書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

Alexander McQueen
【最新書評】
Alexander McQueen
書評を読む
Array
  • 合計:178p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:118票(×1p)

冬は暖炉の前で、夏はハンモックを木陰にかけて本を読むのが習慣です。わがままとよくばりと言う名のミニチュアダックス男子が左右に常駐しています。基本お勧め本のレビューを載せます。

パイドロス
【最新書評】
パイドロス
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

1990年生まれ、北海道札幌市で育ち現在も札幌在住。 名前は杉浦茂先生の漫画より。 3月に買った本は新刊3冊と古本15冊。 だんだんと人生の詰みが近づいてきました。

バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
【最新書評】
バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

純文学、哲学、政治、法律、アートなどを読んでいきます。

生の短さについて 他2篇
【最新書評】
生の短さについて 他2篇
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

本が、好きです。 本が好きな方と、いろんな本と、この場所を通して出逢えればと考えています。 好きになった本を、出逢った本を、ここに刻みます。 忘れないように。 思い出すことができるように。 大切に…

日本美術まんが 国宝トゥナイト The Quest For History
【最新書評】
日本美術まんが 国宝トゥナイト The Quest For History
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

都内の中高で国語の教員をやってます。主な関心は人文科学・社会科学系の本。生徒たちに読んでほしい本も物色中。

目の見えない白鳥さんとアートを見にいく
【最新書評】
目の見えない白鳥さんとアートを見にいく
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

初心者です。よろしくお願いします。 本を読むことは好きなのですが、感想を書くのはとても苦手なので、献本に当選した本を中心に書いています。

リボルバー (幻冬舎単行本)【Kindle】
【最新書評】
リボルバー (幻冬舎単行本)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

古典と翻訳ミステリ好きな会社員 Facebookグループ『読書を通してコミュを楽しむ会』管理人

エル・グレコ祭壇画物語
【最新書評】
エル・グレコ祭壇画物語
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

30代に入って読書に目覚めた社会人です。 読むペースは遅いですが好きな作家さんを開拓中。 現在は、小川洋子さん作品をよく読んでいます。 好きなものは甘いものと紅茶と猫

北斎になりすました女
【最新書評】
北斎になりすました女
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

子供の頃から活字中毒で、カバンの中には大抵二、三冊。電車の吊り広告や折込チラシでもあるとないとじゃ大違いです。小説やノンフィクションが好きです。電子書籍より紙派ですが、最近、使われている紙が薄くて質が…

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
【最新書評】
最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

本が好きな人と知り合う機会が増え、本の話をする楽しみを思い出しました。このところ、積読が多かったのですが、今年はたくさんの本を読み、知らない世界を知って知識を獲得し、感性を磨きたいと思っています。

短編画廊 絵から生まれた17の物語 (ハーパーコリンズ・フィクション)
【最新書評】
短編画廊 絵から生まれた17の物語 (ハーパーコリンズ・フィクション)
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

文章を読むのも書くのも好きです。 日本語の美しさ、面白さを実感できるような文章を書いていきたいと思っています。 過去に、朝日新聞と連動した書評サイト「Book Review」にて書評が3本掲載されたこ…

本の縁側
【最新書評】
本の縁側
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

幼いときから本を読むのが好きです。 教育系や絵本に興味があります。 最近はまっているジャンルは動物系です。

世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」
【最新書評】
世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本がすきなサラリーマンです。 いいとおもったらこのサイトで書評掲載したり 短い言葉でツイッターしちゃったりします。 本が世の中を作っていくと思いますし、 インターネット全盛の時代だからこそ、 それが…

メメント・モモ: 豚を育て、屠畜して、食べて、それから
【最新書評】
メメント・モモ: 豚を育て、屠畜して、食べて、それから
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

読書ノート代わりにと、参加しました。 つまらないと思った書籍には、 辛口で、いじわるな書評をビシビシ書いていきます。 還暦を越えてからは辛口にひときわ拍車がかかりました。100人が高く評価しても、 自…

怖い絵
【最新書評】
怖い絵
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

のんびり読書することに幸せを感じております。お茶があれば、なお素敵です!(おかげさまで、大量の積読を抱えております。) 雑学や名言の蒐集も大好きなので、色々な書籍や素敵な方々に巡り会えたら嬉しいです。…

失われた時を求めて(6)――ゲルマントのほうII
【最新書評】
失われた時を求めて(6)――ゲルマントのほうII
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

初めまして。読書傾向は海外文学が圧倒的に多く、国内で好きな作家は、須賀敦子、幸田文、倉橋由美子、吉田健一などです。本の数では遠藤周作、開高健、大江健三郎などが多いのですが、なじめません。海外で好きな作…

アートは資本主義の行方を予言する
【最新書評】
アートは資本主義の行方を予言する
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
【最新書評】
最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

普段は小説メインで読んでいるのですが、「本が好き!」さんでは、それ以外の本について書いてみようと思っています。 拙い文章ですが、読んでいただければ幸いです。

ジヴェルニーの食卓
【最新書評】
ジヴェルニーの食卓
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

本を読むことは好きだけど、いつも読みっぱなしの「テキトー読み」。 本の内容を忘れてしまうこともしばしば。 このコミュニティの参加を機に、自分の読書習慣をいい方に変えられたらいいな。

プラトン入門
【最新書評】
プラトン入門
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

ジャンル問わず読んでいます。ブログにも掲載しているので、是非ご覧下さい。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ