書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方
【最新書評】
入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

初老の入り口でしゃがみ込んでるおじさんです。 書評は読書後のアウトプットとして、自身の理解を深めるため書き続けていきたいと思います。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
【最新書評】
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

せっかく読んだら感想まで書いてなんぼでしょ、と思い立って書評を書き始めました。 最近は歴史小説にはまっています。 大学で物理を勉強しているので 気が向いたら物理関係の本についても紹介するかもしれません…

ハッカーと画家
【最新書評】
ハッカーと画家
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

WEB・ソフトウェアの月額制受託開発をやっている「株式会社もふもふ」の代表取締役兼エンジニア。東京にオフィスがありながらエンジニアは京都にいたりと、ユニークで新しい働き方に取り組んでいます。経営者やマ…

Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指して
【最新書評】
Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指して
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

理工系書籍をどんどん読んでいきたいと思います。 そのほかSF・ファンタジー、児童文学にも関心があります。

作りたいものからさがすIllustratorの引き出し
【最新書評】
作りたいものからさがすIllustratorの引き出し
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

基本的に本は何でも読む活字中毒ですが、小説は数が多すぎるので、書評はビジネス系・自己啓発系と、料理・栄養・健康系の本が中心です。

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)
【最新書評】
GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

読んだ本が溜まってきたので整理したくて登録しました。 どんな書評を書いたらいいか分かっていないですがよろしくお願いします!

入門 HTML5
【最新書評】
入門 HTML5
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

学生の頃から自己啓発やビジネス書を読み漁ってました。 現在はエンジニアをやってます。 ビジネス本、IT本を中心に年間100冊ぐらい読んでます。本当は和田裕美さんの薦める「月に小説5冊」も達成したいので…

人前で話すのがラクになる!5つの魔法
【最新書評】
人前で話すのがラクになる!5つの魔法
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

世の中の面白い本をSNSやAmazonレビューで毎日1冊紹介(8月18日で735日間継続中)する書評ライター、人におすすめ本を伝える読書コーチです。本の寄贈はDMにて! 2020年から288冊いただき…

つくってあそべるプログラム こどもが楽しむ「プログラミン」入門
【最新書評】
つくってあそべるプログラム こどもが楽しむ「プログラミン」入門
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

アルゴリズムを、はじめよう
【最新書評】
アルゴリズムを、はじめよう
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

新米IT担当者のための Webサイト しくみ・構築・運営がしっかりわかる本 (ばっちりわかる)
【最新書評】
新米IT担当者のための Webサイト しくみ・構築・運営がしっかりわかる本 (ばっちりわかる)
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

プログラミング20言語習得法
【最新書評】
プログラミング20言語習得法
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

人前で話すのがラクになる!5つの魔法
【最新書評】
人前で話すのがラクになる!5つの魔法
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ひと目でわかるMicrosoft Excel VBAコントロール&フォーム活用術―2003/2002/2000対応 (マイクロソフト公式解説書)
【最新書評】
ひと目でわかるMicrosoft Excel VBAコントロール&フォーム活用術―2003/2002/2000対応 (マイクロソフト公式解説書)
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

東京でしがなく働く会社員です。 最近興味のある本は・・ <ビジネス関係> ビジネスマンとしてとにかくいろいろ目を通すようにしています。株とか資産運用について勉強しなきゃな~と思っていて学生のころに数学…

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ
【最新書評】
[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

今すぐ使えるかんたんmini 図解HTML5
【最新書評】
今すぐ使えるかんたんmini 図解HTML5
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

[改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎
【最新書評】
[改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラミングの基礎知識
【最新書評】
プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラミングの基礎知識
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、SFも好きです。社会系の本もちゃんと読みたいところ。積ん読しまく…

心はプログラムできるか
【最新書評】
心はプログラムできるか
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

コンピューターのWebプログラマーです。 本が好きで、中学生の頃は図書館にある本を卒業までに全部読んでやろう!と思っていましたが、、、無理でした。 いまは興味がわいた本を楽しんで読むというスタイルで…

Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer)
【最新書評】
Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer)
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

気が向いた本を気が向いたらみています。 本で世界が広がると信じる私。 アイコンは『犬牙あなほる』さんからいただきました。フリーアイコンです。 こんなかんじでゆるく見ています。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ