を拓く宇宙の法則
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -
【最新書評】
人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

踊ります!

クリエイティブを共有!  SHOW YOUR WORK!
【最新書評】
クリエイティブを共有! SHOW YOUR WORK!
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

魔法のことば
【最新書評】
魔法のことば
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。 ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。 読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、 また、皆さんからも学びたいと考え参…

「さよなら」が知ってるたくさんのこと
【最新書評】
「さよなら」が知ってるたくさんのこと
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

凜とした日本人の生き方
【最新書評】
凜とした日本人の生き方
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

田舎暮らしで、自然農をしながら暮らしていると、町へ出ることも少なくなって、なかなか書店へも行けません。 そんな僕に、「本が好き!」は嬉しい企画です。 春秋の農作業が忙しい時期、書評が遅れることもありま…

多動力
【最新書評】
多動力
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

最近になってようやく本の素晴らしさを身に染みて感じました。本から学び人生を少しでも豊かにしたいと思っています。 好きなジャンルは自己啓発、ビジネス、小説、脳科学などですが人から勧めて頂いた物は読むよ…

メンタリズム 恋愛の絶対法則
【最新書評】
メンタリズム 恋愛の絶対法則
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

元特別支援学校教員。 現在は教育社会学を専攻する大学院生です!障がい者差別、特別支援教育に関心があります。 本は、新書、小説(ミステリー、恋愛)、エッセイ、児童書、絵本など幅広く読みます。 本屋や古本…

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:62p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:39票(×1p)

フォトリーダーです。年間100冊から200冊程度読書してます。 小説からビジネス書まで乱読です。

日本人だけが知っている 神様にほめられる生き方
【最新書評】
日本人だけが知っている 神様にほめられる生き方
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

基本的に本は何でも読む活字中毒ですが、小説は数が多すぎるので、書評はビジネス系・自己啓発系と、料理・栄養・健康系の本が中心です。

英国シューマッハー校 サティシュ先生の最高の人生をつくる授業
【最新書評】
英国シューマッハー校 サティシュ先生の最高の人生をつくる授業
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ