書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

はじめての介護施設選び これだけは知っておきたい 介護施設の最強見極め5ステップ
【最新書評】
はじめての介護施設選び これだけは知っておきたい 介護施設の最強見極め5ステップ
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

どうせ、あちらへは手ぶらで行く―「そうか、もう君はいないのか」日録
【最新書評】
どうせ、あちらへは手ぶらで行く―「そうか、もう君はいないのか」日録
書評を読む
Array
  • 合計:112p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:83票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
【最新書評】
コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

体の不調は「首こり」から治す、が正しい
【最新書評】
体の不調は「首こり」から治す、が正しい
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

はじめまして。ヨッシィーです。 本を読むことは、心と体に栄養を与えること。 読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)
【最新書評】
驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―
【最新書評】
生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

元特別支援学校教員。 現在は教育社会学を専攻する大学院生です!障がい者差別、特別支援教育に関心があります。 本は、新書、小説(ミステリー、恋愛)、エッセイ、児童書、絵本など幅広く読みます。 本屋や古本…

進化しすぎた脳
【最新書評】
進化しすぎた脳
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

会社、仕事、人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本
【最新書評】
会社、仕事、人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

「日記」本が好きです。以前はミステリもよく読んでいました。 最近あまり読書出来ておらず、「読みたい!」「読まなくちゃ!」といった焦りが出てきました。 これからは色々なジャンルの本を読んで、自分の世界を…

ストレスの脳科学 予防のヒントが見えてくる
【最新書評】
ストレスの脳科学 予防のヒントが見えてくる
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

本好きの国家公務員OB。専門は都市計画と防災・復興制度ですが、幅広く自然科学、社会科学の読書を毎日続けています。

イラスト図解 9割の腰痛は自分で治せる
【最新書評】
イラスト図解 9割の腰痛は自分で治せる
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

指差す標識の事例 上
【最新書評】
指差す標識の事例 上
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

知っておきたい感染症〜21世紀型パンデミックに備える
【最新書評】
知っておきたい感染症〜21世紀型パンデミックに備える
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

危機を乗り越える マインドフルネス
【最新書評】
危機を乗り越える マインドフルネス
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

田舎暮らしで、自然農をしながら暮らしていると、町へ出ることも少なくなって、なかなか書店へも行けません。 そんな僕に、「本が好き!」は嬉しい企画です。 春秋の農作業が忙しい時期、書評が遅れることもありま…

わたしは あなたを しんじてる
【最新書評】
わたしは あなたを しんじてる
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

最悪の予感 パンデミックとの戦い【Kindle】
【最新書評】
最悪の予感 パンデミックとの戦い【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

引きこもりの7割は自立できる
【最新書評】
引きこもりの7割は自立できる
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

おススメの本・著者・出版社を紹介します。書籍流通に携わっています。

ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
【最新書評】
ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

ただの読書好きです 今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…

キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス)
【最新書評】
キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス)
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

本のレビューのフリをして好きなことを書くのが趣味です。本は、だいたいタイトルで選ぶので、たまに地雷を踏みます。

新薬に挑んだ日本人科学者たち
【最新書評】
新薬に挑んだ日本人科学者たち
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

自叙伝、スパイ小説、エッセイ、ビジネスなど、 興味のある本から、 薦められた本まで、色々読みます。 映画とコーヒーと自動巻き時計、万年筆を こよなく愛しています。 最近レザークラフトもはじめました。…

あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた
【最新書評】
あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

頭の中にある 書きたいことを 読みやすい文章にまとめることが上手になれたら嬉しいです。 本業は写真撮ってます♪ 書評「本が好き!」「ブクペ」「読書メーター」 小説「カクヨム」「小説家になろう」 ブログ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ