書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

宇宙旅行はエレベーターで
【最新書評】
宇宙旅行はエレベーターで
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

Football関連、HipHopなど音楽関連、ミステリー小説(この表現でいいかわからん)、民族・歴史・紛争・社会の闇的なのも好き。あとは、芸能人が書いたような軽いのも読むね。まぁ、なんでも読みます

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第3版
【最新書評】
ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第3版
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

最近は読書量が減ってしまいましたが、学生時代から読書が趣味でした。昔は小説を主に読んでいましたが、今は他のジャンルも少しずつ読んでいます。 こちらに載せているレビューの大半は今のところ、ブログの過去…

ソーシャルマシン M2MからIoTへ つながりが生む新ビジネス
【最新書評】
ソーシャルマシン M2MからIoTへ つながりが生む新ビジネス
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

経営学/経済学/ビジネス書を紹介する書評ブログ「Thee 3 Point Business Review」を運営しております。本に書かれた”情報”を”知識”としてビジネス戦略に活かすために、3つのポイ…

完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」
【最新書評】
完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

ニコニコミュニティ「初音ミク」(co154)などで生主やってます。本人面倒がりやなので虚礼廃止の方向で。twitterやSkypeで「mikulive6da」で垢とってますので話とかしたい方はそちらも…

どうすれば「人」を創れるか―アンドロイドになった私
【最新書評】
どうすれば「人」を創れるか―アンドロイドになった私
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

本の虫と言える読書家になれるといいなあ。 趣味は読書と写真。

続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント
【最新書評】
続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

『子に親は育てられる』『幸せはあるものじゃなくて感じるもの』『ベターの積み重ねだけが正解に近づく』『楽しめるってスキル』『今までよりもこれからを語りたい』『どうなるかじゃなくてどうするか』趣味;活字。…

21世紀 知の挑戦
【最新書評】
21世紀 知の挑戦
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

VEの魂
【最新書評】
VEの魂
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

本に助けられたり、 頑張ろうという気持ちを 貰ったりしています。 ゆっくり、のんびり、そこそこで やって行こうと思っています。 宜しくお願いします。

技術を育む 人を育てる (日本の宇宙産業)
【最新書評】
技術を育む 人を育てる (日本の宇宙産業)
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

フィクションよりも、旅行記が好みです。 面白そうな本を探すために、このサイトを役立てています。 ふだん目にしないような本を探すため、レビュアー毎に遡って書評を読んでいます。 とても役にたっています。

現代萌衛星図鑑
【最新書評】
現代萌衛星図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

ベストセラー、評価の高い本、良書といわれている本の書評や感想を中心につぶやいています。

カラー版 小惑星探査機はやぶさ ―「玉手箱」は開かれた
【最新書評】
カラー版 小惑星探査機はやぶさ ―「玉手箱」は開かれた
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

世界を変えた発明と特許
【最新書評】
世界を変えた発明と特許
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

プログラマ。不動産効率化に興味があります。

続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント
【最新書評】
続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

基本的にビジネス書が好きです。 小説では、東野圭吾さんや伊坂幸太郎さんなどメジャーところも好きです。 読んだ感想をブログに書いていきます。 よろしくお願いいたします。

夢をつなぐ  山崎直子の四〇八八日
【最新書評】
夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋
【最新書評】
軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

こんにちは。最近は、エネルギー関係の知識をかき集めたり、レヴィ・ストロースの高い視点を模倣してみたり、イザベラ・バードの無垢なまなざしに感動してみたり、そういう読書をしようかな、と思っています。

続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント
【最新書評】
続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

乱読系です。好みは民俗学、医学系でしょうか。 客観的かつ主観的に書評することを心がけています。 ですので、かなり厳しいコメントもありますが ご容赦ください。

CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント
【最新書評】
CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

IT系おたく。最近は技術書だけじゃなくていわゆる自己啓発本をあさり読む日々。Androidとかも視野に。

ロボットとは何か――人の心を映す鏡
【最新書評】
ロボットとは何か――人の心を映す鏡
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

手元に本が無いと不安になるかた,多いと思いますが自分もその一人です! 目標は年間100冊!と言いたいところですが,今年は30冊を目安にぼちぼちと読んでいきたいと思ってます。 いろいろな本に出会えた…

よくわかる「かんばんと目で見る管理」の本
【最新書評】
よくわかる「かんばんと目で見る管理」の本
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

20代は充電期間。 回復志向を動機として収集心、調和性、着想を武器に生きていく術を模索中。

トイレの水に雨水を!雨水利用システムの製作
【最新書評】
トイレの水に雨水を!雨水利用システムの製作
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

まだ、始めたばかりで“ピヨピヨ”状態です。今までの傾向としては“Life Hack”ものが好きみたいですw。よろしくお願いします。 今まではあまり熱心に読書していたなったのですが、最近何故か“目覚め…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ