書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

魏志倭人伝・卑弥呼・日本書紀をつなぐ糸
【最新書評】
魏志倭人伝・卑弥呼・日本書紀をつなぐ糸
書評を読む
Array
  • 合計:146p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

"ポイントを指摘して、作品をより分かりやすく" "補助線を入れて、作品をより魅力的に" 元人文系大学院生。 ナラティヴ・スタディーズ(Narrative St…

あの家に暮らす四人の女
【最新書評】
あの家に暮らす四人の女
書評を読む
Array
  • 合計:145p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

江戸時代を軸に歴史・時代小説を読んで来ました。毎日何らかの本のページを捲る乱読派でもあります。

リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
【最新書評】
リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

本が好きです。静けさのあるものが好きです。 ここ何年か日々の雑多な事々に流されてボーッと生きてきてしまいました。今を感じて、世界を自分の言葉で掴まえて自分のものにするために、本が好きな方と感じたことを…

おめざめですか、アイリーン (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)
【最新書評】
おめざめですか、アイリーン (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:143p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:50件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

最近SFをよみはじめました

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
【最新書評】
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
書評を読む
Array
  • 合計:143p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

推理小説とSF小説とホラー小説をこよなく愛する、理系のおっさんです。

アリストテレス はじめての形而上学 NHKブックス
【最新書評】
アリストテレス はじめての形而上学 NHKブックス
書評を読む
Array
  • 合計:143p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

ポートレート・マスターブック ~デジタル一眼レフで、最高のポートレートを撮る方法~
【最新書評】
ポートレート・マスターブック ~デジタル一眼レフで、最高のポートレートを撮る方法~
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

ポエムコンシェルジュとして、 現代も生きている詩を紹介しています。 メールマガジン『ポエムコンシェルジュの選んだ一篇』では 毎週一篇の詩と、詩に関するイベントの紹介をしています。

真夜中の散歩道
【最新書評】
真夜中の散歩道
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:45票(×1p)

本を読むのが大好きです。 本の世界を皆様のレビューを通して 広げていけたらうれしいなと思います。

フェイクニュースの見分け方
【最新書評】
フェイクニュースの見分け方
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書
【最新書評】
マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

今まで本を多く読んできたけれど、しばらくすると本の内容を忘れてしまうことが多くあり、せっかく読んだ本を自分の仕事や生活、または人生にいまいち生かせていないことを強く感じていました。 やはりアウトプット…

人生で大切なことは雨が教えてくれた
【最新書評】
人生で大切なことは雨が教えてくれた
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:38件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

あまり皆様の参考にはならないかもしれませんがよろしくおねがいします。

銀二貫
【最新書評】
銀二貫
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:39件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

心があったかくなる本が好きです。 アナログ人間です。 のんびりやっております。 時々めっちゃ欲しくなる本が献本になり、 慌てたように書評して、 楽しんでやっています。 メッセージお待ちしておりま…

マッキンゼーが予測する未来―――近未来のビジネスは、4つの力に支配されている
【最新書評】
マッキンゼーが予測する未来―――近未来のビジネスは、4つの力に支配されている
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

生涯熱中、人生を楽しむおじさん

i(アイ)
【最新書評】
i(アイ)
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

40代半ばのオヤジです。最近きゅうに老眼が進み、めっきり量は読めなくなりました。アンチミステリー派です。サスペンス・ミステリー以外の小説・フィクションが好きです。

政府は必ず嘘をつく  アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること  角川SSC新書
【最新書評】
政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:64件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

乱読ですが、興味のおもむくままに好きな本を読んでいます☆

暴君――シェイクスピアの政治学
【最新書評】
暴君――シェイクスピアの政治学
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:99票(×1p)

休日前の日と休日は、酒肴を用意して本を積み上げる。 大阪出身。文学部。

サラリーマンの本質
【最新書評】
サラリーマンの本質
書評を読む
Array
  • 合計:138p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

仙台市在住の30代男性です。 2012年に結婚しまして、これからパパになりたい、マイホームも欲しい、と夢を膨らませています。 読書は子供の頃からなんでも読む、雑食系です。

水戸学事始
【最新書評】
水戸学事始
書評を読む
Array
  • 合計:138p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

いつまでも手元に残しておきたい本を記録しようと思います。

黒と白のはざま
【最新書評】
黒と白のはざま
書評を読む
Array
  • 合計:138p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

定年後、と言ってももう30年以上も前のこと。それ以来、ミステリーを主に読んできた。最初に触発されたのがスティーヴン・グリンリーフの「血の痕跡」だった。その中で「年を取ったと実感するのは、スポーツ記事よ…

花びらとその他の不穏な物語
【最新書評】
花びらとその他の不穏な物語
書評を読む
Array
  • 合計:138p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

散歩のようにだらだらと、読んでいます。 大昔にこちらでお世話になっていたことがありました。しばらく離れていましたが、この度ひっそりこっそり戻っております。 慣れなくてオタオタしています。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ